見出し画像

プロテインって水と牛乳どっちと混ぜるといいの?【豊田市のパーソナルトレーニングジム】

皆さん、こんにちは!

トレーニングを

行っている人などにとって

プロテインは必須アイテムと

なっております。



これからプロテインを飲もうと

思っている方々にとって

最初の疑問として挙がるのが

牛乳と水どっちと混ぜるのが

いいものなのか?

だと思います(笑)




結論から言うと、


水も牛乳もおすすめですが

牛乳と飲む際は少し気を付けて!

です。


では、それはなぜなのか

解説させて頂きます。

まず、水のメリットについて

画像2

1.余分なカロリーの摂取を防ぐことができる

水で混ぜることによって

プロテイン以外の

カロリーはゼロです。


ダイエットを行って居る方に

とっては栄養を摂取するのも

大切ですが、カロリーの

過剰摂取にも気を

付けなければなりません。


水で飲むことによって

そのような点を気にせずに

飲む事が出来ます!


2.吸収する速度の速さ

運動を行った後など

たんぱく質を直ぐに

摂取したい時に

効率よくたんぱく質を

吸収する事が出来ます。


次は牛乳のメリットについて

画像3

1.牛乳の栄養素

牛乳には、

豊富に栄養素が含まれています。

カルシウム、ビタミンB.D 

といった健康な身体を

作るためやエネルギーを

作るためのサポートをする

働きがあります。



ただ、トレーニング後など

すぐにたんぱく質を摂取

したい場合は

水の方が吸収スピードが

速いのでおすすめです!


2.味がおいしい

プロテインは牛乳でしか

飲めない!そのような方も

多いと思います。


ホエイプロテイン

カゼイプロテインともに

主原材料は牛乳です。


その為相性がよくおいしいと

感じる人が多いと

考えられます。


3.吸収スピードが遅い

吸収スピードを抑え

腹持ちがよくなり空腹を

防ぐことができます!


ここで気を付けなければ

いけない事が

その日の食事メニューです。

牛乳には脂肪が含まれているので

カロリーがその分多いのです。



過剰摂取にならないように

食事メニューを気にしながら

牛乳か水かを

選択する必要があると考えます。



まとめ

水と牛乳それぞれにメリットが

あるのでどちらもおすすめですが
(※トレーニング後は水がおすすめ)

牛乳の場合は、脂肪分が多いので

その日の食事メニューや

飲みすぎには

気をつけて飲みましょう!


ただ、そんなの考えるの面倒だなって

という時には水の方が

おすすめです!(笑)


水と牛乳それぞれの

メリットで自分に合った

飲みわけを考えてみては

いかがでしょうか。


【店舗情報】


豊田市に系列店含め4店舗ある”初心者歓迎”の

完全個室パーソナルトレーニングジムです。

”ダイエット”

”ボディメイク”

”姿勢改善”
これらにお悩みの方は

お気軽にお問い合わせください。

体験お問い合わせはこちら

LINEでの体験ご予約はこちらから


HPはこちら

当店のご利用方法はこちら


営業時間

平日   9:00〜22:00(最終受付 21:00)

土    9:00〜19:00(最終受付 18:00)

日    定休日


系列店HPはこちら


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#熟成下書き

10,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?