見出し画像

QRコードって!

最近、飲食店に行くと「QRコードからの注文になります」とよく言われる。
人手不足とか間違いの無いようにとかいろいろ理由があって、世の中はそんな方向へ向かってるんだろうなーとは、思うけど…
なぜか、席に座ってそう言われた瞬間ガッカリして帰りたい気持ちになるのは私だけ?
歳の離れた旦那と二人の時は、仕方なく老眼鏡を出してQRコードを読み取りポチポチと注文するけど、若者と一緒の時は、もちろん丸投げですわ。
自分で注文する時は、めんどくささのあまり食べたいものの半分も注文しないで帰ることも。
カウンターの10人くらいの立ち食い寿司屋も、握る人が3人目の前にいるのにQRコードだった。もう、この店には来ないぞと、密かに思った。
たぶん、口頭注文もできるのだろうがそこまで踏ん切りがつかない59歳。

そういえば、QRコードとは少し違うけど近所のスーパーが自分でバーコードをスキャンして会計方式にしたら、85歳の母はそこへ行かないで少し遠くのスーパーへ行くようになった。そうだよねー。わかるよ気持ち。

きっとつかいこなせば便利なんだろうな。若者はこれを当たり前としてこなしてるんだろうなと思い、この現実についていけない、ついていきたい気持ちもある、だけど  ん〜
これが、歳をとるということかと納得したりしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?