見出し画像

読者の未来をめくる日々 vol.13

この世は諸行無常といいますが、マーケティングのトレンドも刻一刻と変化していますよね。
追いかけるだけで一苦労ですが、さまざまな業界・業種の経営者の方が著者になられるケースも多いので、最低限の共通言語をもってコミュニケーションをとっていくために日々必死こいてインプットしています。


生はめちゃくちゃカッコイイ

B to B セールス界隈で著名なお二人が登壇するイベントに参加してきました。

そのお二人とはセレブリックスの今井晶也さんCross Borderの小笠原羽恭さん。テーマは『最前線の営業交流会』ということで、今注目の最新営業手法"インテントセールス"にフォーカスした内容でした。
※インテントセールス、すごく興味深いです。
https://sales-marker.jp/intent-sales

ここでは内容の詳細を割愛しますが、触れておきたいのがお二人とも直で対面するととにかくカッコイイということ。(感想それかい)
ぜひ機会があれば生でお会いしてみてください。

今井さんは5万部を超えるベストセラー『Sales is』の著者でもあり、2年前に本も拝読していていつかお会いしたいなと思っていたので、対面してお話もできて不思議な感じでした。
小笠原さんとは別の機会で何度かお会いしていましたが、今日は再会できて嬉しかった。


知っていることが是ではないが 知らないことが是でもない

少なくとも私の脳みそのキャパや処理能力なぞたかが知れていますが、経営している以上「知らない」ことが命とりとなることは多いでしょう。

有限の時間と知力・体力を使って、どのような情報を選び取り、インプットして、実践に採り入れていくのか。詰まるところ、そこには本人の力が問われますが、こういった学びと出逢いの場は自分の世界に「点」を一つずつ増やしていく行為であり、世界を拡げていく行為でもあります。

結果的に読者の未来をめくるために、プラスに作用させることを目的とした行為につながると思っています。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

#マーケティングの仕事

7,043件