マガジンのカバー画像

健康・食関連

34
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【長寿の真実】少しの○○が長生きの秘訣

【長寿の真実】少しの○○が長生きの秘訣

「一病息災」
という、ことわざがありますね。

ひとつくらいは持病があった方が、
体に気をつけるので、かえって長生きする、といった意味です。

これは確かにその通りでしょう。

しかし、「一病息災」には、
上記のような通常の解釈の他にも、
別の解釈…別の意味が含み隠されています。

その別の解釈を知るためには、
病気とは何か、という根本的なことを 
知らなければなりません。

「病気」の目的、意図

もっとみる
【良い肉の日】日本人が大好きな、あの肉

【良い肉の日】日本人が大好きな、あの肉

今日は良い肉の日(11月29日)ということ
ですので、肉に関する記事を投稿します。

私、以前に飛騨高山の旅館に
住み込みで働いていたことがあるのですが、そこでは飛騨牛がとても人気がありました。

その中でも特に人気なのが、霜降り肉。
何やら柔らかさと甘さがあって、おいしい
ようですね。

でもその霜降り肉ってどんな肉なのか、
食べている人は知っているのでしょうか?

霜降り肉とは、赤身に脂肪が網

もっとみる
なぜヴィーガンやベジタリアンに病気が多いのか

なぜヴィーガンやベジタリアンに病気が多いのか

皆様の周りにも、ヴィーガンやベジタリアンと呼ばれる人々が1人や2人、いませんか?

そんな彼らは、健康そうでしょうか。

もちろん健康な方も多いのですが、
病弱で肌艶の悪い方が目立つのも事実です。

菜食主義者、というと、健康的なイメージが
ありますが、実際はそうでもない。

その理由を、私なりの視点で説明していこうと思います。

大豆ミート。
菜食主義者は、これをよく作りますよね。

実はこの部

もっとみる
私が肉食を止めた理由

私が肉食を止めた理由

私はベジタリアンでも何でもありませんが、
ここ十数年、牛、豚、鳥などの動物肉を
ほぼ全く食べていません。

体調はどうか?と問われれば、
勿論、特に問題はありません。

なぜ私が肉食を止めたのか。
その理由を語っていきたいと思います。

私が肉食を止める決意をした、
その最も強い動機は、単純に、
動物を殺すことが出来ないからです。

可哀想だとも思うし、
それ以上に血を見る事が苦手なのです。

もっとみる