見出し画像

気持ちをただ受け止めることって、実はめちゃくちゃ大事説。

こんにちは、にんにんです。

最近、仕事でいやーーな人の対応をしたのよ。
その時に、夫や上司、先輩にただただ話を聴いて
もらった体験から得た学びについて少し
お話ししてみようと思います!

わたしに起きた出来事と、そこから得た学び

まず、嫌な出来事について簡単に説明すると、
職場での電話対応だったんだけど、仕事で関わりの
ある人に嫌な言い方をされて、それにすごーく
ムカッときてわたしも嫌な態度を返しちゃったの。

電話を切った後もイライラが収まらなくて、
上司や先輩にその件について話したのね。

その時点では、「自分の返答も悪かった」という部分は
ほぼ頭になくて、相手の主張や言い方について
「こんなことがあったんです!わたしが間違って
ますか?!」と言う感じで話したんだけど。

上司や先輩は、「うんうん」って聴いてくれて
「にんにんさんの考えで間違ってないと思うよ」って
言ってくれたのね。

それで、帰ってからも同じように夫にこの話を
したら、夫も同じように聴いてくれたのよ。

みんなに自分の気持ちをひたすら受け止めて
もらった後に、フッと
「まあでも、自分の言い方も良くなかったよな」と
初めて振り返る気持ちが出てきたんだよね。

もしこれが、最初から
「でも相手は〇〇っていうつもりだったんじゃない?」とか、
「それはにんにんさんの捉え方が…」とか
言われていたら、不満足感が残ったと思う。

逆に頑なになって、「いや、相手がこうだったんですよ!」とヒートアップした可能性もある。

起きた出来事は変わらなくても、その後に
その出来事について人に話して、そこで気持ちを
受け止めてもらえるかもらえないかで、自分自身の
気持ちの落ちどころがかなり変わるのだ。

おそらく、「自分も悪かったな」と思う気持ちは
最初からどこかで心に引っかかっていたと思う。

最初は怒りやモヤモヤでその気持ちが見えなく
なっていたが、気持ちを受容してもらって
心が落ち着いたことで
自分を振り返って内省することができるように
なったのではないかしら。

つまり、この経験から言いたいことは

人間は誰しも、出来事からいろいろな事を学ぶ
チャンスがある。 


そのチャンスを捕まえて、自分のことを振り返って
学びにしたり、答えを見つけることができるかが大切

そして、その助けになるのは、「自分の気持ちを
肯定してもらえたという体験」なのでは?!

ということ。

人の話を聴いていて、
「それって〇〇じゃない?」「あなたも悪いのでは?」とおもったとしても、
まずは相手の感じ方をひたすら受け止めてあげること。

それを徹底することって、実は相手が自分のことを
振り返って成長していく上でいちばんの近道に
なるんじゃないかな。

カウンセリングの例

気づいて学んでいく力って、人間誰でも
持っているんだよね。

例えばカウンセリング。

悩みがあってカウンセリングを受けたとして、
カウンセラーがひたすら気持ちを受け止めて、
聞いてくれたとする。

解決方法は言ってくれないし、ひたすら受け止める
だけ。

それでも、話をしていくとフッと「こうすれば
いいのか!」と相談者自身が気づく瞬間がくる。
教えてもらったわけでもないのにね。

それって、実は人間は誰でも本当はどうすれば
いいかを知っているってことだよね。

イライラ、モヤモヤ、その他いろんな感情で
隠れて見えなくなってるだけ。

ずっと一緒にいて、自分のことを知ってるのは
自分だから、いわば当たり前。
1番の解決法や答えは、自分だけが知っているものだよね。

自分の気持ちを受け止めてもらう体験って、
成長して悩みを解決していく上でも
とっても大切なのかもしれない。

ノートを書くことのメリット

ちなみに、この方法は他人に話を聞いてもらう必要が
あるけど、自分1人でやる方法もある。

それが、ノートを書くこと。

個人的にはスマホのメモ機能でも構わないのではないか、と思うけど手書きをすることでゆっくり考えて
書くことができるから、そちらの方がいいという
説もよく聞きますな。

ノートに出来事や自分の気持ち、受け止め方など
書いて客観的に見れるようにしておくことが、
自分で自分の気持ちを受け止めることにつながる。

自分でそれができるようになると、本当に強いんだよね。
自分を安全基地にすることができるから。

不安が強かったり、モヤモヤ感・なんかわからない
ぐるぐるを抱えている人にもとってもおすすめ!

わたしも、ノートをつける習慣がついて
そろそろ1年だけど、
心が動く出来事(良いことも悪いことも)があったら
「わー!ノートに書きたい!
書いて気持ちをまとめたーい!!」と思う。笑

いちばん自分の気持ちを正直にかけて、読めて、
なんかすごーく心が落ち着くようになるので
オススメです(^.^)

最後に

何かあれば「アドバイスとかいいから、
話をひたすら聞いてほしい」と前置きして人に話すか、
ノートに出来事と自分がどう感じたかを
ばーーっと書いていく。

こーゆー感じで日々の出来事に対処していけば、
どんどん自分も楽になって成長していけるのでは
ないでしょうか。

ぜひお試しくださいませ♪

この記事が参加している募集

最近の学び

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?