マガジンのカバー画像

ブックレビュー

19
本の紹介や感想など
運営しているクリエイター

記事一覧

「ナースの卯月に視えるもの」を読んで

病棟看護師としての経験がある人にしか書けない小説だ、そう思った。 note創作大賞2023で、別…

み・カミーノ
1か月前
62

物件探しと読書記録

フリーランスに転向し、1年9ヶ月。 20年以上の会社員生活からフリーランスに変わり、仕事のス…

101

何度もくりかえし読んでいる1冊

「無人島に1冊だけ持っていけるとしたら、どの本を選ぶ?」 本好きの人なら、こう質問されて…

114

新書はいいぞ、楽しいぞ

大学生のころ、読書の時間はたっぷりあった。 電車で片道2時間半という通学は、毎日が小旅行…

152

タイトルに射抜かれる

知財を身近にするメディア「Toreru Media」に、記事を寄稿しました。 ほかの業界とおなじく、…

90

本、どんなふうに読んでいますか?

活字中毒だ。 まいにち仕事で大量の文字を読んでいるのに、プライベートでも読む。なんでも読…

154

ちょっと意識するだけで

いま、ちょっとした「マイブーム」がある。 お金もかからないし用事のついでにできるから、やってみようハードルがとんでもなく低い。 やってみて発見があったので、だれか他のひともやってくれないかなぁと期待しながら書いてみる。 わたしの「マイブーム」があなたの「マイブーム」になる、かもしれない。 ♢ キッカケは、この本。 半年前に家を出て自立した息子の本棚で見つけた1冊だ。 キモい親だと思われるかもしれないが、息子が自立してから家のなかで息子のなごりを探したりする。息子

「書く」ってむずかしい

知財を身近にするメディア「Toreru Media」に、先日こちらの記事を寄稿しました。 「村上春樹…

198

「お金」について無知のわたしでも、楽しみながらスルスル読めたお金の本

恥ずべきことだ。 アラフィフだというのに「お金」を正しく理解していない。オットやFPの友人…

136

こんなにも付箋だらけになった本は、久しぶりだ

“知っている”と“知らない”とでは大違い。そう思った。 前作【一流の頭脳】で著者を信頼し…

238

最近、本に一目惚れしましたか?

たとえば本屋さんで。 たとえばネット検索で。 この本を読んでみようかな。 この本を買ってみ…

100

進路・将来・仕事について、モヤモヤを感じている人に読んでもらいたい1冊

「どうして大人になったら働くの?」 「なんのために勉強するの?」 そう聞かれたとき。そう…

135

ホラーが苦手な人でも楽しめるホラー小説

ホラーが連れてくる緊迫感が苦手だ。 良からぬモノが出てくるんじゃないか、流血シーンがある…

66

スバラシキ自由を取りもどしたい #本で旅する

行きたいときに行きたい場所に行ける。これって、なんとスバラシキ自由だったのか。 このご時世、そう感じている人は山のようにいるはず。わたしもその山の1人。 今年の夏は1年以上前から大々的な旅行を計画していたけれど、すべてなくなりました。悔しすぎてハンカチ噛んでキーッてなってます。せめてもの救いは、キャンセル料なしで旅行代金が返ってきたこと。 いやそれでも、ね。悔しいよ、悲しいよ、切ないよ・・・ウジウジ。 人間が旅行を自粛しているあいだに、コロナウィルスは世界一周旅してる