澤田雄一 Yuichi Sawada

北海道生まれ、東京都在住。 経営学大学院修了後に上京し、現在はインフラ、芸術、SDGs…

澤田雄一 Yuichi Sawada

北海道生まれ、東京都在住。 経営学大学院修了後に上京し、現在はインフラ、芸術、SDGs関連に携わっています。 近年中にセレクトショップの都内に出します。 日々感じたことや、学んだこと、そして、好きなもの(食、読書、映画、芸術など)を投稿していきます。 皆様、よろしくお願いします。

最近の記事

たまに触れる自然

こんにちは、澤田です。 先日、登山マスターたちと、御岳山に登って、奥多摩を堪能してきました。 本当に、都会で生活していると、緑多い自然の空気を吸うことがなかなかないので、今回は本当に美味しい空気を吸えました。 登山は、登って、下るまで。 下りが意外ときついのですよね。足にくる笑 パワースポットにもたくさん寄ることができ、 自分1人では回ることができなかった登山道を案内してくれる友人がいることが本当にありがたいです。 また、自然が必要になったタイミングで、登山マス

    • ショピファイの伸び

      こんばんは、澤田です。 いまショピファイの伸びがすごいようですね。 時価総額とそうですし、実際に注目度、知名度が伸びてきているのを肌で感じます。 今後も動向をみながら、その要因を探っていきたいと思います。 https://toyokeizai.net/articles/amp/391647?display=b&amp_event=read-body

      • 傾聴力の大切さ

        こんばんは、澤田です。 少し体調を崩してしまい、しばらく空いてしまいました。 再開します。 中村憲剛選手と言えば、 元プロサッカー選手で、川崎フロンターレ一筋18年の選手です。 現在では、日本サッカー界をよくしていくために、育成世代に関わっていたり精力的な活動をされています。 その中村憲剛選手が、うまくいっている(若手)選手の特徴の一つとして挙げられていたのが、 「傾聴力」 しっかりと、コーチ・監督やうまくっている先輩の助言は、目を見て、耳を傾けて聴く、のだそ

        • 「女性経営者」としての紗栄子さん

          こんにちは、澤田です。 今日は、「女性経営者」紗栄子さんについて。 みなさん、紗栄子さんはご存知かと思いますが、 私の世代では「芸能人・タレント」としての紗栄子さんがとっても有名です。 私の出身大学にも、当時出演していた映画で撮影に来ていたので、構内で目撃したことはあります笑 最近またTVドラマとして帰ってきた『ドラゴン桜』に、山下智久さん、新垣結衣さん、 阿部寛さん、長谷川京子さん、中尾明慶さん、小池徹平さんと一緒に出演していました。 当時は、「サエコ」さんとい

        たまに触れる自然

          アート系スポ根マンガ 『ブルーピリオド』を読み始めて

          こんにちは、澤田です。 最近、お勧めいただいたマンガで、『ブルーピリオド』という芸術関連マンガにハマってます。 主人公の矢口八虎が、高校2年の時に出会った一枚の絵をきっかけに、東京藝術大学合格に向けて、芸術を始めるというストーリー。 矢口は勉強もできるヤンキーなのですが、真面目で、努力の天才。 そんな、アート系のスポ根マンガです。 作者の山口つばささんも、元々東京藝術大学に通っていた方で、 アートって、どことなく才能やセンスで片付けられる世界だけど、努力でのし上が

          アート系スポ根マンガ 『ブルーピリオド』を読み始めて

          最近よく見るようになった“DX”とは

          こんにちは、澤田です。 みなさん、最近ニュースでも、書店でも、よく“DX”というワードを見かけませんか? DXとは、Digital Transformation / デジタルトランスフォーメーションの略で、ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させることとされています。 一番わかりやすい例が、Amazonでしょう。 Amazonが、元々「書籍のみ」の通販からスタートしたことはご存知でしょうか? 昨日驚いたのですが、20代前半くらいの友人は、そもそも

          最近よく見るようになった“DX”とは

          中華蕎麦にし乃 初訪問

          こんばんは、澤田です。 ラーメンが好きです。 ※パンも、米も、うどんとそばも、全部好きですが、全てが糖質。 そう、好きなものが炭水化物(糖質)ばかりなんです。 中毒だからでしょう。 東京のラーメンランキング現在トップ10入りしている、中華蕎麦にし乃さんに行ってきました。 めちゃくちゃ美味しいのですが、糖質です。 糖質を制限している私にとっては、たまのご褒美になります。 でも、ランチに食べれば、そのあと動くことが多いので、まだ良しとすることもできます。 本郷三丁目

          中華蕎麦にし乃 初訪問

          通勤する人、リモートワークする人の実際

          こんばんは、澤田です。 通勤する人が変わらない、むしろ多いというニュースが掲載されていました。 実際問題、緊急事態宣言とはいえ、会社で仕事をする必要がある人が未だ未だたくさんいることがわかります。 リモートだけではできない仕事もたくさんあり、なかなか減らないのが現状なのでしょうか。 未だこれから社会が大きく変化していく時期で、 乗り越えないといけない課題もたくさんありますが、変化の時はチャンスもあるということ。 この時期を乗り越えて、さらに良い未来を作り上げましょ

