見出し画像

同人誌『カカリマカ・スマリカ』刊行のお知らせ

こんにちは。サークル「インタース亭ラー」です。
私たちは11月11日に開催される文学フリマ東京37にて、新刊『カカリマカ・スマリカ』を頒布予定です。
本誌は執筆者各自がエッセイ、評論、小説、漫画の形式で「カリスマ」について書いた文集です。


『カカリマカ・スマリカ』表紙
イラスト:モッ(@moyapaint)

A5判 60ページ
価格  500円
頒布方法 文学フリマ東京37 11/11
ブース  第二展示場 Fホール つ‐36
※うつろな目をしたかわいい指導者の表紙が目印です!

それでは以下、『カカリマカ・スマリカ』の掲載記事についてご紹介します。


エッセイ

カリスマとの距離感 / 邂逅と思慕を経て

筆:小林(@inomoy)

 偶然、「カリスマ」と出会ってしまった作者。出会いからそれに由来する内省までをリアルに綴ったエッセイ。身を削る感覚があります。初参加の執筆者。

 じりじりと暑い平日の午後だった。幼馴染と休もうと言って入った喫茶店に、わたしの好きなひとがいた。

本文より

私のカリスマさん

筆:武田勝頼

 こちらも初参加の執筆者。「おばさん」との思い出を色鮮やかに描く、読ませるエッセイです。「おばさん」のパーソナリティを十二分に表現し、とくに食べ物の描写にひきつけられます。

 彼女と対面したのは夜であった。会場の中央奥に広がる花園は、彼女の送ってきた人生の最後に華々しく色を添え、とびきりの笑顔を浮かべる彼女の姿は、参加する人間一人一人に感謝の意を伝えていた。

本文より

評論

コロニアの再生産として観る『オオカミの家』

 筆:葉入くらむ(@Kuram_Haily)

 映画『オオカミの家』の撮影技法、ストーリー、設定をふまえて、この難解でユニークな映画から読み取るべきメッセージを提示する評論文。
 映画を見て頭にハテナが浮かんだ人にとって、膝を打つ読み物になっています。

 チリ共和国の首都サンティアゴから南に三四〇キロメートル。鬱蒼とした森の中には、ドイツ系移民たちの暮らす広大な異民族コミュニティがあった。「コロニア・ディグニダ( Colonia Dignidad)」とよばれるその地には、いかにもドイツらしい勤勉さで開墾された東京ドーム約二八〇〇個分もの敷地が広がり、農地に学校と病院や教会、そして武器の地下工場が建てられた。

本文より

小説

総統のフリール戦

筆:モッ(@moyapaint)

 爽快な読み味のSF大スペクタクル。
巡天歴2100年、彼らは何のために ”歌う” のか。

巡天歴二一〇〇年、デウツ・フェニクス戦争は国力でデウツ共和国を上回るフェニクス連邦が優位を取り早々に終戦するかと思われていたが、新将官キッフェルンの台頭からデウツは大勢を持ち直し戦争は長期化を辿っていた。

本文より

浅田について

筆:岩田怜武(@sato39mu)

 主人公と同級生、浅田との交流。その果てにある感情が描写されます。

「なんで毎朝おんなじ本のおんなじページ読んでんの?」
 振り返ると浅田は、メガネの下の大きな目をじっと、私の手元に向けていた。

本文より

漫画

こどおじニート無人島に置いてきた

筆:マルチビタミン(@YamaiZen)

 タイトルの通り!どうなっちゃうんだ!?
 マルチビタミン先生の漫画が読めるのは『カカリマカ・スマリカ』だけ!
読むのやめる前にだまされたと思ってもう一ページ読んでみて!なんか引き込まれるから!




以上『カカリマカ・スマリカ』の紹介でした。

どれかひとつでも気になったら、お手に取っていただけると幸いです。




既刊の再販売のお知らせ

当日は既刊


『鬱と僕と…』

『ワクワク・依存ライフ』

も販売しますので、興味のある方はチェックしてみてください。


文責:岩田怜武(『カカリマカ・スマリカ』編集)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?