RK-3

noteを始めてみました。サッカー(ガンバ大阪、京都サンガ)、野球(阪神)、音楽や趣味…

RK-3

noteを始めてみました。サッカー(ガンバ大阪、京都サンガ)、野球(阪神)、音楽や趣味など気ままに書きます。メインブログ→ https://www.rrr3k.com/entry/2022/05/01/100000 各コンテンツ→ https://lit.link/rk3gsgb

マガジン

  • ロシアW杯観戦日記の未公開写真展

  • スタジアムのざっくり探検レポート〜

    スタジアムざっくり探検レポートと題し、これまで行ったスタジアムの雑感を書いております。このスタジアムに今度行くから情報が欲しいという方、バーチャルスタジアム巡りをしたい方、少しでも興味ある方、覗いていってください。

  • オリジナル曲

    • ロシアW杯観戦日記の未公開写真展

    • スタジアムのざっくり探検レポート〜

    • オリジナル曲

最近の記事

#183 自分の曲でセルフライナーノーツでも書いてみようとかいうイキリ連載【第1回 / NO SCANDAL!!】

はい、タイトルのまんまです。 自分が作った曲について自分で語るというイキリ企画でございます。 まぁ、Note始めたての頃にもちょっとやりましたけど、4年も経ったし改めてという事で。 という訳で自分で作った曲について勝手に自分で書こう企画、今回は「NO SCANDAL!!」です。 それこそ4年前に作ったんですよね、これ。 2020年の頭ですか、白石麻衣さんが乃木坂を卒業されたんですね。別に乃木坂ファンという訳では無かったんですけど、色んな記事でやたらと「ノースキャンダル」と

    • #182 翡翠の傾き〜京都サンガFC 2023シーズン振り返り総括ブログ〜

      京都サンガとは実に危険で、実に奇跡的なバランスの上に成り立っているチームだと思う。 Jリーグは今年、30周年を迎えた。 今年は初優勝チームが出た為、トータル31シーズンで生まれた優勝チームは11。チーム数はJ3に至るまで60クラブを数える。その中で各クラブが明日の事、来年の事、数年先の未来を想像しながら仕事をしている。 京都サンガには「最近J1に上がってきたクラブ」という印象を抱く人は多いだろう。そしてそれは実際に正しい。12年もの間J2に眠り続け、久しぶりにJ1に舞い戻

      有料
      300
      • #181 日本代表、アジアカップ敗退の3つのポイント③ 結局のところ、伊東純也問題は…

        アジアカップ敗退の要因を云々、みたいなブログ自体が2月頭の連載だったんですよね。 そこからJリーグ開幕に向けた云々のブログを書いてたり個人的にバタついていた事もあって、3つのポイント…とか言いながら全然2つじゃねぇか状態が続いておりました。 3つ目の要因として…やっぱり伊東純也問題が尾を引いた部分はあったように思います。 ここでは事の真偽であったり顛末についての感想を書くつもりはありませんが、少なくともああいう報道が出てしまった時点で、まず伊東本人が平静を保つことは難しいと

        • #180 オトラブルー 〜ガンバ大阪 2023シーズン振り返り総括ブログ〜

          2023年12月16日、パナソニックスタジアム吹田。 小雨の止んだそのピッチの上では、橋本英郎の引退試合が執り行われていた。 引退試合といえば、本来ならば「ガンバ大阪選抜」として橋本が所属した1998〜2011年の選抜チームを組む形になるのがベターではあるが、橋本英郎本人の強い意向によりガンバ選抜ではなく、2005年チームの再現という形式でこの試合は行われた。 後半開始前、橋本英郎が、遠藤保仁が、宮本恒靖が、シジクレイが、山口智が、フェルナンジーニョ、二川孝広、大黒将志、そ

          有料
          300

        #183 自分の曲でセルフライナーノーツでも書いてみようとかいうイキリ連載【第1回 / NO SCANDAL!!】

        • #182 翡翠の傾き〜京都サンガFC 2023シーズン振り返り総括…

        • #181 日本代表、アジアカップ敗退の3つのポイント③ 結局のところ、伊東純也問題は…

        • #180 オトラブルー 〜ガンバ大阪 2023シーズン振り返り総…

        マガジン

        • ロシアW杯観戦日記の未公開写真展
          RK-3
        • スタジアムのざっくり探検レポート〜
          RK-3
        • オリジナル曲
          RK-3

