くろっきー帳

主にサッカーの指導者をしています⚽️ 感性の備忘録が一人でも多くの人の役に立てば嬉しいで…

くろっきー帳

主にサッカーの指導者をしています⚽️ 感性の備忘録が一人でも多くの人の役に立てば嬉しいです✍️ instagramではライフスタイルを投稿しています!https://www.instagram.com/96shooooo/

最近の記事

自分の仕事とは

皆さんはどんな仕事をされていますか? 私はこのような質問に対し、「サッカーのコーチをしています。」という返答をすることにいつの日か違和感を覚えるようになりました。 もちろん、サッカーを指導することがメインですが、選手の成長環境を考えるとそれ以外にも多くの要素が関わると感じます。 とある保護者の方からこんなご相談をいただくことがありました。 「私から言っても聞かないのでコーチから言ってやってください。。」 子どものことを想って伝えていても時には子どもに響かないこともあ

    • コロナ禍に会社を辞める理由

      人生の転機を迎えるので、今までの人生を簡単に振り返り、今後について考えをまとめたいと思います。 目次 ・学生時代 ・就職 ・これから 学生時代 [小学時代] 6つ上の兄の影響もあり、小学1年生から地元の少年団でサッカーを始めました。 できないことへの好奇心が強く、日が暮れてもずっと一人でボールと遊んでいました。 小学3年生の時、同じ形の足なのになぜ左右同じく蹴れないのか?と不思議に感じ、全身鏡を見ながらキックフォームを作っていたことを鮮明に覚えています。。 今思え

      • アイゼンハワーマトリクスとの出会い

        ある日、アイゼンハワーマトリクスのことを知り、「やっていること」と「やりたいこと」を仕事とプライベート問わず当てはめていきました。 すると、思っていたよりも本当にやりたいことをやれていないということに気がつくことができました。 本当にやりたいことは、緊急性のない❸・❹に当てはまります。 思い返してみれば、学生の頃から❶・❷(学校、バイト)で疲れた褒美に❹(娯楽)をするという習慣がついてしまっていました。 社会人では、❶・❷(仕事)で疲れた褒美に❹(娯楽)をするとい

        • サッカー界の危機

          コロナ禍でオンラインコンテンツの需要が高まるにつれ、サッカークラブ、指導者、保護者のあり方を考えなおさなければならないと感じます。 その理由として、まず新型コロナウイルスの影響により自宅時間が圧倒的に増加し、自宅での充実を求めるようになりました。 自宅時間に比例してゲームやNetflixなどを利用して楽しむ時間も増したと思います。 そこで大きな問題は、’’楽しさレベル’’と’’時間の使い方’’の変化です。 ゲームや動画コンテンツにおいては、どのような体験でユーザーを没頭さ

        自分の仕事とは

          Apple Watchを買うべき理由

          Apple Watchで劇的に日常が快適になったので、その活用法をお話させていただきます。 現在、購入を検討されている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。 既にお持ちの方にも知らなかった活用法があるかもしれないので、是非最後までご覧ください! 購入前のApple Watchの印象は、 身につけていると1.2倍くらい賢く見えるなーとか、 スマホで出来ることが小さな画面の時計で出来なくてもいいじゃんと思っていました。 愛用していたG−SHOCKが紛失したということと、Ap

          Apple Watchを買うべき理由

          Teslaから学ぶこと

          ▼はじめに 今回は、自動車製造会社のTeslaから学べることを記述していきたいと思います。 Teslaといえば、初の民間有人飛行、宇宙ステーションに飛行士2人が到着したというスペースXのCEOでもあり、TeslaのCEOでもあるイーロン・マスクですね。 これだけでもイーロン・マスクがとんでもない人でTeslaが凄そうな感じがしますよね。。 私は、自動車好きの一人ですが、今回の記事は車のことではなく、テクノロジーやメディアについて、触れていきたいと思います。 ※とにか

          Teslaから学ぶこと

          DX・デジタル化を推奨したい理由

          IT企業に勤めた事もない素人の私が思う、DX・デジタル化の必要性とメリットをお話ししていきます。 ▼時間の有効活用 有限な時間を生きる上で「時間の有効活用」は非常に大切です。 現代人は、昔よりも平均寿命が長くなっていますが、ただ生きている時間が長いだけではもったいないと思いませんか? 「生きている時間が長い」→「自分の使える時間が長くなった」と解釈します。 「自分の使える時間が長くなった」という事は、寿命だけでなく、デジタルの力が関係しています。 例えば、洗濯物を

