Greatbull

一刀流のグローバルハイテク人気大型株長期投資家。 いちおう、マクロ経済学の成績秀。カイ…

Greatbull

一刀流のグローバルハイテク人気大型株長期投資家。 いちおう、マクロ経済学の成績秀。カイジ流。株研究歴は10年以上。 IT×経営勉強中。SMCI保有中。銘柄を買い替える時、トップテクノロジー大型株の粗利益率の低下を決算で確認できるまで、しばらく安全資産でスタンバイする戦略を導入

記事一覧

風林火山の「動かざること山のごとし」戦略の重要性   

売るべきタイミングと買うべきタイミングの間には短いながら数ヶ月程のギャップがある。私の相場歴でも売却後、すぐに買い替える場合、例外なく損している。F1で例えると短…

Greatbull
8時間前
1

割安だったり、景気が悪いから底だろうと考え飛びつくのは投資において極めて危険な行為

「石田さんが落下し、佐原が落下した後に、ガラスの階段に飛び乗る」という行為に対してチケットをもらえるのであって、その銘柄が割安か割高かどうかは関係がない。Nvidi…

Greatbull
1日前
1

シャープレシオやリターンを上げて投資や経営をするには

シャープレシオはリターンと同じくらい重要視すべき指標。 (リターン+シャープレシオ)/2くらいがちょうど良い。 xの株クラみてると、株で楽して稼げそうな気がするけど…

Greatbull
2日前

グロース株は必ず暴騰前に急落が起き底をつける理由

自動運転で話題だったテスラの2019年の急落、メタバースで話題だったNvidiaの2022年の急落、急騰前に売ってバカだなと思うかもしれない。 ここで売っている投資家…

Greatbull
5日前

労働者はいかに労働時間を短くして高時給の仕事ができるかを美学にするべき。

オランダや北欧など労働時間が短い国の労働生産性が高く、 労働時間と生産性が反比例する事実。 就活でこれ感じた。 大学卒業して正社員内定は一見すると勝ち組に思えま…

Greatbull
6日前

「免許&安全運転」は当たり前、FIマシーンに乗れる免許を取り、安全なコースを走る、レバレッジをかけずに王道を行く。そのうえ…

レバレッジかけたりするデイトレーダー達が華やかに注目されがちですけど、バフェットもピーターリンチも証券アナリストの資格持っているし、免許&安全運転です。これは前…

Greatbull
8日前
1

青汁王子破産で一言、言いたい

そもそも彼は高卒で資格もなく、経営や投資の専門知識がないし、青汁を押し売り商法で荒稼ぎして、その金でレバレッジかけて危険な投資をしていたわけです。今後は復活する…

Greatbull
10日前
1

中小企業診断士の勉強の流れ

レベル別、テーマ別にテキストを進めていく   みんなが欲しかった、ゼロからスタート!→Focus→スピードテキスト 過去問も同時並行して。  ・経済学・経済政策 ・経営…

Greatbull
13日前
1

ハイテク企業社員はドラえもんののび太君やカイジのように最後にはいじめられないとドラえもんを実現できないという話

ハイテク企業の株価の動きを見ているとわかりますが、ドラえもんののび太君がいつもいじめられているように、株価暴落など会社員もいじめられないとドラえもんというもの…

Greatbull
2週間前
2

株式市場の信号機

製造業PMIがマイナスの時は買いチャンスと思いがちですが、 イエローサインが点灯しています。私も勘違いしていました。株価下落は製造業PMIがマイナスか0近辺の時に起きま…

Greatbull
2週間前
1

カイジの内外の気圧差について

2012年のAmazonのクラウド技術の前のApple、 2019年のテスラの自動運転の前のAmazon、 2022年のNvidiaのAIの前のテスラ のように、新しい革新的なテクノロジーが話題になっ…

Greatbull
3週間前
1

近年の理系・工学部偏重に警鐘を唱えたい。

理系は手に職がつく、就職に強いキャンペーンに騙され、工学部に進学してしまう人が後を立たない。興味があったから良いが、私もその一人。理系の教師が楽しそうに教え、文…

Greatbull
3週間前
3

投資CFを投資判断基準に含めないほうがよいという話

投資CFのマイナスが拡大していると、有望な気がする。 しかし、財政CF、つまり借金も拡大し大きなリスクを負っているので、多くの場合、投資家がその後に恐怖売りを浴びせ…

Greatbull
3週間前

買うタイミングについて

今回、スーパーマイクロを買うタイミングやや早かった。 トップテクノロジー大型株であるNVDAの決算悪化予想ではなく、決算悪化を確認できてから、スーパーマイクロの買い…

