見出し画像

#32.6【番外】インテリア探しの旅〜中編

渋谷ミネラルマルシェに参加し、昼食を済ませて
表参道へ移動。
PMはインテリアショップ巡りが中心です。



○ZARA HOME 青山ライズスクエア

こちらは寝具やタオルなどのファブリック製品、
フラワーベース、カトラリーのガラスなど
アイテムの素材感にこだわりがある印象。

ナチュラル系のアイテムが多いので女性客の方が多めでした。お値段も良心的。


○ACTUS 青山店

アクタスの家具はどんな部屋にも合わせやすい、オールラウンダーなものが多いです。

インテリアとしては植物の品揃えがかなり豊富。

気にはなりますが、作った防音室は窓を全部塞いでいるのでちょっと植物は置けませんね😑
購入はまたの機会ということで。


○KARE 青山店

こちらはかなり個性的なアイテムばかり。


1つあるだけでもかなりインパクトがあって部屋の印象がガラリと変わります。

おまけにだいぶ高額なので買うときは慎重に選んだ方が良さそうです。いざ買って部屋のイメージと合わないと大ダメージを負います。


…と言いつつ、実はKAREのオンラインショップでもう頼んでいる商品があります。
果たして吉と出るか凶と出るか。

○Francfranc 青山店

フランフランは女性的で上品なアイテムが多め。

家具、インテリアに加えてフレグランスやフェイクフラワーなどバリエーションも豊富。
おまけに高級感がありリーズナブルと文句ナシ!


問題があるとしたら、おじさんが単身で乗り込むにはややハードルが高いことですかね🤔
インテリアショップは女性の客層が多いので、ショップ巡りの時は割とこの事態が発生します。

ただこういうのって自分が気にする程、案外周りは気にしていなかったりするんですよね。
(と思っておくことにします)

ちなみにフレグランスを2個買いました。

○Standard Products 新宿アルタ店

表参道から新宿へ移動。

ここは日用品の販売がメインですが、何と言ってもとにかく安い! 
でも見た目は安っぽくないのが◎
関東に行くときはほぼ毎回寄っています。

ガーデニングやペット用の商品も少しあります。
オンラインショップがないのが難点。



●入手アイテム

これで1日目予定のお店は全て周りました。
アイテム入手はフレグランス2つ。


リードディフューザー(左)はベルガモット&ジンジャーの香り。
フレグランスジェル(右)はホワイトサボンの香り。

どちらも落ち着きのある良い香りです。
ボトルの見た目も気に入っています。


ただもう少し収穫はあっても良かったかな。


新宿のカプセルホテルに宿泊して1日目終了。
後編へ続く。


余談ですが渋谷、新宿辺りの宿泊料金がかなり高騰してました。
1泊2〜3万が平均といったところ。カプセルホテルで1万以内に収めるのが精一杯でした😵


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,325件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?