          DX・デジタル化を推奨したい理由

          欲しいカメラを買う手段

          カメラやレンズの購入したい機種が明確に決まっている人に向けて、後悔しない購入手段を紹介していきたいと思います。 1、 予算を決める  購入したい機材にいくらまで費やす価値があるのか、また、自分の貯金や収入でいくらまでなら費やすことが出来るか考えましょう。 2、 購入するタイミングを考える  今はこれ欲しいと思っていても、購入直後に新しいモデルが発売される場合があります。 新機種の方が自分のニーズに合っていると後悔します。 また、新機種が出ると旧モデルは値引きが始まりま

          欲しいカメラを買う手段

          コロナの所為で

          新型コロナウイルスの影響により、仕事が週3回出勤となった今、一人の社会人がどのような影響を受けて生活しているか書き留めるので、何か参考になることが一つでもあれば嬉しいです。 経済的なダメージも出始めていますが、将来の自分に投資する時間が増えたことや、普段の生活を見直す機会になったことは、ポジティブに捉えられます。 また、自分の業界では、DXをもっと進めていくべきだと考えていた中で、オンラインでのサービスを余儀なくされたことに関しては、DXの重要性に気付く一つのきっかけにな

          コロナの所為で

          便利な電動アシスト付バイクシェア

          24時間営業のバイクシェアサービスを紹介したいと思います。 私は、渋谷→奥渋谷→原宿→新宿という回り方でよく買い物をするので、バイクシェアが大活躍しています! 今回紹介するのは、docomoが提供している「bike share service」です。 事前にクレジット登録を済ませておくと、すぐに利用することが出来ます。 ※ドコモ払いも利用出来ます。 ▼ 利用方法 1、 サイクルポートを確認する まずは、どこにポートがあるか確認し、どこのポートから乗って、どこのポー

          便利な電動アシスト付バイクシェア

          BAG ONE - BOOK & CAFE BAR -

          先月、奥渋谷にある「BAG ONE」というカフェに行ってきましたのでご紹介します。 ランチタイムギリギリでの来店となってしまいましたが、店員さんが笑顔で迎えてくれ、なんとか滑り込みで入店することが出来ました! 店内は、広々としていてソファ席も多く、気付けば2時間ものんびりとしていた程、とても寛げる空間でした。。 大好きなチーズケーキとアイスコーヒーも美味しく、大満足!! 奥渋谷は、他にもお洒落なお店がたくさんあるので、是非行ってみてください。

          BAG ONE - BOOK & CAFE BAR -

          「座右の銘」がもたらす力

          座右の銘を持っていますか? 座右の銘は、人生を手助けしてくれるものになります。 今、本当にやりたい事をやれていない人は、是非最後まで読んでみてください。 ▼ 座右の銘の力 1、自分がどういう考えを持った人間なのか、相手にわかりやすく伝えることが出来る。 2、自分が悩みを抱えた時の道しるべとなる。 ▼ 座右の銘の紹介 '' Connecting the dots '' これは、私の座右の銘です。 2005年スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行っ

          「座右の銘」がもたらす力

          5分でサムネイルを作る方法(iPhone)

          サムネイルとは?親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ています。 様々なシーンで使われる言葉ですが、一例を挙げると「動画の表紙」です。 最近は、新型コロナウイルスの影響で動画配信サービスを行う企業や、旅行などの思い出をvlog(video blog)にする人も増えてきていますね! 動画をYouTubeにアップしたけど、「サムネイルも作ってみたい!」という方に向けて、サムネイルの作り方を紹介していこうと思います。 ▼ サムネイル作り方

          5分でサムネイルを作る方法(iPhone)

          「言語化力」

          私は、言葉で伝える職柄という事もあり、三浦崇宏(ミウラタカヒロ)さんの「言語化力」を拝読しました。 前回の読書は、何年前だったか記憶にない程、読書が苦手な私ですが、仕事で新たに目標が出来たので、重い腰を上げて読書を始めることにしました。 まず、久々の読書でこの本に出会えて良かったと思いました。 いつしか隙間時間は、YouTubeから読書に。。 この本をオススメする上で一部を紹介していきます。 ※ネタバレ注意 ▼ 読み終えて 言葉の重要性を学ぶだけでなく、今すぐ誰にで

          「言語化力」