見出し画像

長生きしたい? 認知症は避けたい? どうすれば良い?

認知が進む母親に怒鳴っちゃうんだ。イライラしちゃうんだ。先輩にゴルフに誘われ、今日、御殿場へ。往路の会話は先輩のお母様の話。

86歳で独居。毎週土曜日に会いに行く。子供の中では自分が一番近くに住んでいる。とは言っても片道2時間。往復4時間。ラクでは無い。

介護度2。ヘルパーさん週2日、デイに週2日。自分で歩けて足には問題ないことが唯一の救い。転ばないようにしてもらいたい。これで車椅子だと大変。

そして冒頭の件を何度も吐露する。心配だけど、どうしてもイライラしちゃう自分がいる。はぁー、情けないけど、老人イジメだよ。自分もしんどくなる。自分が嫌になる。でも、つい声が荒くなるんだよ。でも、服も食べた後も片付けないし、臭いが気になるし。最近、デイに週2日行かせるようにしたからお風呂に2日は必ず入るからだいぶよくなったけど。。。

あ、電気つけっぱなし、玄関締めないは当然なんだけど、火もつけっぱなしだったりして危ないんだよ。トイレも。。。先日も寒くなって来たから電気ストーブを出したのだけど、それって何?って理解しないんだよね。もっと大変なひと、たくさんいると思うんだけど、自分って心が狭いのかな。。。

長生きが良いのか悪いのか。健康寿命って本当に課題。人間が本来生きるべき以上に生きているのか。130歳まで生きられるという科学者もいるけど、脳は耐えられないよね。ひとによるのだろうけどね。90歳で元気いっぱいのひともいる。自分はどうなるのかな。どうやれば認知症が防げるのかな。何かの時に延命を選択しない心の強さを持ちたいな。人生への充実感によるのかな。日々充実しよう・がんばろうと言い聞かせても、ま、今日はいいかってなるしな。人間弱い。。。

ところで、赤ちゃんはね、記憶力が最初に発達するんだよ。小さい子に記憶力では勝てないよね。昔、トランプの神経衰弱で、親や祖父母に余裕で勝ってたけど、自分が賢いわけじゃなかったな。人間の特性だよ。今、子供とやったら完敗だよ。記憶は訓練もあるけど、もう認知症が進むとどうにもならないな。エーザイさんもがんばっているけど、400万払ってちょっと遅らせる程度は一般人には無理だな。

自己批判に、行き場の無い怒り、悩みが流れ出る。本当に心配なのかもはやわからない、とのこと。この自分のダメさを誰かに共有したい。そんな気持ち。ゴルフ場への往路はこの話で終始。

ボクの両親は60歳ちょっとで亡くなっている。だからこの大変さがわからない。早死にしてくれた両親は息子想いだったのだろうか。肺ガンで2人とも本当に苦しそうだった。。。

さて、復路。2時からの山下達郎のラジオを聞く。先輩が山達ファン。リスナーからの投稿でこんな話が。「部屋に何かを取りに行ったのだけど、部屋に入って何を取りに行ったか忘れることってありませんか?」

そして続く。「記憶力を良くしようとサプリを買ったけど、それをどこに置いたか忘れてしまいます。私って大丈夫かしら?」。山達が言う、「私もよくありますよ。でも、見つけた時に、あぁ、そういえばここに置いたな、って思い出せればまだいいらしいですよ」。そんなやり取り。

ボクも偉そうなことは言えない。今朝、早朝に先輩の家へ向かう。ボクの家から30分ほど。一応、45分ぐらいみて早めに出る。途中で気づく。あ、やば、ゴルフに最も必要なものを家に忘れた。いつもはクルマに入れっぱなしだったから、うっかり忘れた。ゴルフのクラブを全て忘れたのだ。ボクの人生でもさすがにここまでの、巨大で、重くて、視界から外れようもないモノを忘れたことは無い。こんな巨大なものを忘れるなんて。。。

「先輩、ボクの未来は暗そうです」。
「おまえがアルツになっても俺は介護しないからな。俺のゴルフの腕、知っているだろ。まったく上手くならないよ。これも認知力不足だな。俺の未来も暗いよ」。

長生きしたい? 認知症は回避したい? どうすればよい?

暴飲暴食を避け、ストレスを避け、規則正しい十分な睡眠、バランス良い食事、一定の負荷をかける運動。そんなことは誰もがわかっている。サプリを飲んだところでどうにもならないことも分っている。では、具体的にはどうすれば良いのだ? そしたら認知症にはならないのか? ガンにならないのか? そんなことは誰もわからない。答えは無い。誰も知らない。

医者も、理学療法士も、栄養士も、トレーナーも、脳科学者も、遺伝子学者も、自分自身だって、わからない。

だから、「Live as if you were to die tomorrow」(ガンジー)であり、スティーブ・ジョブズの「If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?」・「Your time is limited, so, don't waste it living someone else's life」なんだと思うのです。

自分の人生を、一生懸命、悔いの無いように1日1日生きる。それしかない。お母様に怒鳴ってしまうのも、一生懸命だからではないのかしら。そう思いましょう。

職場でも、仲間にはこう伝えたい。自分自身の人生がこの職場にあるのか?あるならば一緒にがんばろう。無いならしょうがない、早く次が見つかるといいね。そして、一緒の仲間との関係性は人間的、前向き、建設的、挑戦的。決して、機械的、後ろ向き、批判的、保守的では無い。そして楽しく、笑顔で、相互を大切に想って。

職場を良質にするコンセプトv6_41
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?