マガジンのカバー画像

IT.web スキル

18
運営しているクリエイター

#ストアカ

ストアカ講師は開催する講座に参加URLを入れるようにすると便利です

ストアカ講師は開催する講座に参加URLを入れるようにすると便利です

好きなことや得意なことを講師となって教えられるプラットフォーム「ストアカ」にバージョンアップがあったのでご紹介します。

もともと対面でのレッスンが基本だったのですが、コロナウィルスの影響により自宅待機で対面でのレッスン困難となり、現在はオンライン講座を開催することも出来るようになりました。

6月1日から、講座の各日程に参加URLを入れられるようになりました。

参加URLとは、オンライン講座を

もっとみる
ストアカがついにオンライン講座の正式サポートを開始しました

ストアカがついにオンライン講座の正式サポートを開始しました

好きなことや得意なことで講師になれる「ストアカ」が6月1日に、オンライン講座が正式サポートを開始しました。それに伴いトップページにも「オンラインでも学べる!」と追加されました。

講師登録を済ましたあとに、講座を作るページもアップデートされて、非常にわかりやすいです。

わかりやすい入力画面だと、新しい講座を開くときに感じやすい、わずらわしさを軽減してくれるので、嬉しい改善です。

オンラインに正

もっとみる
講師・先生業のかたはLINE公式アカウントを開設して活用すると良いです

講師・先生業のかたはLINE公式アカウントを開設して活用すると良いです

最近すっかりLINE公式アカウントの運用が楽しくてはまっております。受講いただいた方とLINEを使ってコミュニケーションを取るのは楽しいですね。

今回はまだLINE公式アカウントを持っていない方に、スマホを使ってアカウント開設の方法をお伝えします。

スマホ用「LINE公式アカウント」アプリをインストール下記のQRを読み込むかアプリストアで「LINE公式アカウント」を検索してインストールします。

もっとみる
ストアカ手数料が7月1日から20%→30%に変更になるので対策が必要です

ストアカ手数料が7月1日から20%→30%に変更になるので対策が必要です

国内最大のスキルシェアサイト「ストアカ」の手数料が来月7月1日から新手数料に変更されます。

今回は、新しい手数料が現在とどのくらい変わるのかと、今後の対策についてお伝えします。

ストアカの新手数料がどのぐらい高くなるの?ストアカは元々対面講座のみの開催が許可されていました。感染症拡大の影響により対面講座が出来ない状況となったため、急遽オンライン講座開催も臨時的にOKとなったわけです。それが6月

もっとみる