マガジンのカバー画像

【お菓子・パン作り】

19
🍰作りたい時に作りたいお菓子やパンを作った時の話🍞
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

人参パン

人参パン

色鮮やかな人参

2月下旬、お隣のおばちゃんからとても色鮮やかな人参をいただいた。
自分が作った人参とは色が全然違う。
とってもとっても綺麗で、店頭に並んでいる物と同等な程鮮やかなオレンジ色をした人参。

とりあえず、下ろしたくなった。
あまりにも生き生きしたオレンジ色だったので、どうしてもお菓子かパン作りに使用したい!そう、思った。

通常は面倒くさくて"下ろす"作業なんてそうそうしようとは思わ

もっとみる
金柑ジャム入りベイクドチーズケーキと生チョコ

金柑ジャム入りベイクドチーズケーキと生チョコ

クリームチーズの使用

3月初旬のこと。

期限が迫ったわけではないが、正月に友人を招きその時にもてなした「ケーキ」の反省点を踏まえ、今回はきちんとチーズを使用して製作。
また友人が来る際に、今度はきちんと「チーズケーキ」と納得してもらうべくまずはお試しで作ってみた。

ちなみに、前回は友人のリクエストである「チーズケーキ」を作るとほざいておきながら、作ったのはチーズ不使用の「ヨーグルトスフレケー

もっとみる
2月に作ったパン

2月に作ったパン

レーズンくるみパン(金柑ジャム入り)

2月中旬のこと。

少しばかり残っているレーズンとクルミを使い、パン作り。
追加して、金柑ジャムも投入。
だいたいパン作りは計画的ではなく、ふと時間が空いたり急に作りたくなった時に作業を開始する。
そんな事もあり、上出来な時とそうでない時の差が激しい。

今回は、そうでない時の結果となってしまった。
生地作りでイーストと水分をケチり、発酵に十分な時間を取らず

もっとみる
「ティラミス」好きの「ティラミス風ケーキ」

「ティラミス」好きの「ティラミス風ケーキ」

冷凍スポンジの活用

もう昨年のこと。
12月にクリスマスケーキを製作した際に、1回目の溢し生地の余りで作ったスポンジを冷凍保存していた。
↓ こちらは、その時のケーキ作りの様子を投稿したもの。

そして、冷凍した"溢し生地の余りスポンジ"がこちら↓

2月初旬、いよいよ使う時が来た。
というより、このまま放置はいかんと思い重い腰を上げ使用することに。
解凍しても、元々米粉使用で製作した生地なので

もっとみる
チョコレートバナナケーキ

チョコレートバナナケーキ

誕生日ケーキ

2月下旬のとある日は、甥っ子の誕生日だった。
昨年までは、注文して購入していた誕生日ケーキ。
何を血迷ったか、味を占めたのか?今年から自作ケーキを献上しようと決めた。
唯一レシピを見ずに製作出来るケーキは「シフォンケーキ」だが、それは置いといた。

クリスマスに生クリームケーキを作ったので、今度は「チョコ」と思いあれこれ動画を漁る。
本当は1つの動画をチョイスして、そのレシピに沿っ

もっとみる