マガジンのカバー画像

職業訓練日記

83
運営しているクリエイター

#Java初心者

DMLによるデータの作成と編集 職業訓練45日目

DMLによるデータの作成と編集 職業訓練45日目

夏休みも終わり職業訓練も再開しました。

データの作成手順⑴データベースの作成

⑵データベース内にテーブルを作成する

⑶テーブル内にデータを追加する

一般的なPCの利用に例えると⑴はフォルダの作成、⑵はファイルの作成、⑶はファイルの中のデータです。

-----------------------------------------------------------------------

もっとみる
「正規化」と「MariaDBの基本操作」 職業訓練44日目

「正規化」と「MariaDBの基本操作」 職業訓練44日目

目次正規化とは?

関係従属と推移関係従属

正規化の手順

MariaDBとは?

MAriaDBを起動、終了する

MariaDBの基本操作まとめ

正規化とは?データベースで情報を得るためにはデータを2次元の表形式で格納する必要があります。そのデータを効率良く利用するために行う表の分割作業を「正規化」と言います。分割した表と表の関連性を保つことと、重複するデータをなくすことがポイントです。

もっとみる
「SceneBuiilder」で作ったあれこれ 職業訓練41、42日目

「SceneBuiilder」で作ったあれこれ 職業訓練41、42日目

・メニューバーを作るSceneBuilderのConteinersの中からMnenuを選択します。これだけで80%出来上がりです。最初から付いてくるメニューボタンは「File]「Edit」「Help」です。それぞれの中身は何もない状態です。また各メニューボタンの機能のプログラムを組むとなると大変そうなので、ボタンと項目を作って満足して終わりました。つまり本当に外観だけ作って中身は空のメニューバーで

もっとみる
「SceneBuilder」の使い方 職業訓練40日目

「SceneBuilder」の使い方 職業訓練40日目

・SceneBuilderで画面を作る

まずは画面の雛形を作るために「Conteiners」からレイアウトクラスを選択します。FXMLの初期設定ではBorderPaneというレイアウトクラスが選択されています。その中にコントロールを配置します。またレイアウトクラスの中にレイアウトクラスを配置することもできます。

レイアウトクラスの作成

・AnchorPane→親ノード(左上を起点に)の境界か

もっとみる
GUIの「コントロール」と「イベント」 職業訓練38日目

GUIの「コントロール」と「イベント」 職業訓練38日目

コントロールとは?コントロールを簡単に言うとGUIアプリケーションの画面で操作をする上で必要になる部品のことです。JavaFXでは用途に合わせた様々なコントロールが用意されています。

代表的なコントロール・Label

短いテキストを表示するために使用します。表示する文字列はLabelクラスのインスタンスを生成する際にコンストラクタで指定します。コンストラクタで指定せず、後から「setText」

もっとみる
「GUIの基本」と「初期設定」 職業訓練37日目

「GUIの基本」と「初期設定」 職業訓練37日目

GUIとは?「GUI」とはグラフィックユーザーインターフェースの略です。「GUI」を説明する上で一緒に「CUI」(キャラクターユーザーインタフェース)を説明させてもらいます。そのほうがイメージもしやすいかと思います。そしてそもそもユーザーインタフェースとは?というところから説明します。

・ユーザーインタフェース

ユーザーフェースとはパソコンを使用する人と、コンピューターの境界を意味します。人は

もっとみる
「スレッド」について 職業訓練36日目

「スレッド」について 職業訓練36日目

スレッドとは?Javaでは複数の処理の流れを持つことが出来ます。またその複数の処理を同時に行う機能を使うことが出来ます。まずこの処理の流れ一つ一つを「スレッド」と言います。そして複数のスレッドを同時に処理していくことをスレッドを起動すると言います。

