見出し画像

お酢の健康効果がすごい

昔から私たちの暮らしに活用されてきたお酢ですが、お料理に酸味やコクを与えるだけではなく、美容や健康にとても役立つチカラを持っております。今回はそんなお酢の効能について説明していきます。

お酢の作られ方

まずは簡単にお酢の製造方法を解説していきたいと思います。
お酢の原材料は一般的に白米または玄米です。それらに麹菌と水を加えてアルコール発酵させます。そこに酢酸菌を加えることで酢酸発酵を行い、アルコールを酢へ変換します。この工程の後に、熟成期間を経て酢が完成します。そのため酢は発酵食品の仲間ということになります。

お酢の健康、美容効果

発酵食品のお酢にはたくさんの健康効果や美容効果が期待できます。

・血糖値の上昇を緩やかにしてくれる
主に食後に上昇する血糖値ですが、お酢にはその血糖値の上昇を緩やかにする作用があると言われています。血糖値の急上昇を繰り返すと、インスリンの過剰分泌により脂肪を蓄えやすい身体になってしまいます。それを防いでくれるお酢は肥満やダイエットに効果的とされております。

・腸内環境を整え、便秘改善
お酢には胃や腸の働きを促す作用があります。消化液の分泌や蠕動(ぜんどう)運動を促し、便通の改善に効果があります。酢大豆や酢キャベツのように食物繊維を含む食材と合わせて食べることで、より大きな効果も期待できます。

・疲労回復
お酢に含まれるアミノ酸とクエン酸が、運動による疲労の回復を手助けしてくれます。疲労の元である乳酸が、酢酸やクエン酸によってスムーズに代謝されるためです。スポーツの後や仕事の後にお酢を摂取することで、普段よりも疲れを感じにくくなります。

・血圧を下げてくれる
お酢に含まれる酢酸が代謝される際、血管を拡張させるアデノシンに働きかけ、血圧の上昇を抑える効果があります。また、血管の細胞に酢酸が作用することで、血流アップにつながることも期待されます。
酢の酸味や風味を生かすことで減塩につながり、高血圧の改善に一役買ってくれます。

美味しい「お酢ドリンク」には少し注意

お酢に果汁やハチミツなどを混ぜて飲みやすくした健康ドリンクがあります。暑い季節にはさっぱりと飲みやすく、健康にも良さそうなこれらのドリンクですが、多くの商品には血糖値を上昇させる栄養素である糖質が添加されている可能性があります。これらが含まれているものを飲むことはお酢と一緒に糖質も摂取していることになりますので、糖尿病の方、血糖値が高めの方は、このような糖質が添加されたお酢ドリンクではなく、お食事でお酢を摂取した方が良いかもしれません。

まとめ

美容や健康、疲労回復と万能調味料といっても過言ではないお酢。1か月~2か月、1日あたり15mL摂取し続けることで効果が出てくるとも言われておりますので、普段の食事に調味料として取り入れていただくことをおすすめします。副菜として酢の物やもずく酢、めかぶ酢など野菜や海藻を使用したお酢料理を食事に一品追加していただくと、お酢と水溶性食物繊維による血糖値上昇抑制効果がダブルで期待できますので試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?