見出し画像

【ワースト10】読まれてない記事をあえて公開してみた😇

「この記事たくさん読んでもらえてます!」
「私のnoteと言えばこれ!」
「バズったこの人気記事を読んでほしい!」

みたい感じのnoteは時々見かけるんですけど、あえてワースト記事を公開してみたいと思います(笑)読んでもらいたいなあ~という願いも込めてガンガン引用しつつ、Twitter告知にも触れつつ、自分なりの所感を書いていきます🤭💭


どど~~んっ!!
ビュー数のワースト10はこちら!!

2023年2月9日16:44時点のダッシュボードより、全期間(4ヵ月弱)の合計数字です

※左側がビュー数、真ん中がコメント数、右側がスキ数
※「私の5年後~」は昨日投稿したばかりなので対象外として10記事

最も読まれている記事のビュー数が450超なので、ものすっごい差がついてますねえ。。。
スキ数は全記事平均が25なので、ビュー数とスキ数の相関性も顕著ですねえ。。。


1位:とにかく声をかけられやすい。オチはない。

投稿日が11月13日なのでnote始めて3週間くらいかな?フォロワーさんがまだ少なかったとはいえ、「オチはない」ってタイトルに書いてある記事、そりゃ読まれんよね(笑)。noteでパーソナルな部分出す順番?タイミング?をやたらと悩んでいて、割と初期に出したんだよね。

あまりに予防線を張りすぎて、Twitter告知も死ぬほどおもんないなあああ!!!


2位:取り繕ってるつもりが見失ってた本音。営業人生の弊害。

これはね、2投稿目!初投稿をnote公式のおすすめに則って自己紹介にして、その後に何を投稿したらいいのかめっちゃ悩んで書いたやつ。2投稿目にしては内容がネガティブすぎるなあって今なら思う(笑)。

Twitter告知しっかりしてくれ過去の私、、、


3位:美容師さんと話すことは〇〇に似てる??

これは、4投稿目。初期の頃の記事が読まれてないのがバレ始めてきた。(読んでくれる母数が全然違うので、今のフォロワーさんの状態で投稿したらどうなるかは分からん!w)
たぶん何かの記事を見て、タイトルに「〇〇」って入れたら詳細ページまでクリックしてもらいやすい!みたいなのを真似したんだと思う。ワースト10の中で「スキ数」はいちばん多くてCVRだけは耐えてる感。

※Twitter告知は割愛


4位:「幸せ」の過剰摂取後にひとりになったらメンタルやられた。

同じ日に2投稿したときの記事だ~!まあまあネガティブだよね、病みnoteを供養するって自覚があるので問題なし(?)タイトルを変えたら内容的には共感してくださる層も一定数いるのではと思ったり…そうでもないですかね…??🤔

※Twitter告知は割愛


5位:北海道初上陸レポ~1泊2日小樽&札幌旅~

そうだ、人気コンテンツかなって思い込んでた旅行レポが全然伸びなくてへこんだからめっちゃ覚えてる!食べログ引用とか写真とか盛り盛りにして、調べながら書いた時間と見合わなすぎる~ってなった(笑)😭定番観光地かつ「初上陸レポ」で目を引くトピックじゃなかったんだろうなって思う。

サムネ見たら分かることしか書いてないTwitter告知…🙅‍♀️


6位:諏訪湖の湖畔より。#最近の一枚

初めて写真メインの投稿をした記事!!サムネだけで記事の全貌が見えてるので、あえて中身まで見る必要ないな~って感じするよね。「#最近の一枚」のお題に便乗してみたのと、毛色の違う投稿をしてみたかったんよね。何かのジャンルに特化することなく、いろんな発信をしてみたくて。

note告知のツイートってあんまりいいねもらえないけど、このときは7いいねもらえてる!Twitterとかインスタとかのサムネ受けはいいんだろうな~!


7位:添い寝気分で眠れる癒し動画をおすそわけ。

ああ~~、これは正直伸びないだろうなって思って投稿した!!(笑)投稿時間も深夜だし。動画や写真メインのコンテンツはnote読者層にはあんまり刺さらないのかも??💭スキもぜんっぜん押されてないw

ちなみに癒し動画はお文具さんなんですけど、なんでサムネは猫ちゃんにしたんだ??(笑)過去の猫カフェの写真を掘り起こしてきたんだけど、サムネと内容の親和性は大事だと思います!(自戒)

※Twitter告知は割愛


8位:占いが「きっかけ」でもいいじゃん??

2023年上半期のしいたけ占いが公開された日!「占い」がテーマの記事も多く見かけたのでシンプルに埋もれた可能性も大きそう。あとは「きっかけだからなんなん?」って感じがするw

タイトル改善するとしたら、
▶Before:占いが「きっかけ」でもいいじゃん??
After:占いを「きっかけ」に転職や引っ越しを考えたっていいよね??
とかかなあ🥺💭
今よりは中身も読んでみようかな?って思ってもらえそうな気がする。。。

Twitter告知は、ちゃんと占い内容が「仕事」だってことに触れてる!!


9位:「なにごとも不変はない。」心に突き刺さった親友の一言。

うーん、伸びるとも思わなかったけど、ワーストに入るとも思わなかった記事。サムネ画像が微妙だったかな~??旅行に行ったときの「滝」の写真で、「不変=水の流れ」っていう脳内連想ゲームの結果で選んだんよね。もうちょっと「お友達感」が伝わるイラストを拝借したら雰囲気変わったかも💌

サムネ見たら分かることしか書いてないTwitter告知よくない(※2回目)


10位:【月報/11月▶12月】初めて月報を書いてみた。

月報なのか?っていう内容の記事ね🤫なんか【月報】って響きがかっこいい!って思って始めたんだけど、結局この1回きりで12月以降書いてないんですよね~~。働いてないから何か成果?として書くことがないなあって思ったのと、手帳やらmuuteやらSHElikesのコーチング用シートやら、振り返りを書いてるものが多くて、あえてnoteにまとめることが二度手間な感じがして気乗りせず。。。気が向いたら、また再開も検討する。。。

あ、ビュー数が伸びなかったことに触れてないまま終わらせるところだった(笑)。ん~、面白みがなさそうだからなのかな?8位の占い同様、「初めて月報を書いてみたからなんなん?」って感じだよねえw

※Twitter告知は割愛


以上です!最後まで読んでいただいてありがとうございました!過去の自分への戒めが満載すぎる~😇💭

【ワースト10】すべてが10月下旬~12月初旬に投稿した記事なので、きっと2023年になってから繋がってくださった方々は初見ですよね!もし、今読んだら面白いじゃん!みたいな記事があったら、コメントで教えてもらえるとめっちゃ嬉しいです☺️💕

過去にダッシュボード分析してる記事はこちらです👇

おわり~!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?