記事一覧

経験してないこと、まだまだあるある。ちっちゃいことでもやってもみよ!No.1:アーユルベーダ

 アーユルベーダというフレーズは何かのキッカケで知った。なんなんだ?検索してみるとインドの健康法のような感じで、ヴァータ、ピッタ、カファと3つの体質があるらしく…

まきお
2か月前

新興宗教にはまった昔のわたしの話 2

 そして宗教団体の支部に行った。確か友人と友人のお姉さんと一緒に行った気がする。支部は都会のビルのワンフロアにあって、入ると事務所で教祖の書籍がたくさん本棚に飾…

まきお
9か月前
1

新興宗教にはまった昔のわたしの話 1

 宗教団体Aに出会った時のことを思い出してみる。記憶が朧げなので昔の日記を読み返しながら。  高校生の時に同級生から「まきおちゃんは優しいからこういうのわかるん…

まきお
10か月前
9

新興宗教にはまった昔のわたしの話 序章

このところ新興宗教団体のことがメディアにあがることがよくある。先日もたまたまつけたテレビのドキュメンタリー番組で、過激な宗教団体を信仰する若者が洗脳されていき、…

まきお
11か月前
経験してないこと、まだまだあるある。ちっちゃいことでもやってもみよ!No.1:アーユルベーダ

経験してないこと、まだまだあるある。ちっちゃいことでもやってもみよ!No.1:アーユルベーダ

 アーユルベーダというフレーズは何かのキッカケで知った。なんなんだ?検索してみるとインドの健康法のような感じで、ヴァータ、ピッタ、カファと3つの体質があるらしく、わたしは簡単な診断をしてみるとヴァータ。このタイプは生野菜は身体に合わないらしい。サラダがあまり好きじゃないのはそれは身体が求めていないのね、と勝手に納得してそれ以上は深く調べることはなかった。

 その後、テレビでアーユルヴェーダの施術

もっとみる
新興宗教にはまった昔のわたしの話 2

新興宗教にはまった昔のわたしの話 2

 そして宗教団体の支部に行った。確か友人と友人のお姉さんと一緒に行った気がする。支部は都会のビルのワンフロアにあって、入ると事務所で教祖の書籍がたくさん本棚に飾られていた。事務所に入って左手に部屋があり、そこには白い大きな祭壇があった。確か祭壇の中央に教祖の写真が飾られていた。祭壇の前に椅子がたくさんならべられていた。

 そこで何をしたのか、何の話を聞いたのか全く思い出せない。そのころ日記はつけ

もっとみる

新興宗教にはまった昔のわたしの話 1

 宗教団体Aに出会った時のことを思い出してみる。記憶が朧げなので昔の日記を読み返しながら。

 高校生の時に同級生から「まきおちゃんは優しいからこういうのわかるんじゃないかなって」というニュアンスで冊子にようなものをもらった。「ほう、宗教か」とあっさりした感想で、ヤダー!という拒絶感もなかった。読んだ時の感想や感情は覚えてない…

 その後、「支部集まりがあるから行かない?」と同級生に誘われた。す

もっとみる

新興宗教にはまった昔のわたしの話 序章

このところ新興宗教団体のことがメディアにあがることがよくある。先日もたまたまつけたテレビのドキュメンタリー番組で、過激な宗教団体を信仰する若者が洗脳されていき、反社会的なことに手を染めていき、逮捕され、最後には刑が執行されるまでをみていた。

「なんでそんな教えを信じちゃうの?」
「おかしいと思えないの?」
、なんて人には簡単に言えちゃうけど、そういう自分はどうなんだ?と自問する。

そうだ。わた

もっとみる