マガジンのカバー画像

木工野郎βチーム

79
もっこりもこもこ木工ネタですよ。 作成過程の実況を中心に掲載します。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

プチ菜園の柵を作り直す その2

プチ菜園の柵を作り直す その2

暑い日が続きます。嫌々作業の続きをやりました。
前回はこちら。

今回は暑すぎて写真を撮り損ねてしまいました。

ということで、施工後でございます。

極力、手間とお金をケチったのでなるべくあり合わせを使いました。
柱部分は 2m 30*45 の杉KDを 12本を買いました。
筋交い部分も解体したときに廃材です。あちこち適当すぎて歪んでるんですがこうやって引きで写真にとると四角いね。
それなりにが

もっとみる
ドリルドライバーのガイドも作ろう その3

ドリルドライバーのガイドも作ろう その3

いきなり別の話題ですが、昨日書いた記事が、noteの公式マガジンに追加されてました。ちょっと嬉しいけど、こんなネタでいいんだろうか。
まったく映えないんですけどね。

まぁいいか~。さて、前作はこちらです。

試作の回数は20ぐらいになりました。ちまちまと修正する作業は腕にもよくない。人差し指と手の甲と手首と肘と肩がいてぇよ。3DCADは体に悪いね。
印刷後のサポートはがしや現物合わせでもけっこう

もっとみる
プチ菜園の柵を作り直す その1

プチ菜園の柵を作り直す その1

うちの裏にはちょっとした畑というか菜園があります。
畳3畳分ぐらいかな?以前はうちの母がちょっとだけやってたんだけどかれこれ5年ほどおれが野菜を育てております。
(他所さんの土地です。母は何十年も前から好きに使ってたらしい)
育てるといっても、そんなに野菜や手入れが好きではないので枝豆とか玉ねぎとか食べがいのあるものだけを植えています。

とても畑には見えませんなぁ。3週間前はこうです。

柵の杭

もっとみる
ツイーターを交換しよう その1

ツイーターを交換しよう その1

すんません、タイトル画像は詐欺まがいです。
先日、うちの軒下スピーカーの高音がイマイチだよなあと感じました。
おっさんだから高音が聞こえないだろ!という突っ込みは無視します。
耳を近づけてもあんまり聞こえない。どうも劣化してるっぽい。
特に左側が弱し。

今、付けてるのはKenwoodの自動車用です。Amazonで3000円ぐらいしました。今思えば、そこそこのお値段のような気がします。2個セットね

もっとみる