        記事

          #179 QUEENとGLAYの共通項〜音楽性の違いを強みに変えて〜

          人間の音楽的な思考を決定付けるにあたっては、その時々に居合わせた環境を含めて「親からの影響」か「中学の時に聴いた音楽」の要素が大きいと言います。 その観点で言えば、私は典型的な前者でした。それはもうごりっごりの前者ですわ。 いわゆる、親からGLAYに入って、気が付いたら親よりどハマりして、親より追うわ詳しくなるわという。まあ典型的なタイプですわね。 GLAYだと、最初に聴いたアルバムが「DRIVE」と「ONE LOVE」でした。果たして両親は4歳の息子が『彼女の"mode

          #179 QUEENとGLAYの共通項〜音楽性の違いを強みに変えて〜

          #178 サンガ30周年記念 京都サンガFC検定2024 解答と解説

          先日、ブログの方で更新した「京都サンガFC検定2024」の解答と解説です。 問題はこちら↓ Q1→③ 正確な住所は「京都府亀岡市亀岡駅北1丁目8番地2」である。 Q2→④ 正式名称は「京都サンガF.C.東城陽グラウンド」であり、通称でも「サンガタウン城陽」を名乗っている。 Q3→③ 2007年のJ1で16位の広島との対戦となった。ホームの第1戦を2-1で勝利し、アウェイの第2戦は0-0で乗り切ってJ1昇格を決めている。 Q4→② 同年にはエンブレムも変更したが会社名

          #178 サンガ30周年記念 京都サンガFC検定2024 解答と解説

          #177 ヤットというサッカー、遠藤保仁という時代

          35歳を超えたサッカー選手は誰もが、強制的というよりも自動的にカウントダウンに突入するものだと思っている。そのくらいのタイミングでスパっと辞めるのか限界まで続けるのかは人によって異なるだろうが、それでもその年齢に達すれば否が応にも「それが明日でもおかしくはない」という状況に至るように思う。 それを覚悟と呼ぶのかどうかはわからないが、今日、事前報道もなく唐突に訪れた"その時"への心の準備はずっとしてきたつもりである。月末には44歳になる選手だ。普通に考えれば、40を超えても現

          #177 ヤットというサッカー、遠藤保仁という時代

          #176 RK-3 脳汁大賞2023

          2023年も残りわずかとなりました。 良い想い出を持つ者も悪い想い出を持つ者も、それぞれにそれぞれの2023年があった事でしょう。 私も様々なブログを更新し、その中でも良かったものを下記ページにまとめましたのでふとした瞬間の暇時間に読んでみてください。あーだこーだを宣う前に宣伝です。 という訳で、今年最後のNoteはズバリ、タイトル通りではございますが… RK-3 脳汁大賞2023です。 読んで字の如し、今年私が一番脳汁が出た瞬間をトップ5方式でお届けします。 第5位

          #176 RK-3 脳汁大賞2023

          #175 No.4 藤春廣輝

          広島戦が終わって少ししてからの事。公開練習に行ったファンの一人がTwitterに写真をアップしていた。どうもその日はガンバTVの取材が入っており、一部選手が毎年恒例ガンバTVアウォーズの盾を授与されていたとの事で、そしてその対象者がダワンと藤春廣輝だった。 一年を通してレギュラーとしてプレーしていたたダワンはともかく、藤春は今季のリーグ戦出場は1試合のみ。その藤春が受け取る可能性のある賞となると、自ずと限られてくる。 候補としては3つが考えられた。一つは唯一の出場となった川

          #175 No.4 藤春廣輝

          #174 はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃんタイガぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁス!!!!!!!

          はァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァんしィィィィィィィィィィィィィィィィぃぃぃぃィィィィィィィィィィぃぃんタイガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

          #174 はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃんタイガぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁス!!!!!!!

