見出し画像

【急募】ネタバレしないミステリー小説・映画の感想の書き方 ―映画「マスカレード・ホテル」を見て―

GW中は常々見たいと思っていた映画「マスカレード・ホテル」を見た.
東野圭吾さんの小説が原作で,確か2011年に発売された.当時は非常に話題になっていて,知り合いは図書館で借りようとしたら60人待ちだったとか言っていた.

この映画を見て思ったのは話のバランスが完璧だと思った.ミステリーものは犯人や手口を明らかにするという点で,他の映画よりも明らかにしっかりとした話の筋が一本通っていなければならない.複数張られている伏線を回収するために,ある程度の話を広げるけれど,そこが膨らみすぎるとメインが薄まってしまう.この映画は,そこの塩梅が非常に良かった.

またキャラクターも非常に魅力的だったのは映画ならではだった.豪華キャストが演じているのはもちろんだけれど,色んなストーリーを抱えた癖のある”お客様”を話から逸れ過ぎず,丁寧に描かれていたなという気がした.もちろん,ホテル・警察側もだけれど.

そしてあの人の演技力が凄かった…

***

と,ここまで書いていて,誰がどう凄かったと書くとこれってネタバレになってしまうのではないかと思い,ミステリーものは感想が書きにくい.
それを知った上で見るという人も一定数いるらしいが,やはりわからない状態で見たい人がほとんどだろう.

このトリック凄かったとか盛り上がりたいけれど,良いと思ったからお勧めしたいけど,余計な情報を入れては作品を楽しめないんじゃないかという葛藤…

どなたか上手いミステリーもの感想の書き方を教えていただけませんか?

この記事が参加している募集

#404美術館

31,595件

サポートしていただければちょっと嬉しくなります. うそです.大分嬉しくなります.