29歳。人の子を心から可愛いと思える今を。

大好きな友人たちから嬉しい報告が続いている。

結婚と出産。
先日も親友が赤ちゃんを授かったと報告をしてくれた。
涙が出るほど嬉しくなる…本当に感慨深くて自分のことのようだ。

つい2週間前も、友人の5か月になる娘ちゃんと初対面をした。

目元や鼻が友人そっくり!
私の腕の中で安心して眠ったり、目を合わせたら笑ってくれたり。

…本当に可愛い。

…心から可愛い。

こんなにも愛おしくてずっと一緒にいたい!なんて思えるということは、自分の子だったらどれだけ可愛いのだろう!

よく聞くこの言葉だが、素直にそう思った。

後日LINEでそのまま友人にも伝えた。

するとハッとする言葉が返ってきた。

私もそう思ってた!
でもね、もちろん可愛いけど!意外と自分の子ってなると責任が…!良い子に育てなきゃとか思って人の子の方が気楽に可愛い〜って思えたりもする!

そして、つい先日妊娠の報告をくれた親友も。

授かって、旦那さんや赤ちゃんを一生一緒に守って行くんだなっていう入籍の再自覚って感じ!

みんなが感じていたことは、ただ可愛いということだけではないんだ。

経験しないと絶対に感じれない「愛情」と共存する「責任」をみんな背負っている。

母になること家族が増えることは、ただ幸せで環境が変わることだけではないと友人たちの言葉を聞いて気がついた。

だから、こんなにもみんなの子が可愛いのかと納得もできた。

今は簡単に可愛いと言ってしまうし、ひたすら幸せを感じてしまうけど…。

それだけじゃない想いが「母」にはあることを、私は心の片隅に置いておきたい。きっと、いつか私にもわかる日がくるのだろう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?