まめ/元教員/美容

20代でやるべきこと、やり尽くしました。 ネクストステージ🐣

まめ/元教員/美容

20代でやるべきこと、やり尽くしました。 ネクストステージ🐣

最近の記事

  • 固定された記事

優秀な人は〇〇を語る

就活の面接や昇進の話などで立場が上の人と話すとき、 あるいは自分を大きく見せたいとき、 多くの人は過去の自慢話をとりあげます。 「高校では学年1位だった」とか 「〇〇企業から内定をもらっていた」とか。 過去の功績があるというのは 素晴らしいことだと思いますが、 それをいつまで引っ張るのか、 そして「今」とどんな関係があるのか、というのは考えものですよね。 では、仕事ができる人や面接で合格しやすい人は 何を語るのか。 それは、「未来」です。 「私がこの会社に入ったらこ

    • 人生に〇〇〇は必要ない!!

      結論から書きます。 人生に一貫性は必要ありません。 「この資格とったんだからそれに関する仕事をし続けないと、もったいないよ。」 「やるって決めたんだから、頑張って最後まで貫き通しなさい。」 これらの言葉は、人の可能性を狭める可能性があります。 一度しかない人生、『あれやりたい!』と思ったら、 やってみればいいのです。 今までとの関連性や共通点を見つけ出して、自分の人生は真っ直ぐだと、一貫性を保とうとする人がいますが、必要ないと思います。 何かと出会い、新しいものに触れ

      • 水曜日はリフレッシュの日ということで、明日は早めに退勤します😌週の真ん中は少しペースを落として、木金の効率を下げない! 暖冬なことにも感謝👏🏻

        • 頭の中で考えると脳に悪い

          悩みごとがいくつもあるとき、 やらなきゃいけないことが溜まっているとき、 テスト勉強の優先順位がわからないとき、 どうしようと、頭の中で考えます。 それがすぐに出せる答えならよいのですが、 たいていは解決に時間がかかります。 そんなときは、書き出すだけでも 頭の中は整理されます。 書くうちに、 これならできそうと思うことが大切です。 ただ、書き出しても解決の道が見えないときは、 ①人に相談する ②楽な方法を探す ③忘れる ④やらない ⑤諦める こんな方法もあるかもしれ

        • 固定された記事

        優秀な人は〇〇を語る

          コスパ最強、オススメのパック

          美容好きな人は、毎日パックをする人も多いと思いますが、 毎日となると、コスパが気になりますよね。 質の良い個包装は高いし、 箱だと1ヶ月ぐらい同じものをずっと使い続けることになるし・・・ 私がオススメするパックは、 KISOというメーカーです。 オススメポイント ①高濃度の美容成分配合 ②個包装 ③大きめサイズ ④無添加 ⑤保護シートつき ⑥種類選べる ⑦日本製 ⑧安い ①高濃度の美容成分配合  ヒアルロン酸・プラセンタ・セラミド・ビタミンC・ティーツリー  フラーレ

          コスパ最強、オススメのパック

          優秀な人に近づくために

          身の回りに、 「この人は優秀だな」と思える人はいますか。 いたらラッキーです。 なぜかというと、 自分の周りの5人の平均が自分 というのを聞いたことがありませんか? 共に過ごすことが多い人を5人思い浮かべてみてください。 その中に、優秀な人はいませんか? もしいたら、今すぐ真似してください。 とにかく観察してください。 その人が自分の平均をあげてくれているのですから。 第一に、 何が自分と異なるのか まずは見て学んでください。 すると、優秀な人は *仕事を後回

          優秀な人に近づくために

          親子関係のベストは基本〇〇

          スーパーでよく怒られている子どもを見かけます。 親が怒ると、子どもは当然黙り込みます。 それを見た親は、また買い物を続けます。 大人が怒れば、当然子どもは萎縮します。 ですが、それで本当に子どもの心が育つわけではありません。 もちろん、多くの親はそのことを知っています。 でも、親もどうしたらいいのか分かっていないのです。 私は、色んな親子を見てきて、良い関係性が築けているなと思った人達の共通点を見つけました。 それは、親友のような関係である、ということです。 たま

          親子関係のベストは基本〇〇

          人は誰でも障害をもっている

          ADHD、自閉症、アスペルガー症候群、など色々な名前がありますが、 どういうものかご存じですか? ADHD 注意欠如・多動性障害 ・じっとしていられない ・思いつくとすぐに行動してしまう ・集中力がない 自閉症スペクトラム症 ・人とのコミュニケーションが苦手 ・強いこだわりがある ・特定のことに関心がある アスペルガー症候群 ・興味や行動が偏っている ・空気を読むのが苦手 ・他人に共感しにくい このような特性をもっている人が世の中にはいます。 「診断がついているかどう

