マガジンのカバー画像

けんけんの体癖診断カフェ・リポート

27
体癖カウンセラー・けんけんが開催している各種講座のリポートです。自分の魅力を知って認めて、もっと素敵に!大切なひとのこと、もっと理解する手助けに!
運営しているクリエイター

#カフェ

体癖診断カフェ・リポートvol.24

令和3年。よろしくお願い申し上げます。 抱負。『粛々と』ことを進めていきます。 キーワード…

けんけん
3年前
2

体癖診断カフェ・リポートvol.23

【自然っていいもの?わるいもの?】東京へ出てきて、13年が経ちます。(たぶん) 都会へ出…

けんけん
3年前
6

体癖診断カフェ・リポートvol.18

今回は、オンライン講座受講生のかたからいただいたご感想文を基に、対話形式でお送りします。…

けんけん
4年前
3

体癖診断カフェ・リポートvol.17

今月は、オンラインで皆様と時間を共有させていただいています。今回は、体癖講座へご参加いた…

けんけん
4年前
3

体癖診断カフェ・リポートvol.12

3月に入りましたね。今年はうるう年でした。先日その閏日に、体癖入門&解説講座と体癖診断カ…

けんけん
4年前
4

体癖診断カフェ・リポートvol.11

人と人の間に今年は、特に人と人の間に、こころのありさまを観察していきます。そうすることで…

けんけん
4年前
7

こと始め♪  関係性について。

年明け初めての投稿です。昨年は、師匠の精神科医名越康文先生から教わっている性格分類体癖の講師活動を通して、たくさんの方々とお会いできる機会を得たことが、とても貴重な経験となりました。ありがとうございました。 ぼくにとって体癖は、この先も探求する人間学です。個性や学ぶ動機や目的は違っても、関心や興味を同じくする皆様との交流を経て、人と人との間や場でしか学べないことの妙と実感する愉しさを、引き続き、お伝えしていきたいと思います。 今年は、変容、変化、成長されていく仲間や友人ら

体癖診断カフェ・リポートvol.9

先日の体癖診断カフェは、初めてお会いする方がおひとりと、何度か通っていただいている顔馴染…

けんけん
4年前
2

体癖診断カフェ・リポートvol.8

師走ですね!久々のリポートアップです。今回は、初参加された方のご感想をご紹介します。舞台…

けんけん
4年前
2

体癖診断カフェ・リポートvol.7

10月。朝晩ひんやりしてきました。いかがお過ごしでしょうか。つい先日、蟲の音色もすっかり…

けんけん
4年前

体癖診断カフェ・リポートvol.6

2019年、夏。8月。 なんだか、あっという間に終わってしまったような気がする今日この頃…

けんけん
4年前
4

体癖診断カフェ・リポートvol.5

vol.4では、初めて参加される方のカフェの楽しみ一例をご紹介しました。今回は、性格分類体癖…

けんけん
4年前
1

体癖診断カフェ・リポートvol.4

【体癖診断の会の楽しみ方①】診断会には、初めての方と受講経験のある方、両方いらっしゃるこ…

けんけん
4年前
2

体癖診断カフェ・リポートvol.3

【相互理解は、確認から】体癖の講座を、一生使えるコミュニケーション技術として、毎月、多方面からお伝えしています。中本けんけんです。 今回は、せっかく講座でインプットしたこと(知識や経験)を、正しくアウトプットしていきましょうというお話です。 ひとくちに「インプット」「アウトプット」と言っても、色んなパターンがあります。対人関係でも同様ですね。 ちょっと、以下の簡易なシーンで考えてみましょう。 あなたは、職場や学校で、新人さんに仕事の流れを説明しています。すると、その新