Greatbull
1か月前
1

私の中小企業診断士取得後のキャリアアッププラン

・M&A資格  ・webマーケティング資格 ・先輩方の中小企業診断士取得後に役に立った本を中心に読みたい。 リアル桃鉄する予定で扱う業種が幅広いので、特定の資格にとらわ…

Greatbull
1か月前
1

中小企業診断士の勉強始めます。

投資家として成功されている方もいますし、個人M&Aにも役立つので、 取得価値が高いと思いました。公的機関での仕事など仕事の幅も広いとのこと。 中小企業診断士の勉強…

Greatbull
1か月前
2

風林火山の「動かざること山のごとし」戦略の重要性   

売るべきタイミングと買うべきタイミングの間には短いながら数ヶ月程のギャップがある。私の相場歴でも売却後、すぐに買い替える場合、例外なく損している。F1で例えると短いながら気の抜けないタイヤ交換シーン。

私は株式トレーダーは常にポジション持っているのがカッコイイという考えを否定したい。PMIが低下しているような危険な相場で安全資産を保有することはそれだけでシャープレシオを向上できる。
常にポジショ

もっとみる

割安だったり、景気が悪いから底だろうと考え飛びつくのは投資において極めて危険な行為

「石田さんが落下し、佐原が落下した後に、ガラスの階段に飛び乗る」という行為に対してチケットをもらえるのであって、その銘柄が割安か割高かどうかは関係がない。Nvidia急騰前も割高だったし割安でも暴落する株はある。また、景気が悪いから底だろうと考え、飛びつくのも極めて危険。

「その橋が渡れそうに見えるか、渡れなさそう見えるか幻影の違いに過ぎない。」

超長期的に見ると割安度が時価総額に影響するか

もっとみる

シャープレシオやリターンを上げて投資や経営をするには

シャープレシオはリターンと同じくらい重要視すべき指標。
(リターン+シャープレシオ)/2くらいがちょうど良い。

xの株クラみてると、株で楽して稼げそうな気がするけど、
実際はそんなこと微塵もない。バリューもグロースも難しい。
経営のほうが楽。唯一、株で勝てる方法はカイジ式。

カイジ流グローバルグロース投資法の素晴らしいところは
景気循環を4年周期のシリコンサイクルで考えるから10年に一度の金融

もっとみる

グロース株は必ず暴騰前に急落が起き底をつける理由

自動運転で話題だったテスラの2019年の急落、メタバースで話題だったNvidiaの2022年の急落、急騰前に売ってバカだなと思うかもしれない。
ここで売っている投資家は一般の個人投資家ではなく、カイジでいうVIP・起業家達や経営陣と思われる。新しいビジネスを始めるために。

そういう理由で新しいテクノロジーが話題の大型ハイテク株は
上がるに違いない株でも、新規事業を始めるため資金調達したい経営陣や

もっとみる

労働者はいかに労働時間を短くして高時給の仕事ができるかを美学にするべき。

オランダや北欧など労働時間が短い国の労働生産性が高く、
労働時間と生産性が反比例する事実。

就活でこれ感じた。

大学卒業して正社員内定は一見すると勝ち組に思えますが落とし穴、罠で、フリーターしながら資格の勉強して階段を昇って行ったほうが年収上昇率は高くなります。その際もできるだけ労働時間が短くなりキャリアップしていける仕事を探すべきです。

「免許&安全運転」は当たり前、FIマシーンに乗れる免許を取り、安全なコースを走る、レバレッジをかけずに王道を行く。そのうえで、「株式市場の信号機」で述べたように青信号や青に変わりそうな赤信号でFIマシーンにアクセルを踏み込む。

レバレッジかけたりするデイトレーダー達が華やかに注目されがちですけど、バフェットもピーターリンチも証券アナリストの資格持っているし、免許&安全運転です。これは前提条件として当たり前にすべきことです。

株でいうと免許とは中小企業診断士のような資格、それに相当する知識を持つということです。安全運転とは、しっかりとしたレース場、つまりしっかりとした株式市場で、レバレッジをかけず、王道のルートを走る、つ

もっとみる

青汁王子破産で一言、言いたい

そもそも彼は高卒で資格もなく、経営や投資の専門知識がないし、青汁を押し売り商法で荒稼ぎして、その金でレバレッジかけて危険な投資をしていたわけです。今後は復活するかもしれませんが、

投資の掲示板5chのスレッドでかっこつけて「投資や経営は独学、経験あるのみ」とたわ言いう輩がいましたが雑魚トレーダー達でした。やはり投資や経営は免許が必要ですという話。自信が身につくことで、株価暴落という状況で動じずに

