マガジンのカバー画像

ゴルフ場での出会いがくれた人生への気づき

14
ゴルフを通じて出会った方々との多彩なエピソード。元経営者、お医者さん、キャディーさん、ティーチングプロなど。偶然の出会いからさまざまな人生がみえてきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

80歳でも筋肉が付く、スポーツが上手くなる。まだまだこれからだ!

80歳だけど筋肉ついたよ。ゴルフで10ヤード、ここ2、3年で飛ぶようになったよ。そんな方に偶然…

7

誰もが持つ素敵な「私の履歴書」。それぞれの経験。学びがありますね。

高校だか中学を卒業し、建設土木業の仕事へ。ビル建設などに携わる。ある時、不慮の事故で左手…

11

ゴルフのレッスンプロの悩みを聞いて思う。教える側はこうありたい。

ゴルフに行きました。コース所属のティーチングプロの方々にもお会いする。順番待ちが長いため…

8

指導者が悪いのか、指導される自分が悪いのか... 結果につながらない理由

昭和の日の祭日にちょっとしたゴルフの試合に参加するので、今日は練習に。でも、全然、上手く…

11

悩む選択 v2-49:人生に何を期待するか vs 人生から自分は何を期待されているか

今日の悩み: A.人生に何を期待するか。何が得られるか。それが問題だ。何歳になってもイイ…

医師に言われた:治ると信じ、希望を持てばイイじゃない(素敵なリーダーになりたい編…

運動しないとな、と思ってゴルフに。そしたら、内科の先生と、歯科医師の先生と偶然組み合わせ…

長生きしたい? 認知症は避けたい? どうすれば良い?

認知が進む母親に怒鳴っちゃうんだ。イライラしちゃうんだ。先輩にゴルフに誘われ、今日、御殿場へ。往路の会話は先輩のお母様の話。 86歳で独居。毎週土曜日に会いに行く。子供の中では自分が一番近くに住んでいる。とは言っても片道2時間。往復4時間。ラクでは無い。 介護度2。ヘルパーさん週2日、デイに週2日。自分で歩けて足には問題ないことが唯一の救い。転ばないようにしてもらいたい。これで車椅子だと大変。 そして冒頭の件を何度も吐露する。心配だけど、どうしてもイライラしちゃう自分が

悩む選択 v2-91:自分のこだわりが自分の人生 vs こだわりにこだわっていると人生ダメ…

今日の悩み: A.他人がなんと言おうと、自分のこだわりは捨てられない。自分の一部。自分の…

"一緒にいて夢のよう"と思われるリーダーになる(ベターアイデア? v3-16)

知り合いに誘われてゴルフしたんです。そしたら、付いてくださった女性のキャディーさん(お客…

やさしさに徹したらダメ?(素敵なリーダーになりたい編_v4-24)

ボクはリーダーはやさしくなければならない、と思っている。少なくともボクはそうありたい、と…

悩む選択 v2-63:On/Off 切り替えに努力します vs 切り替え不可能だから自然体です

今日の悩み: A.On/Offの切り替え上手にならないと、ストレス溜まるし、ワークライフバラン…

教えて下さい43: 常に本音だから個性に価値が生まれるのか?(v5_もぐらさんの悩み)

8月13日。日曜日。久しぶりに会った大先輩2人。昔、お世話になった方々。ゴルフメンバーが急遽…

4

ゴルフと村上春樹の言葉。スポーツは人生の学びの場(ベターアイデア? v3-89)

今日はゴルフ。昔の会社つながりで、協力会社の先輩とお客様だった金融機関の先輩方。花粉が舞…

悩む選択 v2-97:人生は周囲をなるべく多く幸せにするゲーム vs ゼロサムの世界で自分が勝つゲーム

今日の悩み: A.人生はどれだけ多くの人を幸せにできるかのゲーム。自分の勝ち負けは関係ない。自分の言動で、幸せ、と思ってもらえるか、その深さと数の面積を増やす。 B.人生はどれだけ多く自分が勝ちを得られるかのゼロサムゲーム。周囲のひとの幸せは関係ない。何をしてでもとにかく自分が勝つ。数多く勝つ。それが問題だ。 先日、ゴルフに行ったときの気づきをnoteに書きました。素敵な一回りも年齢が上の先輩の、ステキな「こだわり」に関するすてきな話。 ついでにゴルフ話の続き。ゴルフは