貞末真吾 | 株式会社ブルースカイCEO

福岡と東京と鎌倉。ブルースカイという会社で、たくさんの狂った企みしています。http:…

貞末真吾 | 株式会社ブルースカイCEO

福岡と東京と鎌倉。ブルースカイという会社で、たくさんの狂った企みしています。http://bluesky2012.com/

記事一覧

第一回株主候補会議の話

出資をお願いしたい人が決まったので、メンバーでオンラインミーティングをすることに。 この間、他にも出資をお願いした方がいらしたのですが、タイミングが合わず今回…

鳥飼八幡宮、宮司の山内圭司さん

移住してすぐに飲み会で出会った時の感想。 僕にやることがなかったので、週7日誘っていただいた飲み会に全部お邪魔してたら、気付いた時には神社のお祭りの主催までやら…

のぶさんとジャンケン

さっき、TABIPPOのしみなおくんと一緒に恵比寿のマサズキッチンで麻婆豆腐食べて、楽しい話が出来たのでとても気分良く、飛行機で書き始めた。 さてさて、のぶさんは、高…

ブログなんでやってんの?

さて、長続きしない僕がなんでこのブログを書き始めたのかと言うと、シンプルに後輩達へ貢献出来たら嬉しいな、って思いだけ。 正直面倒くさいし、やりたいことだけやって…

僕の大好きなやなさん | 貞末真吾のIPOブログ

外部資本を入れてもらうことを決心したら、そこからはスムーズだった。 今まで会社を作って来てからピンチは数十回はあったかな。 でも、なんとかかんとかして生き残って…

尊敬している城戸さんにいただいた言葉から得た大きな気づき

2月某日恵比寿にて ジハングンというめちゃくちゃ狂った企画にお金を出してくれた城戸さんと恵比寿のマサズキッチンにて、ランチをご一緒していただくことに。 城戸さん…

外部資本を受け入れる話

会社を作ってから10年。 最近会う仲間からは、「真吾ちゃん最近目立ってないよね、何してんのー?」 そりゃあーた、そんな狂った企画なんて思いついても、そんなポンポン…

第一回株主候補会議の話

第一回株主候補会議の話

出資をお願いしたい人が決まったので、メンバーでオンラインミーティングをすることに。

この間、他にも出資をお願いした方がいらしたのですが、タイミングが合わず今回は 断念することに。

ミーティングのメンバーは、カヤックの柳澤さん(通称やなさん)、フィルカンパニー創業者の高橋さん(通称のぶさん)、 と最近お手伝いしてくれてる丸ちゃん。(通称丸ちゃん)。

まずは事業計画を作らないと、資本政策の話

もっとみる
鳥飼八幡宮、宮司の山内圭司さん

鳥飼八幡宮、宮司の山内圭司さん

移住してすぐに飲み会で出会った時の感想。
僕にやることがなかったので、週7日誘っていただいた飲み会に全部お邪魔してたら、気付いた時には神社のお祭りの主催までやらせていただいた。

神社で会う時のけーじさんは、キリっとして何というか人を寄せ付けないような雰囲気。

飲み会で会う時は、まあ、ほんとにおしゃれで歯は新庄くらい真っ白で、「イェーイ!」って言ってずっと乾杯してる。

このギャップにみんなや

もっとみる
のぶさんとジャンケン

のぶさんとジャンケン

さっき、TABIPPOのしみなおくんと一緒に恵比寿のマサズキッチンで麻婆豆腐食べて、楽しい話が出来たのでとても気分良く、飛行機で書き始めた。

さてさて、のぶさんは、高橋伸彰さんと言って僕の弟と同じ3歳下のおじさん。 僕がシャツ屋さんで人事を始めた頃に出会ってるので、かれこれ15年くらいの付き合いになるだろうか。

当時は、IDEEという会社の事業を引き継いで、フィルカンパニーという会社を立ち

もっとみる
ブログなんでやってんの?

ブログなんでやってんの?

さて、長続きしない僕がなんでこのブログを書き始めたのかと言うと、シンプルに後輩達へ貢献出来たら嬉しいな、って思いだけ。

正直面倒くさいし、やりたいことだけやってる方が楽チン。

でも誰かが、これを読んでくれて、励まされまり、元気になったり、上場までの軌跡を見てもらって、それを目指すきっかけになったりしたら、ちょっとは僕の生きてる意味がある。

と言うか生かされてる意味がある、って感じか。

この

もっとみる
僕の大好きなやなさん | 貞末真吾のIPOブログ

僕の大好きなやなさん | 貞末真吾のIPOブログ

外部資本を入れてもらうことを決心したら、そこからはスムーズだった。

今まで会社を作って来てからピンチは数十回はあったかな。 でも、なんとかかんとかして生き残ってこれた。なので、なんとかすれば生きられる、って言う自信もある。

でもこの根拠のない自信が新しい道を選ぶ足かせになってたということにも気づいたのだ。

やっぱり僕の会社のことに外野にとやかく言われるのは面倒だからだ。(これは前々回に書いた

もっとみる
尊敬している城戸さんにいただいた言葉から得た大きな気づき

尊敬している城戸さんにいただいた言葉から得た大きな気づき

2月某日恵比寿にて

ジハングンというめちゃくちゃ狂った企画にお金を出してくれた城戸さんと恵比寿のマサズキッチンにて、ランチをご一緒していただくことに。

城戸さんはDeNAという会社の創業初期のメンバーで、20年以上働いている方だ。

僕は城戸さんに、外部資本を売れ入れるかどうかを悩んでる旨の相談をした。

城戸さんは僕の話にいつも乗っかってくれるので、
「シンゴちゃんがやりたいならいいんじゃ

もっとみる
外部資本を受け入れる話

外部資本を受け入れる話

会社を作ってから10年。

最近会う仲間からは、「真吾ちゃん最近目立ってないよね、何してんのー?」

そりゃあーた、そんな狂った企画なんて思いついても、そんなポンポン出来るもんじゃない。

期待されてるのは嬉しいけどさ。

オモロい企画でSNS界隈でちょこっと話題になっても、社会に与えるインパクトなんて3ヘクトパスカルもない。

継続しないからだ。

継続しない理由は簡単で 「儲からない」から。

もっとみる