          #173 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー③2010年J1残留争い

          Jリーグは30周年を迎えた。 この国のサッカー界はいわゆるビッグクラブが不在と言われがちで、それは賛否を持って語られる。勿論、わかりやすいビッグクラブがいないことがデメリットと化す瞬間もある。だが、そういう群雄割拠の構図はこれまでに様々なドラマを最終節に生み落としてきた。ここではそんな、Jリーグの歴史に残る優勝争い・残留争いの最終節と、そこに至るまでの物語を振り返っていこうと思う。 第3回は2010年の残留争いである。 Jリーグでは世界各国のリーグよりも遥かに多い頻度で「ま

          有料
          300

          #173 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー③2010年…

          #172 「B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」ヤンマースタジアム長居2日目(稲葉浩志誕生日公演)観てきました日記〜プロローグ 9月19日朝の憂鬱

          「二度あることは三度ある」とは確かによく言う。 だが「三度目の偶然」が起こる可能性は現実的に高くはないはずだ。 この文章は9月19日の早朝に書いているが、これは私個人の物語である。 昔から私は「予定をよく飛ばす」と言われていた。これは私が予定をブッチしたりする…という意味ではない。昔から「予定が不可抗力で潰れる」という事が多かったというところにある。 そんな頻繁に野球観戦に行く訳でもないのに結構な確率で甲子園の阪神戦が雨天中止になった、2試合ともチケットを買っていたオリック

          #172 「B'z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」ヤンマースタジアム長居2日目(稲葉浩志誕生日公演)観てきました日記〜プロローグ 9月19日朝の憂鬱

          #171 阪神優勝ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

          阪神ファンになったのは2005年の途中頃でした。 …とだけ書くと、あの時代の金本の豪打や赤星の俊足に惚れただとか、JFKに魅了されただとかがイメージされますが……正確には当時の私は小学2年生。阪神を好きになったというよりは、同時期にハマったサッカーと同様に「野球を野球と認識して観れるようになった」のがこの年で、その対象が阪神だったのも母と母方の祖父が阪神ファンだったとか、物理的に近い距離の球団だったとか、当時の阪神の強さであったり、伝統的に阪神がどういう球団かをあまり認識しな

          #171 阪神優勝ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

          #170 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー②2000年J1優勝争い

          Jリーグは30周年を迎えた。 この国のサッカー界はいわゆるビッグクラブが不在と言われがちで、それは賛否を持って語られる。勿論、わかりやすいビッグクラブがいないことがデメリットと化す瞬間もある。だが、そういう群雄割拠の構図はこれまでに様々なドラマを最終節に生み落としてきた。ここではそんな、Jリーグの歴史に残る優勝争い・残留争いの最終節と、そこに至るまでの物語を振り返っていこうと思う。 第2回は2000年の優勝争いである。 当時のJリーグは2ステージ制だった。しかしこれまでは、

          有料
          300

          #170 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー②2000年…

          #169 騒めきと感覚〜福知山花火大会事故から10年を経て〜

          もう10年も経ったか…とつくづく思う。 今日はおそらく、あの事故の事がこれまでの8月15日ほどニュースで取り上げられる事はないだろう。福知山には今日、台風が接近している。どう足掻いても人間は"現在"を生きなければならない。であれば、優先されるべきは当然台風の報道である。 ……オカルトを信じるつもりは全くない。そういう趣味もない。だが、365日もある一年の中で、よりにもよって10年の節目を迎える今日に福知山に台風が来るのも、巡り合わせの偶然というか、どこか皮肉めいたものを感じ

          #169 騒めきと感覚〜福知山花火大会事故から10年を経て〜

          #168 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー①2005年J1優勝争い

          Jリーグは30周年を迎えた。 この国のサッカー界はいわゆるビッグクラブが不在と言われがちで、それは賛否を持って語られる。勿論、わかりやすいビッグクラブがいないことがデメリットと化す瞬間もある。だが、そういう群雄割拠の構図はこれまでに様々なドラマを最終節に生み落としてきた。ここではそんな、Jリーグの歴史に残る優勝争い・残留争いの最終節と、そこに至るまでの物語を振り返っていこうと思う。 今回は2005年の優勝争いを振り返る。 この年、Jリーグは2ステージ制からワールドスタンダー

          有料
          300

          #168 Jリーグ30周年記念、最終節ドキュメンタリー①2005年…