マガジンのカバー画像

アートやデザイン

13
好きなアートやデザインにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ヨコトリスナップ

ヨコトリスナップ

一昨日訪れた横浜トリエンナーレの写真から、前回載せきれなかったものをいくつか。
サムネはサローテ・タワレの《you,me,me,you》という作品。壁に直接描かれていたように見えました。
すごくカラフル。

こちらはBankART KAIKOの展示。

美術館を一歩出ると子供たちが沢山遊んでいて、現代アートの世界と地続きなのが不思議なくらい、とても平和な日曜日でした。

今日はこの辺で。それではま

もっとみる
横浜トリエンナーレ

横浜トリエンナーレ

連休二日目、暑くなりましたが頑張って出かけてきました。
前売り券を買っていた横浜トリエンナーレ。
会場が3箇所に分かれているのですが、まずはリニューアルオープンした横浜美術館へ。

一時期、横浜美術館でボランティア活動に参加していたので、通い慣れた懐かしい場所でもあります。休館が明けてまた入れて嬉しい。
天井がガラス張りになって、すごく明るくなりました。作品保護は大変だろうけど…。

展示室はグラ

もっとみる
銀座アートめぐり

銀座アートめぐり

昨日の資生堂ギャラリー訪問時に、近場で気になったアート展示をチラ見してきました。どちらもお店の中にある入りやすいところです。

まずは銀座シックスの中にある、蔦屋書店 銀座店。アートの展示は色々あったけど、ちょうど開催していた韓国のアーティストさんの展示が面白かったです。

わたしはムナッシ(MOONASSI)さんの作品がすごく気になりました。

銀座シックスの吹き抜けは巨大アート作品があって、写

もっとみる
資生堂ギャラリー行ってきた

資生堂ギャラリー行ってきた

noteでぷらいまり。 さんの記事を読んで興味をそそられた野村在さんの「君の存在は消えない、だから大丈夫」展@資生堂ギャラリーに行ってきました。
ぷらいまり。さんの記事はこちら↓

最終日ギリギリに滑り込みで訪れましたが、晴天の日曜日、人はそれなりに入っていました。とはいえ資生堂ギャラリーは初めて行ったので、普段の混雑具合は不明なのですが。
若い人も年配の方もいましたが、20〜30代くらいが多そう

もっとみる