見出し画像

アカマンボウの特殊能力

 僕は死にましぇーーーん‼︎

 101日目の投稿なので名作から引用で(笑)

 どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

 今日紹介するのは『アカマンボウ

 あまり馴染みのない魚のように思いませんか??

 マンボウの赤いバージョンかな、とか思いませんか??

 実はけっこうスーパーとかでも見かけますし、マンボウとは全然違う種類なんです。

 マンボウはフグ目ですがアカマンボウはアカマンボウ目です。
 
 科どころか目まで違うのだからもう顔の知らない親戚とかではなく赤の他人ですね。

 そしてこいつは魚の定義をひっくり返してしまうとんでもないやつなんです。

アカマンボウ
 アカマンボウ目 アカマンボウ科 アカマンボウ属

分布
 熱帯から温帯の海を泳いでる。水深500メートルにまでもぐることもある。

生活史
 不明!!エサはイカや浮遊性の甲殻類などを食べるといわれている。

豆知識
魚類唯一の特性‼️
 恒温動物、変温動物という言葉をみなさんはご存知でしょうか??

 恒温動物とは体内の温度を一定に保っている生き物。
 哺乳類や鳥類に多いです。

 そして変温動物は冬になれば体内の温度を下げ、夏には上げるという体内温度を調節する動物たちです。
 魚類、両生類、爬虫類に多いです。

 数年前まではすべての魚類が変温動物だと考えられていました。

 しかし、2015年、アカマンボウは恒温動物であることが判明しました。

 恒温であることにより深海の冷たい水の中でも素早く動き、餌を捕獲していると考えられています。
 

あの細長い魚と仲間⁉️
 姿、形は似ても似つかないリュウグウノツカイ。実はアカマンボウの仲間なのです。

 世界一似てない兄弟と言って過言ではないでしょう^_^

高級魚の代替品🐟
 マグロの代替品として流通することがあります。
 
 赤身で美味しい、、、らしいです。
 
 スーパーとかではマンダイという名で売られていたりします。

 僕も東京では何度か見掛けました。今度食べようかな〜

ということでアカマンボウでした!

では、また次回もお楽しみに^_^

#アカマンボウ #魚 #自然 #アウトドア #釣り #海 #特殊能力 #深海魚 #スキしてみて #とは

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?