もっとみる

中小企業診断士の勉強の流れ

レベル別、テーマ別にテキストを進めていく  
みんなが欲しかった、ゼロからスタート!→Focus→スピードテキスト
過去問も同時並行して。 

・経済学・経済政策
・経営情報システム 
・経営法務
・中小企業経営・政策
・企業経営理論
・財務・会計
・運営管理

最強の勉強法はレベル別に勉強することと言いましたが、
やはり、それだけでは足りません。
加えてまとめて表にして丸暗記もするべきで、それは

もっとみる

ハイテク企業社員はドラえもんののび太君やカイジのように最後にはいじめられないとドラえもんを実現できないという話

ハイテク企業の株価の動きを見ているとわかりますが、ドラえもんののび太君がいつもいじめられているように、株価暴落など会社員もいじめられないとドラえもんというものは実現できないのかなとも最近、思えてきた。経済学では説明がつかない話。カイジにある通り。

経営、マーケティングで解決できることももちろんありますが、
経営が息詰まっていて、カイジのガラスの階段のような、粗利益率は上がっているけど純利益率

もっとみる
株式市場の信号機

株式市場の信号機

製造業PMIがマイナスの時は買いチャンスと思いがちですが、
イエローサインが点灯しています。私も勘違いしていました。株価下落は製造業PMIがマイナスか0近辺の時に起きます。プラスの時はブルーサインで買い継続できます。

株式市場に大きな影響力を持つトップテクノロジー大型株の決算の粗利益率推移には特に注視すべきです。イエローサインが点灯しているときのトップテクノロジー大型株の粗利益率低下の決算はレッ

もっとみる

カイジの内外の気圧差について

2012年のAmazonのクラウド技術の前のApple、
2019年のテスラの自動運転の前のAmazon、
2022年のNvidiaのAIの前のテスラ
のように、新しい革新的なテクノロジーが話題になってきている時は、
すぐ前のトップテクノロジー大型株の業績、利益率は必ず、はちきれそうに膨らんでいるのだ。なぜ、このような奇怪な現象が必ず起きるのだろうか。

ガラスの階段、つまり、対抗馬が表れるまでの

もっとみる

近年の理系・工学部偏重に警鐘を唱えたい。

理系は手に職がつく、就職に強いキャンペーンに騙され、工学部に進学してしまう人が後を立たない。興味があったから良いが、私もその一人。理系の教師が楽しそうに教え、文系はつまらなさそうなのに騙されがち。レポート・実験キツすぎ文系のつまらない人生は営業リーマンとして人生を終えた場合。AIの進化で工学部卒エンジニアの価値は低下するだろう。文理融合が重要。 ゆるい文系大学通いつつ理系の勉強しなさい。

文系に

もっとみる

投資CFを投資判断基準に含めないほうがよいという話

投資CFのマイナスが拡大していると、有望な気がする。

しかし、財政CF、つまり借金も拡大し大きなリスクを負っているので、多くの場合、投資家がその後に恐怖売りを浴びせてくる。
確かに、長期的には有望材料になりうるが、恐怖売りの後、投資が実を結び上昇するまでかなりの時間を要するので投資CFが拡大しているから有望に違いないと飛びつくと痛い目に合う場合が多い。また、投資CFが少ない場合でも革新的な商品で

もっとみる

買うタイミングについて

今回、スーパーマイクロを買うタイミングやや早かった。
トップテクノロジー大型株であるNVDAの決算悪化予想ではなく、決算悪化を確認できてから、スーパーマイクロの買いに動くべきだった。
NVIDIAの決算悪化予想から決算の悪化を確認できるまでの間は、保有継続するのが怖いなら売却した状態でスタンバイすべき。

■これが風林火山でいう「動かざること、山のごとし」
カイジの佐原が落下してガラスの階段が見え

もっとみる

私の中小企業診断士取得後のキャリアアッププラン

・M&A資格 
・webマーケティング資格

・先輩方の中小企業診断士取得後に役に立った本を中心に読みたい。
リアル桃鉄する予定で扱う業種が幅広いので、特定の資格にとらわれず勉強したい。

・公的機関で勤務 
・数百万で会社買収。

「中小」とついているし、独占資格のない中小企業診断士は安定を求めるレール人間の視界からそれがちな資格ですが、信頼されやすくなり銀行の利率も低くなり、M&A成功確率も上

もっとみる

中小企業診断士の勉強始めます。

投資家として成功されている方もいますし、個人M&Aにも役立つので、
取得価値が高いと思いました。公的機関での仕事など仕事の幅も広いとのこと。

中小企業診断士の勉強→数百万で会社買収し経営者に。
中小企業診断士は独占資格はないし安定好きな大企業盲信レール人間の視界から逸れがちな資格。経営に詳しくなれる。公的機関で仕事貰える。信頼されM&A成功確率が高まる。経営する際、銀行からの借り入れ利率が低く

もっとみる