zakky やぶざき恵子

身体と脳を活性化し、『みること』からあなたがまだ発揮できていない本来の能力を覚醒させて…

zakky やぶざき恵子

身体と脳を活性化し、『みること』からあなたがまだ発揮できていない本来の能力を覚醒させて、自分らしく人生を豊かに生きるためのビジョン・アドバンスプログラム主催!! 国際キネシオロジー大学公認タッチフォーヘルスインストラクター

最近の記事

よどんだ感情エネルギーは循環させることで癒しになる?!

今の時期、コロナウィルスの過剰報道で、全体的に感情がかき乱されている方が多いようですね。 マスクや生活用品の買い占め・・・これはにはどんなエネルギーが働いているのでしょうか? と、考えても考えても批判的、懐疑的になるばかりです。 だからこそ、今だからこそ、 こんな状況で、「自分はどうしたいか?」に目を向けることをオススメします。 自分はどうしたいか?がわからなくなっている時は、 他人のせいにする傾向にあります。 他人のせい、 政府のせい、 最初に発症したした人

    • 触れても触れなくてもエネルギーが循環し癒されるという事実

      体が痛い時、心が疲れてしまった時、触れ合う事で体も心も癒されることがあります。 逆に触れることで相手のエネルギーを奪うこともあります。 自分が奪われることもあります。今流行りのエネルギーバンパイア🧛‍♀️という言葉もありますね。 このエネルギーは東洋医学でいわれる「氣」と置き換える事ができます。 この「氣」という概念は私たちの生活に無意識に入り込んでいます。 気が合う 気を使う 気になる 気が散る 「気」を使った慣用句はスラスラ出てきますよね。 それだけ「氣」は

      • ギリギリガール卒業しました。

        以前は新幹線に乗るのが、いつもギリギリになっていました。 余裕を持って出かけたいと思っていても ギリギリでも間に合うから、いいや! って、どこかで思っているもんですから、 いつも用をアレコレしてから家を出るので、ギリギリになってしまうのです。 私の講座にもいつもギリギリ、または遅刻される方々がいらっしゃいます。 その方達はやる気がない訳ではないことはわかっています。 でも、いつもギリギリなのです。 私もそうだから、遅刻を責める気持はありません。 この時間ギリギ

        • 視力1.0の基準はいつ?誰が?決めたの?

          『私、目が悪いんです』 というセリフよく使います。 大した意図はなかったのですが、その奥には 『視力が低いことは悪いことだ!』 という思い込みがあった! ということに気づきました。 『目が悪い』 という言い方はいつ始まったのでしょう? 明治時代、徴兵制度が始まり、男性は身体検査を受けて合格した人だけが、軍隊に入ることができました。 その合格ラインが1.0でした。 不合格になった人は 『お国の役に立てない人』 として、後ろ指さされたそうです。 自分自身も、家族も、

        よどんだ感情エネルギーは循環させることで癒しになる?!

          音という振動で感情を流す

          先日、とても大切な友人が病気でなくなりました。 悲しみという感情にとらわれ、留まる数日間でした。 「なんで?」という怒り 「もうLINEもできなし、会えないんだ」という 言葉にすると短いけれど、 言葉にできない感情が私を支配していました。 親が亡くなった時は、闘病生活を知っていただけに 「諦め」もあり、悲しいという感情はあまり表現できませんでした。 今回は、その時と違いました。 なぜか、とても「怒れた」のです。 やりばのない「怒り」をぶつけるところがありません

          音という振動で感情を流す

          「みること」は良くも悪くもパワー絶大!

          日本語で「みる」というと、いくつかの漢字が当てはまります。 見る 観る 診る 視る 看る 外側の世界を「見る」 だけでなく 内観する時も「観る」を使います。 外側の世界を見る時に使うのが 『眼』です。 この『眼』は、 良くも悪くも 周りに影響を与えます。 優しい眼差しで見守られれば 穏やかな気持ちになるし 厳しい目つきで睨まれれば、萎縮していまいます。 『メヂカラが強い』のは必ずしもメリットばかりではない事もあります。 相手に威圧的な印象を与える事もありま

          「みること」は良くも悪くもパワー絶大!

          歳をとっても視力は回復するのか?

          ここ数年で、頻繁に高齢者の危険運転がニュースに上がるようになりましたね。 寿命が延びてきて、高齢者でも元気に動き回りたい、という方が増えてきたので、危険運転の確率も高くなってきたのかもしれません。 都市部ならまだしも、車社会の地方で運転免許証を返納するというのは覚悟がいることですよね。 先日、整体の施術にみえたHさんが、高齢者講習に行った時の事を話してくれました。 現在70才~74才で新たに運転免許所を更新する際には、高齢者講習を受けることが義務づけられています。

          歳をとっても視力は回復するのか?

          しっかり見なければいけないと思っていますか?

          小さい頃から 「よく見なさい」 「ちゃんと見るのよ」 と言われてきてはいませんか? 実は、しっかり見ること じぃ~っと見ることは疲れることなのです。 疲れる、というより、 エネルギーをより多く消耗する という言い方が適切かもしれません。 だから、スマホを長時間見ていると、気づかないうちに疲れていた。という経験はあるでしょう。 近くを見る時は私たちは何を使っているか?近くを見る時は私たちは無意識に目を内側に寄せます。 その時に目の周りについている筋肉はその状態をキープ

          しっかり見なければいけないと思っていますか?

          ブルーライトカットのメガネは全ての人に適切ではない?!

          スマホやパソコンを見るときのブルーライトカットのメガネをしている方は多いですね。 何年か前からブルーライトカットのメガネが話題になっています。 実際、私もブルーライトカット加工のレンズのメガネを使っていましたが、その差は体感的にはわかりませんでした。 色は周波数です。 私たちの目に飛び込んでくる光はいろんな周波数を持っています。 赤外線とか、紫外線という言葉聞いたことがありますか? 赤より外の光線、紫より外の光線という意味ですよね。 赤より外と、紫から外は私たち

          ブルーライトカットのメガネは全ての人に適切ではない?!