記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

きのう何食べた? 15巻 【ネタバレあり読書感想文】 西島秀俊さんの笑顔も素敵でした


★★★★★
Amazonでレビューしたものです。


テレビ東京“ドラマ24”4月クール ドラマ化決定!! ダブル主演 西島秀俊・内野聖陽 【2DK男2人暮らし 食費、月2万5千円也。】

AmazonのHPより




1.晩ご飯を一緒に食べるということ


ちょうど先日12月1日にドラマ化されたエピソードです。

ヒロちゃんが奥さんに捨てられて海外に行ってしまい、店長になったケンジ。
毎日の忙しく、シロさんと一緒に食事が取れません。
レジしめという作業が苦手だそうで帰宅も遅く、
不規則な生活に食事で休みがなく、どんどん不健康になっていきます。
不憫、、可哀想なケンジ。

そんなケンジを心配するシロさん。

レジしめを家ですることにして帰ってきたケンジ。

一緒に晩御飯が食べられるとわかった時の、シロさんの嬉しそうな笑顔ったら!
漫画版も、ドラマの西島秀俊さんも、どちらも素敵な笑顔でした!!

栄養バランスの良い食事も食べる時間も大事ですが、誰かと話しながら同じ時間に食事をとる幸せ。
やっぱり一緒のご飯がいいよね。


2.ストーカーとお菓子


タブチくんのよりを戻した彼女、千波ちゃん。
私この子好きですね。真面目でちょっと不器用そうなところ、大好きです。
なんでタブチくんと付き合っているのか謎ですが、正反対なのでバランスが取れているのでしょうかね。

今回はそんなタブチくんの元カノに狙われた千波ちゃん。
なんだかんだと店長ケンジから弁護士シロさんに相談するタブチくんも偉かったし、お礼について真剣に考える彼女もいい子だなと思いました。

すっかりお菓子作りに目覚めたようですねえ。
ぜひこのペースでレパートリーを増やしていって欲しいです。

3.未来につなげるということ


この巻にはもう一つ、シロさんの両親が老人ホームに入るエピソードもありました。ドラマ版では比較的最初に出てきた内容でしたね。

その中の両親へのシロさんのセリフがこちら。

お父さん
何年か前 俺の知り合いの娘さんとこに男のお子さんが生まれたんだよね
そしたらその娘さん 俺の名前がいい名前だからって 俺の名前から一文字とってお子さんに「悟朗」って付けたんだよ
偶然だけど お父さんの名前と漢字と読みも同じ「悟朗」なんだよ
その話を聞いた時 別に自分の手柄でも何でもないのに
俺 自分でも驚くほどうれしかったんだよね
ああ 自分の生きた証が次の世代に伝わるうれしさってこういう事かと思ってさ
お父さんの望んだ形の「次に伝わる」じゃないだろうけど
でも伝わってたよ

それにお父さんが 俺に財産を残せなかったって言うなら
俺もお父さんとお母さんに 孫っていう形の次世代は残せなかった
でも俺は お父さんとお母さんに孫の顔を見せられなかった事
今はもう二人に悪いとは思ってないんだ
だから二人も 俺に悪いなんて思う必要ないよ


ドラマになったとき確かカットされたセリフだったと思います。
ドラマでは、佳代子さんの孫のエピソードがなかったのでまあ当然というか仕方ないとは思いましたが。(あったらすみません)

私も、孫を残せなかった立場の人間です。
身に染みました。

でも、私はここまでの境地には至っていませんねえ。

どうやったら至れるのでしょうか。
やっぱりシロさんにはケンジがいて、満ち足りているからでしょうかね。


著者:よしながふみ (著)
ASIN ‏ : ‎ B07PPGLG8H
出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2019/3/22)
発売日 ‏ : ‎ 2019/3/22
言語 ‏ : ‎ 日本語
ファイルサイズ ‏ : ‎ 55362 KB


よかったらこちらもどうぞ〜



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?