マガジンのカバー画像

考え事のまとめ

58
考え事として書き溜めた記事のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

#教育

考え事#44 フレームと自由⑤自由の教材

考え事#44 フレームと自由⑤自由の教材

フレームと自由の関係性についての文章を書き始めて5日目になった。
今回がおそらく最終回になるだろう。

おさらいと補足:
アンフレーミングとリフレーミング・アンラーニング前回、アンフレーミングという言葉を用いながら、教育の過程で一時的に必要となったフレームをどう外していくか、という話を書いた。

アンフレーミングは僕が勝手に言い始めた造語である。ありがたいことに知人から、アンラーニングやリフレーミ

もっとみる
考え事#40 フレームと自由①自由の概念

考え事#40 フレームと自由①自由の概念

反転授業を用いた個別最適な学びを実践していた時の話。いわゆる、単元内自由進度学習というやり方に乗り出して驚いたことがある。せっかく自由に自分の学びを設計できる環境を準備したにも関わらず、自由に抵抗を感じる生徒が少なく無いように見えたことだ。

今日は、この経験から自由というものについて論じてみたいと思う。

隣の芝は青く、隣の文化は自由だ現代日本において、不自由に感じるものはなんだろうか。きっと地

もっとみる
考え事#39 個別最適な組織

考え事#39 個別最適な組織

2023年の自分にとっての最も大きな出来事として、とある学校さんにて研修講師をさせていただいた、というものがある。
いただいたテーマは「個別最適な学びを達成するための授業デザイン」ということで、こういう方法がなぜ求められているのか?にはじまり、反転授業についての実践報告や、どうやって個別最適な学びを達成するための授業をデザインするかについて、自分との壁打ちワークのようなものを実施させていただいた。

もっとみる
考え事#38 機械論的おもてなし

考え事#38 機械論的おもてなし

前回、構造化と感受性の関係について書いた。

今回は、これとやや関係しそうなテーマで書いてみようと思う。
また、自我とか自己という言葉が出てくる。この辺、自分にとって本当に興味がある領域なんだな。今回もどうぞおつきあいください。

自我強化システムとしての職業特に、現代の職業というのは一般論として自我の強化が色濃く組み込まれたシステムだ。

そのなかでも、給料をはじめとしたお金周りの文化が持つ自我

もっとみる
考え事#32 通過儀礼と教育

考え事#32 通過儀礼と教育

新年を迎えて5日目。
昨日が冬休みの最終日ということで、一日なんの予定もなくぐだぐだ過ごした。年末にAmazon Primeで目ぼしいアニメは見切ってしまっていたので何か面白そうな動画がないか探していたところ、ジャズピアニストの巨匠オスカー・ピーターソンのドキュメンタリー映像があったので見始めて、見入ってしまった。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/

もっとみる