マガジンのカバー画像

To Feel 日記

51
1日の終わりに印象に残ったことを、感情と共に振り返る日記です☺️
運営しているクリエイター

#心

一歩踏み出す勇気

一歩踏み出す勇気

最近、すごく新しいことにチャレンジすることへの恐怖が大きかった。

今回自分の気持ちが落ち込む要因となった出来事は元はと言えば、自分がなにか行動を起こしたから生まれた。そう思っていた。

でも、今日自分が好きな分野の好きな人たちと繋がれていた時に、ふと、「あ、これって俺があの時、勇気を振り絞って行動を始めたからだな」とおもった。

確かに行動の先には、いいことも悪いこともある。今回の悪いことに関し

もっとみる
自分の恐怖、しがらみを越えること

自分の恐怖、しがらみを越えること

最近なんだか苦しい。

それは、人間関係でうまくいかないことがあったのもそうだし、東京での就職を前に金銭的な苦しみがあって、でもちょうど足をいためてしまって、思うようにバイトもできず稼ぎもなくて、もうどうしたらいいわからない。

正直疲れてしまった。

でも、そのまま永遠に立ち止まっていても仕方がない。今自分が置かれた環境の中でできることにチャレンジしていくしかない。

お金がないと言って諦めるの

もっとみる
想いを伝える人間の幸せな意義みたいなもの

想いを伝える人間の幸せな意義みたいなもの

今日のイベントで、「想いを語る」ことの大切さについて話されていたことが共感しまくりだったので、書き記しておきます。

想いを語ることっていろんな場面で大事。

仲間を集める時、自分の熱を伝えたい時。

いかんせん「想い」というのはなんかでかいことをやるときだけ出番が来るものだと感じる。

でも日々の日常でも想いはすごく大事。むしろ毎日の何気ない時間の方が大事。

相手が自分の今考えていることを全て

もっとみる
自分の人生は誰のもの??

自分の人生は誰のもの??

最近どうしても頭から離れないことがあって。

その子は自分で何かを立ち上げたり、いろんなイベントとかに出ていて。働き先も伸びていていけいけなところで。

僕は嫉妬しているんだと思う。

それとともに自分の人生を「好きなこと、やりたいこと、ワクワクすることに振り抜く」ことが怖いんだと思う。

きっとそれは、自分がまた新しいことを初めて孤独になったり、みんなに相手にされなかったり。かな。かまってちゃん

もっとみる
ToFeel日記Day45「お願い!という言葉に相手はどんな気持ちを抱くのだろうか」

ToFeel日記Day45「お願い!という言葉に相手はどんな気持ちを抱くのだろうか」

今日は自コミュニティについてはっとすることがあった。

homeでPRに関わってくれる子がいて。俺的にまずhomeに関わって情報発信を支えてくれていることは本当に本当にありがたくて。頭を下げたいくらい。

ただ、今日、ふと情報発信を「お願い」することがあって。お願いって、自発的ではないというか、ワクワクして自らはやっていないなと思って。

その子が俺の言ったことを丁寧に実行してくれるからこそ、「タ

もっとみる
ToFeel日記15日目「全く同じ人など存在しない」

ToFeel日記15日目「全く同じ人など存在しない」

⬛️今日印象に残った出来事

①体の不調があり、消化器内科に行った
②しゃべくりを見ていたときに、審査員で100名の女性がいたんだけど、笑っていない人の顔がすごく目についた

⬛️その時の感情

①不安でしょうがない。
おじいちゃんおばあちゃんいっぱい!
ソーシャルディスタンスさようならあああ
「先生なんか怖い」
胃カメラとか飲まなくてよかった・・安心した・・

②笑顔じゃない人の顔を見るとなんだ

もっとみる
ToFeel日記14日目「やらなきゃに追われる感覚」

ToFeel日記14日目「やらなきゃに追われる感覚」

⬛️今日印象に残っている出来事

今日は出来事というか、自分が関わっているインターンの企画書を作らなあかんのに、もっと好きな会社のアルバイトに応募するほうに時間を使ってしまった。

⬛️その時の感情

率直にいうと、インターンの方は、「愛とか優しさ」が感じられなくて、次第に心の距離ができていて、今となっては正直、「やりたい」から「やらなくちゃいけない」になっていた。学校の課題に追われている感覚。

もっとみる
ToFeel日記6日目「捉え方を変えるだけで意外と変わるもんだよ」

ToFeel日記6日目「捉え方を変えるだけで意外と変わるもんだよ」

今日は「だるい」がすごく前にで出た感じ。

午後に、家の手伝いで大きい備品とかを移動する手伝いをしたんだけど、まあああああああめんどくさくて。

これはいくつか原因があるなと。

①前日深夜まで起きてた

②やりたくないことへの抵抗感がやばい

③汚い。重い。

ネガティブなものばっか笑

ただ、いい気づきがあって、母さんに「これで飯食えるなら、いいじゃん!」って言われて、そう思ってやってみたら、

もっとみる
ToFeel日記5日目「不器用なりにも自分の思っていることを伝えようね」って話。

ToFeel日記5日目「不器用なりにも自分の思っていることを伝えようね」って話。

今日は1日インターン先の企画を考えていた。

その時の感情としては、なんでかはわからないけど、なんかもやもやした感情があった。
以前「もやもやした時は、書き出したほうがいいよ!」と言われたので書き出してみようと思う。

そもそもこのインターンは、「居場所を一緒に作っていきたい」「企画を考えてみたい」「お金がもらえる」このあたりの目的で入った。

で、最近就活が終わって再開したんだけど、久しぶりに話

もっとみる

ToFeel日記4日目「まずは自分が楽しむこと」

今日は、自分のコミュニティのイベントPRを手伝ってくれている友人に、コミュニティのこれからを相談した。

最近は、誰とも話さず、ただパソコンと向き合って、イベントの内容を考えたり、文章を考えたり、で、精神的にも肉体的にも限界がきて、もう無理・・・仲間を作ろう・・と思っていた。

でも話していく中で、「仲間を作らなきゃいけない!」と思っていた自分がいた。それは、homeの輪をもっと広げていきたい!と

もっとみる
ToFeel日記3日目「自分が真ん中にいる義務はない。チームでの進め方がわからないなら、正直に伝えて、みんなに力を貸してもらう。」

ToFeel日記3日目「自分が真ん中にいる義務はない。チームでの進め方がわからないなら、正直に伝えて、みんなに力を貸してもらう。」

今日は何かが印象に残っているというよりかは、1日息苦しかった。

前日夜更かしして、朝早かったから、体がだるいし、眠いというのはあったけど、純粋に心がパンパンな感じだった。

(睡眠不足は前提あるとして)
なんでか考えてみたんだけど、
「一人で作業量に追われている感」があった。
インターンの企画をしながら、でも、自分のコミュニティのイベントも考えて、PRも考えて、いかに同世代の若者に伝えるかを考え

もっとみる
ToFeel日記2日目「もやもやに視点を当てる」

ToFeel日記2日目「もやもやに視点を当てる」

今日は、お手伝いをしているNPOの「オンライン縁側」という企画に参加した!

今日はこの場をオフラインで開くには?というのを語り合ったり、恋バナを聞いたり、めっちゃ楽しかった☺️

今日はこの時間を通して、いろんな自分の感情と出会った。
率直にいうと「なんか話が頭に入らなくて、フワフワした状態」だった。

で、なんでか自分なりに考えたんだけど、2つくらいあるなと思って。

①金銭的な余裕がなくて、

もっとみる