康子

もうすぐ60歳です。介護の仕事、日本語教師、足の爪切り屋をやっています。 警察物小説を…

康子

もうすぐ60歳です。介護の仕事、日本語教師、足の爪切り屋をやっています。 警察物小説を読むこと、競馬場へ行くことが好き。 30歳過ぎた息子が2人と孫1人 最近、内縁関係だった人と今更入籍。 年齢的なものか性格かわからないけど、漠然といろいろ不安。 人生の後半考えたい。

記事一覧

QRコードって!

最近、飲食店に行くと「QRコードからの注文になります」とよく言われる。 人手不足とか間違いの無いようにとかいろいろ理由があって、世の中はそんな方向へ向かってるんだ…

康子
1か月前
39

競馬場

私は大きいレースのある時に、競馬場へ行って全然知らない人達と、盛り上がるのが好きだ。 コロナが流行る前は、大きいレース(天皇賞とか、ダービーとか)でも、競馬場へ行…

康子
1か月前
13

自己紹介

初めまして。渡辺康子と申します。 もうすぐ60歳になります。 介護の仕事をメインに日本語教師と足の爪切り屋をやっています。 30歳過ぎた息子2人と孫1人。物忘れの多くな…

康子
1か月前
30
QRコードって!

QRコードって!

最近、飲食店に行くと「QRコードからの注文になります」とよく言われる。
人手不足とか間違いの無いようにとかいろいろ理由があって、世の中はそんな方向へ向かってるんだろうなーとは、思うけど…
なぜか、席に座ってそう言われた瞬間ガッカリして帰りたい気持ちになるのは私だけ?
歳の離れた旦那と二人の時は、仕方なく老眼鏡を出してQRコードを読み取りポチポチと注文するけど、若者と一緒の時は、もちろん丸投げですわ

もっとみる

競馬場

私は大きいレースのある時に、競馬場へ行って全然知らない人達と、盛り上がるのが好きだ。
コロナが流行る前は、大きいレース(天皇賞とか、ダービーとか)でも、競馬場へ行けば確か100円だったか入場料を払えば誰でも、何人でも入れた。
年老いた父や母を連れて、芝生で観戦した思い出がある。
馬券もマークシートが主流で、記入が間違っていたりすると、マークシートを入れる機械の横の窓から係の人が顔を出して丁寧に、記

もっとみる

自己紹介

初めまして。渡辺康子と申します。
もうすぐ60歳になります。
介護の仕事をメインに日本語教師と足の爪切り屋をやっています。
30歳過ぎた息子2人と孫1人。物忘れの多くなった母親。音信不通の兄。
最近、内縁関係だった人と今更入籍しました。
警察小説、競馬場へ行くことが好きです。
この年齢になって、思うことやこの年齢だから悩むこと。
前に進んでいるのか、後ろへ下がっているのかわからない日常のこと。

もっとみる