見出し画像

活躍社員インタビュー!!#8

何を隠そう!このnoteプロジェクトメンバーでもあり、本年度リーダーでもある長尾!!フレスカのことを愛し、フレスカの良さを知ってもらおうと熱く燃える男の物語。



1.プロフィール

長尾 俊希(23) | 通称「としき」「カルロス」
大阪出身。阪南大学で経済について学び、全国各地飛び回り説明会・選考を受け、運命的に出会ったフレスカに入社。
9月OPEN「ぐりぐり家premiumイオンモール倉敷店」の3番手として大抜擢された長尾さんのインタビューをご覧下さい。


2.フレスカとの出会い

学生時代にお世話になっていた(他社の)人事の方に
「働きがいのある会社ランキング」というサイトを共有していただいて、
そこで初めてフレスカを知りました。
元々接客するのが好きなのと、家族や友人に料理を作ったときに美味しい、ありがとう!と言われるのがとても嬉しく、日常のささやかな喜びだったので、飲食企業も視野に入れ就活をしていました。
実際にフレスカの会社説明会に参加して、まずその「自由さ」に惹かれました。店舗に個性を持たせるために、店舗ごとに客席レイアウトや内装デザインを変えたり、店舗イベントも自由に提案し実施できるなどの話を聞いて、チェーン企業でありながら「型にハマらない」、これまで私が持っていない価値観を知ることができました。
企業や社員の成長のためにトップダウンではなく、ボトムアップも大切にする社風も大きな魅力だと感じました!


3.働いていて達成感を感じるとき

働いていて達成感を感じるときは、フレスカの行動指針にもある
チームで成果を上げたとき」です。
昔から、私はなんでも全部1人で動くタイプで、達成感を感じることはあっても、その喜びや達成感を共有できる人が少なかったことが多くありました。
入社して初めての店舗で、店舗一丸となって目標を決め、スタッフ全員で協力して目標を達成したときに、今まで感じたことがない大きな達成感を味わうことが出来、仲間と共に喜びを共有することも出来ました。
最近では、店舗で実施しているお客様へのアンケート回収率を上げるために、スタッフ全員で考えて話し合って、出した案を全員で行った結果、アンケート回収率を大幅に上げることができ、達成感を感じることができました。
その時も、今まで自分一人ではできなかったことを、チームだからこそ達成することができ、自分自身の視野も広げることができました


4.入社してモチベーションを保つ方法

私のモチベーションを保つ方法は3つあります。
まず一つ目は、声に出すことです。
自分の思っているプラスな言葉を声に出し、自分自身を鼓舞しています。
家を出るときに、声を出すことは習慣になっています。

二つ目は、一緒に働いている仲間のことを想うことです。
お店の為、お客様の為、そして一緒に働いている仲間の為に、今の自分に何ができるのか考え、感謝の気持ちを忘れないようにしています。
そうすることで、自分には常に信頼できる仲間がいることを実感できます。

そして最後は、失敗を次の日に持ち込まないことです。
フレスカ語録の一つにもありますが、「転ぶなら前に転べ」精神を持つことです。
以前、自分が大きなミスをし、同時期にインフルエンザにかかり周りにも迷惑をかけ、心身ともにきつい状況がありました。
そんな時に落ち込んでばかりではなく、前向きに切り替えることを声に出すように心がけました。今では過去の失敗を糧にポジティブに働いています。この経験から前向きな言葉を声に出すこと転ぶなら前に転ぶことの大切さを学ぶことが出来ました。


5.休みの日の過ごし方

休みの日は、部屋にこもらずできる限り外に出ることを心がけています。
もともとの趣味であるパン屋巡りや、プロレス観戦、大阪の実家帰省を主にしています。
外出するときは自分一人の時もありますが、店舗の仲間や他店舗の同僚社員と出かけることも多いですね。実家に帰省した際は地元の友人と過ごしリフレッシュしています。
パン屋巡りは基本的に、1日に5~6軒ハシゴするのですが、最近材料費高騰の影響でパンが高くなり、1日5,000円以上使っていました(笑)。
物価高騰恐るべし。。。


6.今後の目標

現在の目標は、1年以内に副店長へ昇格することです。
店長を支えることができ、スタッフも巻き込むことができる副店長になりたいと考え、自分自身の課題に向き合いながら日々勤務しています。
特に、自分自身アルバイトスタッフとのコミュニケーションに課題を感じていますが、周りの先輩方、店長にアドバイスを頂きながら、スキルアップを目指しています。
さらに将来的には、店長に昇格後、ぐりぐり家の大阪出店時に店長として手を挙げれる、経験値、実績を積むことが目標です。
フレスカは、手を挙げた人にチャンスが回ってくる会社です。
実際にそういった光景を何度も目にしてきた中で、自分の実家の大阪出店の時には必ずチャンスを掴みたいと思います!
もう一つの目標は、家族に自分が携わっている飲食業の仕事の素晴らしさを知ってもらうことです。自分が夢や目標を持ち、イキイキ働いている姿をみてもらうことで親孝行したいですね。
今後も、目標達成のために、頼れる周りの先輩たちにアドバイスをもらいながら、失敗しても転ぶなら前に転ぶ精神で頑張ります!




▼こちらの記事もおすすめ



定期的に更新していきますので、ぜひこちらのアカウントをフォロー頂けると嬉しいです!この記事のスキもお待ちしております!

またフレスカでは新たな仲間を募集しています!
興味を持ってくださった方は、是非下記よりエントリー下さい。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?