          通勤する人、リモートワークする人の実際

          最新の科学で明らかになったスマホ脳 〜気づいていないところで支配されている〜

          こんばんは、澤田です。 もう、結構衝撃な内容が詰まっているのが、この『スマホ脳』です。 スマホが出て未だ10年強。 それに比べたら、人類の歴史はとてつも長く、人類が元々持っている機能を考えると、スマホがどれだけ脳に影響を与えているか、を精神科医の著者が論じています。 最新の研究からみたスマホや、それに関連したアプリ、SNSなどの影響とは?! ぜひ、これは子供を持つ大人がまず読むことと、 自分にもどんな影響があるのか、知っていることで防げることもあると思うので、おす

          最新の科学で明らかになったスマホ脳 〜気づいていないところで支配されている〜

          神様のお試し

          こんばんは、澤田です。 神様は、何度もお試しを出します。 今回のコロナ禍での、緊急事態宣言も3度目。 お試しです。 なんでお試しを出すのかって、 それは、人類が乗り越えられるから。 私はそう考えてます。 乗り越えられない課題を神様は出しません。 もちろん、改善と改良、そして、創意工夫が求められるのは間違いないですが、それをいかに絶望せず、希望を持って、乗り越えた先のことを考えてやれるか。 私はそう信じています。 やれることをやる。 目の前の人が喜ぶことをする

          ヤッホーブルーイングのチームづくり、ファンづくり

          こんばんは、澤田です。 今日は、ヤッホーブルーイングさんについて。 いきなり「ヤッホーブルーイング」と言われても、わからない方もいるかもしれませんが、 「よなよなエール」と聞けば知っている方も多いかと思います。 そのよなよなエールを作っているのが、ヤッホーブルーイングさん。 私は、数年前に、ヤッホーブルーイングの代表取締役社長の井手直行さんの講演会を聞いたことがあるのですが、とても面白い企業で、チームビルディングを大事にしていて、仕事を自ら楽しみ、ファンを作り、巻き

          ヤッホーブルーイングのチームづくり、ファンづくり

          やり切ったあとの達成感

          こんばんは、澤田です。 やめられない、とまらないものといえば? かっぱ、、、 ではなく(笑) やり切ったあとの達成感です。 今日、関わっている芸術関連のプロジェクトが、完了しました。 アーティストさんとのやりとりをしながら、一緒につくってきたプロジェクトなので、自分自身も走り切った感覚です。 やはり、何事も当事者意識があるときと、ないときでは、やり切ったあとの達成感や残るものが違いますよね! アーティストさんが輝くプロデュースをすること。 そして、そのアーティス

          やり切ったあとの達成感

          インプットを増やす大事さ

          こんにちは、澤田です。 今日はインプットを増やす大事さについて書こうと思います。 言わずもがな、インプットとアウトプットは両方大事です。 ですが、インプットの量が少ないと起こることは、 ・少ない情報で、これが要因・原因だと、決めつけが発生する ・何かチャンスがあってもそれに気づかない ・アウトプットできる量が少ないので、話の幅が狭くなる、相手に合わた適切な話ができない などなど、たくさんあるかと思います。 この中で私が一番気を付けていることは、一番目の ・少

          インプットを増やす大事さ

          2030年の日本や世界は?

          こんにちは、澤田です。 未来を予測することは、今の行動を変えることに繋がります。 すでに、2030年はあと9年後にに迫っています。 ・人口の変化(日本は減少に拍車がかかる、生産年齢人口の減少、超高齢社会) ・テクノロジーの進化(シンギュラリティは2045年と言われる) ・自然環境の変化 ・資源の不足 など、日本に関わる問題はたくさんあります。 その問題に対して、国や世界の各機関などで対策を打っている段階ですが、 やはり一人ひとりの意識の変化が大事と言わざるを

          2030年の日本や世界は?

          自分の書斎が欲しい

          こんばんは、澤田です。 今日は、思い立ったので「自分の欲しいもの」を、書くことにします。 欲しいものシリーズ一つめ! 【書斎】です。 自分の家に今たくさんある本を、壁一面の本棚に入れたい。 それが夢リストの一つです。 その中で仕事をしている自分をイメージすると、かっこいい。 単純に、そういう感じなら家でも仕事ができそうな気がします。 今は家で仕事はできる気がしません(笑) みなさんは、書斎は欲しいですか? では、おやすみなさい。

          自分の書斎が欲しい

          スターバックスの動きは、世界の動きにつながる?

          こんばんは、澤田です。 本日飛び込んできたニュースに、スターバックスが冷たいドリンクも紙カップにするというニュースがありました。 これにより、 年間6700万杯分のストローとプラスチック容器の削減効果が期待できる ということです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1a202fd069ef5a581cf31d3626124898ddb9ec5 いやいや、いまさらかよという先をいくエシカルで、サスティナブルを大事にする方もいらっし

          スターバックスの動きは、世界の動きにつながる?