複数のスレッドを同時に処理することで効率的にプログラムを実行することが出来ます。例えば繰り返しの処理を大量に行っている時、その間に別の処理を行うこと

もっとみる
「ArrayList」と「HashSet」 職業訓練35日目

「ArrayList」と「HashSet」 職業訓練35日目

Listとは?「List」とは順番をつけてオブジェクトを管理するコレクションです。配列も要素番号をつけて管理する点は同様ですが、以下の点が異なります。⑴挿入、削除、検索等のメソッドがリストに実装されているため扱いやすい。⑵配列は生成時にオブジェクトの登録数を指定する必要があるが、リストは動的に増やすことができる。

ArrayListの利用「List」を使用するには実装クラスであるArrayLis

もっとみる

「ファイルの入出力」 職業訓練34日目

ファイルに出力必要なもの

ファイルに出力(書き込み)するためには以下の3つのクラスが必要になります。

・FileWriterクラス→ファイルに書き込むためのストリーム

・Buffered Writerクラス→バッファを介して書き込むための文字ストリーム

・Print Writerクラス→1行書き出すためのストリーム

ストリームとは?

様々な入出力装置に対する入出力を統一的な方法で取り扱

もっとみる
「実行可能JARファイル」と「例外処理」 職業訓練33日目

「実行可能JARファイル」と「例外処理」 職業訓練33日目

目次・実行可能JARファイルとは?

・実行可能JARファイルの作成

・「例外」とは?

・「例外処理」

実行可能JARファイルとは?実行可能JARファイルとは作成したプログラムが開発環境の外で正しく実行するのか確認する(動作確認)際に必要となるファイルです。

実行可能JARファイルの作成eclipseのメニューから「ファイル」→「エクスポート」選択画面が開いたら「Java」→「実行可能JA

もっとみる
「コレクションフレームワーク」 職業訓練32日目

「コレクションフレームワーク」 職業訓練32日目

目次・「コレクション」とは?

・「コレクションフレームワーク」とは?

・コレクションの種類

・ジェネリクス

「コレクション」とは?同じ型のデータを扱う場合には配列機能を使うと非常に便利です。しかし欠点として配列の中に入っているデータの順番の並び替えや、検索などを行うには複雑な処理が必要になるため効率的に管理をすることができません。この配列の中のデータを簡単に操作できるようにする機能がコレク

もっとみる
「クラスライブラリ」と「パッケージ」について 職業訓練31日目

「クラスライブラリ」と「パッケージ」について 職業訓練31日目

目次「クラスライブラリ」とは?

「クラスライブラリ」はなぜ必要?

「クラスライブラリ」から提供される代表的なクラス

「パッケージ」とは?

「パッケージ」の作り方

「エクスポート」と「インポート」

「クラスライブラリ」とは?「クラスライブラリ」とはJavaの標準的な開発環境であるJDKによく使われる機能をまとめたクラスの集まりが最初からついてきます。このJDKに最初から入っているよく使う

もっとみる
「抽象クラス」と「インターフェース」 職業訓練30日目

「抽象クラス」と「インターフェース」 職業訓練30日目

下の方に学校での近況や学校のメリット記載してます。

「抽象クラス」とは?abstract class クラス名で宣言します。

・特徴

①オブジェクトを生成できない。

②処理内容が定義されていないメソッド(抽象メソッド)を持っている。

・使い方

オブジェクトを生成することができないので、抽象クラスをスーパークラスとするサブクラスを作成し、継承する必要があります。そのサブクラスに抽象メソッ

もっとみる
「クラスの継承」と「オーバーライド」 職業訓練29日目

「クラスの継承」と「オーバーライド」 職業訓練29日目

「継承とは?」「継承」とは、すでに作成したクラスをもとに新しいクラスを作成することができる仕組みです。

例えば車を表すクラスの「class Car」が存在しているとします。そこで新たにレース用の車のクラス「class RacingCar」を作成する場合。普通の車とレース用の車でも共通するソースコードがある場合「class Car」のものを使って楽するために継承を使います。構文は以下のようになりま

もっとみる