見出し画像

お料理note ~おつまみ編~

こんばんは。


今日はめったに料理しない、
一応 主婦である私の、
作った料理の中で美味しかった
レシピを2つ紹介したいと思います。(笑)

恐らく、お酒のおつまみに最適な、
すぐ出来て楽ちん、美味しいレシピかと・・・☆





アボカドとツナのお刺身風


レモンが決め手!


『材料』

・アボカド
・ツナ缶
・ブラックペッパー
・塩
・オリーブオイル
・レモン汁
・レモン(飾り用)


『作り方』

①アボカドに縦に包丁を回し入れ、
中身を取り出す。

➁横にして厚さ約3.4ミリで切る。

➂お皿に斜めにずらしながら盛り付ける。

④ツナ缶のオイルを切り、アボカドに乗せる。

⑤上から、オリーブオイル、ブラックペッパー、塩、レモン汁をふる。

⑥最後にレモンを添えて完成!



めちゃくちゃ簡単で、火を一切使わない。
切って乗せるだけの簡単料理!

アボカドとツナの濃厚さと、
レモン汁のさわやかさがマッチして、
簡単で美味しい一品です!




ジャガイモとチーズのジャーマン焼き


溶け出すチーズ!



『材料』

・じゃがいも(2.3個)
・ウインナー(2.3本)
・チーズ(ミックスが美味しい)
・オリーブオイル(大さじ1.2)
・コンソメ(顆粒)
・ブラックペッパーorバジル(適量)
・小麦粉(少量)



『作り方』

①じゃがいもを横にして、3ミリくらいで切る、切ったら切ったまま横にスライドさせて千切りする。ソーセージも輪切りにしておく。

②切ったじゃがいもとソーセージをジップロックor何かしらの袋に入れて、コンソメ、小麦粉を入れ、軽くもむ。

③玉子焼き用フライパンに火をつけて、オリーブオイルを多めに垂らし、
先ほどの具材を投入。蓋をして蒸し焼きにする。

④少しひっくり返して、焦げ目がついて、土台が固まってきたら
チーズを乗せ、再度蓋をし溶けるまで加熱。


⑤チーズがいい感じに溶けてきたらフライパン奥側を手前に折り返し、
チーズサンド状態にする。

⑥サンド上でいい感じになったらお皿に盛り付け、ブラックペッパーorバジルを適量振って完成!


誰が食べても うまいやつ☆
中のチーズが伸びて、かなり映えます(笑)
お酒のあてにちょっと濃いめの味が良ければ塩や、クレイジーソルトなど適量足していれてもgood!

もっと表面をカリカリにしたいときは
片栗粉を少し混ぜてみるのもいいと思います^^
うちはじゃがいものでんぷんを信じて繋ぎはあまりいれません。
(というか、小麦粉を控えているので・・)



最後に・・


これからもちょいちょいおいしく作れたものがあればおやつ系も載せていこうとおもっております。
(TOP画のキャロットケーキもいずれご紹介します)


気が向いたら、ぜひやってみてください^^



サービスショット

ねこちゃん最中に興味深々の麦さん


この記事が参加している募集

#おうち居酒屋やってみた

1,353件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?