見出し画像

まずは、北陸・能登地方の皆様に、地震のお見舞いを申し上げます。


【ワクワクする新年の目標の作り方】

皆様、あけましておめでとうございます。

いよいよ新年がスタートしました。


この機会に、今年の目標を考えみてはいかがでしょうか?


アドラー心理学を学んだプロコーチとして、今日は新年の目標・アクションプラン作りについてお伝えします。



①中長期のワクワクするようなゴールを、まずは考えてみましょう!


まずは自分は「どうなったら最高なのか?」「どうなったら本当に幸せなのか?」

全くの制約条件を外して、

例えば「ドラえもんのどこでもドアがあったら」自分は本当は「どうしたいのだろう?」と考えることをお薦めします。


具体的には5年とか10年先の未来、

ワクワクするような明るい未来を、中長期的スパンで、まずは考えてみる事です。




②その後、それに向かって、自分はまずはどこを目指そうか?(近い未来・例えば1年後の未来)を考えてみましょう。



次に、1年後の2024年の12月末に、あなたは、「どんな状態」になっていたら最高なのだろうか?

1年後の目標に落とし込むのです。


ここがポイントで、できれば、「最高の1年後の未来のイメージ」を、心にありありと想像していただき、それを具体的に心に想う事が大切です。


そして、この状態をメモ等に書き出します(絵でも文章でも良い)




③そして、今度はそれに向かって「できそうなこと」や「やったら良さそうな事」、つまり行動をできるだけたくさんノート等に書き出してみましょう!




たくさん出たら、項目ごとにグループ分けしたり、分類したりしていただき、さらにその中での優先順位をつけて整理し、


今年のアクションプランとして、やったら良さそうな事を、具体的な目標に落とし込むのです。


ワクワクする世界のイメージがしっかりとできていれば、


そこにに向かって、限りないエネルギーが湧き上がってきて、アクションプラン・目標がスイスイできるはずです。


是非やってみてください。



実は私も新年に当たり、15年後の未来を、ワクワクするような気持ちで書いてみました。


ご参考にしてください。



令和6年元旦に想う、15年後の大垣雅則のビジョン


〇健康で若々しく

・80歳を超えても、日本中のリーダー・経営者の方々を本気で応援し、多くのリーダーを育てている。


・「大垣塾」の卒業生がたくさん育ち、いろいろな業界で成功し、時々集まっては楽しく意見交換や切磋琢磨を繰り返しており、その周りにいる人々を幸せにしている。


・講演では、大垣の世界観・ビジネスの実践を通した体験談やストーリーテリングが感動を呼び、多くのリーダーを勇気づけ、毎月講演でひっぱりだこになっている。


・中村天風の哲学の研究を進め、その講演も行い、自らも強い心・胆力ある精神力を持ち、信念の人として、人生を泰然自若として生きている。


・そして体力的にも若く、体も柔軟で、足も丈夫。年間2か月程度は海外に出かけている。


・病はあるが、それに心を動かされることもなく、絶対積極の心で生きている。


・エグゼクテイブコーチちとても、深いスキルを身に着け、人が変化成長するメカニズムを掴むことができており、

人を内側から開花させるスキルを独自に開発し、大垣メソッドとして多くのリーダー・経営者を育てている。


・時々妻と海外のリゾートに暮らし、子供や孫の訪問も受けている。そしてリゾートからオンラインでセミナーやコーチングを行い、リーダーの方々を強力に応援している。


・人生の楽しみ方として、旅行・瞑想・街歩き・歴史探索・サイクリング・読書を楽しみ、明るく朗らかに生き生きと勇ましく生き、子供や孫からも大好きなおじいさんになっている。


・いろいろな団体に寄付を続けている。



以上です。


この後、具体的に令和6年12月末、1年後の目標を考え、その後具体的な行動計画・アクションプランに落とし込む予定です。


いかがだったでしょうか?



アドラー心理学の目的論・中村天風の思想、つまり人間の想う力の素晴らしさを最近強く考えています。


人の想い方・考え方には凄いパワーがあります。


皆様も時々自分は「どうなったら最高なのか?」

「本当はどうなったら最高に幸せなのか?」を深く想う事で、

心のエネルギーが湧いて来るのを感じてください。


アドラーの目的論に根差した目標づくりで、今年も理想の姿に一歩でも近づいてください。

今年もよろしくお願い申し上げます。


※5か月間でリーダー力を一気に高める「大垣塾」
ご興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?