          人は誰でも障害をもっている

          ひねくれた子どもの共通点

          色々な年齢・性格の子どもたちと関わってきた中で、 ひねくれた子に当てはまることを紹介します。 ① 目つきが悪い 睨むことがおおいため、目つきが悪くなります。 つり目で正直印象が悪いんです・・・。 普段から笑顔でいれば、そうはならないのですが。 ② 相手の欠点ばかりに目を向ける 自分より下を探すことに長けています。 裏を返すと自分に自信がないということです。 ③ あいさつができない クラスのみんなが「お願いします。」「ありがとうございます。」とはっきり言えるけど、ひねくれ

          ひねくれた子どもの共通点

          仕事ができない校長先生

          これは、とある校長先生と一緒に仕事をしたときのことです。 ①雑談が多い ・30分しかないのに、雑談を入れてくる ・誰も興味を示していないことに気づかない ・聞いても得しない ②解決できない愚痴を言う ・その場ではどうにもならないことをグチグチ言う ・すぐ他者のせいにする ・「知らない」を連呼 ・改善案を出せない ③資料を見ていない ・3ヶ月前の情報を持ち出してくる ④分かってる風を装う ・「どうせ」と言う ・20年前の経験を語り出す ・人から教えてもらっても深く知ろう

          仕事ができない校長先生

          仕事ができる人

          20代から50代まで、広く関わってきて気づいたことを紹介します。 ① 情報収集力がある 最新の情報を自分から掴みに行く力があります。 また、人脈で内部情報をよく理解している場合が多いです。 ② 見通しをもてている 次の活動が何なのか、想定して動いています。 だから動き出しがはやいのです。 ③ 先手をうてる じっと様子を見て待っているのでは、リーダー格にはなれません。先に動いて、道標となるぐらいでないといけません。 ④ メモ上手 取捨選択が得意ということです。仕事が遅い

          仕事ができる人

          仕事ができる人は周りを巻き込む人

          『仕事ができる』の定義はそれぞれあるでしょうが、今回は『周囲を巻き込む人』として考えてみましょう。 巻き込むとは 簡単に言うと周りに影響を与えることです。仕事をしていると聞こえてくる愚痴や小言。上司の声。それらに脳内を侵食され、ときには私たちの言動が自分の意思とは反するものになってしまう場合もありますよね。 ただ、仕事ができる人の巻き込み方はちょっと違います。仕事に対する姿勢で示してくれるのです。その人がしているから真似したくなる、同じタイミングでやった方がいい、羨ましい。

          仕事ができる人は周りを巻き込む人

          子どもの心を育てる方法

          子どもたちは毎日、すこーしずつ変化しています。 そして、「自己」を確立させていきます。 教員をしていると子育てに悩んでいる方も多いようで、 今回は子どもの心を育てる方法を紹介します。 ①歌で育てる 子どもの鼻歌を聴いたことがありますか? もしあるなら◎です! 世の中には歌えない子どもがいます。 人目を気にしたり、内気だったり、原因は色々ありますが、 不登校の子や、うつ病になりやすい子は、自らは歌いません。 ぜひ、歌える子どもにしてあげましょう。 ②口癖で育てる 子どもが何

          子どもの心を育てる方法

          多分、これからも太らないと思っている

          身長と体重の比率でいうと、割とモデル体型な私なのですが、 食生活は自由で、好きなものばかり食べています。 それでも、「太らないだろうな」と思える理由を紹介します。 ①動きが大きい 職場にいるぽちゃっとした人は動きが小さく、歩くときもぽてぽてとした 感じです。手を振らない、足をあげない、、、といった感じでしょうか。 その一方で、私は、腕を振る!かかとあげる!大股! (ま、気分の良いときだけですが笑) それだけで消費エネルギー違うと思います。多分、いや絶対! ②量のコントロー

          多分、これからも太らないと思っている

          社会人1年目を成功させるには

          1年目から「優秀」と言われてきた私の仕事のやり方を紹介します。 ①やることリストの作成 賛否両論あると思いますが、1年目の私には合っていたやり方でした。 席についてから、何をするか考えるのではなく、前日あるいは空いた時間で やることリストを作成しておく。 それだけでも、見通しをもって仕事ができていました。 ②ファイリングしすぎない たくさんの紙媒体を細かく仕分ける人がいますが、私はオススメしません。 ファイリングするときの手間や分類の面倒さを考えると、 ここは「ざっくり」

          社会人1年目を成功させるには

          教員の1日

          6:00 起床 7:05 出勤 8:10 始業 15:40 児童下校 18:20 退勤 労働時間 11時間 昼休憩 無し 「教員は給料が高い」 いやいや、冷静に考えて下さい。 1日24時間のうち、どれだけ学校で過ごしてると思ってるんですか…。 部活なんかあったらもっと大変です。 昼ごはんなんかゆっくり食べたことありません。 そして立ちっぱなし。 それでも、教員になろうとしている人、尊敬します。