見出し画像

おうちでぞうけい8 <輪ゴムで何が出る?>

おうちでも、保育でも、小学生のみなさんも、楽しく簡単にできる造形遊びを
紹介します!

《輪ゴムで何が出る?!》
とても身近な材料から思いついたことを絵に表し、楽しむ活動です。
今回の材料は「輪ゴム」。シンプルですが、結構盛り上がって楽しいです^^

輪ゴム1

何の変哲もない材料、見慣れた材料を手に取って、ほんの少し並べ方や形を
変えてみると……あら不思議。
○○に見えてきて、線を描くとあっという間に別の姿になりました!

輪ゴム2

輪ゴム3


お友達と輪ゴムを外した紙を交換して、輪ゴムの置き方クイズで交流するのも
楽しい遊びになります^^

用意するものは、輪ゴムなど発想の種となるもの(例えば洗濯バサミ、クリップ、安全ピン、キャップなど)。身近にあるものの見方を変えて楽しみましょう!!

画像4

この活動は、美育文化ポケット21号に掲載されています。

輪ゴム4

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?