見出し画像

べてるの家のオンラインマガジン「ホップステップだうん!」 Vol.273


・「ミライにつながるワークショップ」


7月29日に無印良品東京有明店「ミライにつながるワークショップ」に子ども当事者研究ネットワークゆるふわも参加させていただきました。

当事者研究「あなたの心の街の中に住むキャラクターを描こう」のワークショップをやりました。

東京は連日の猛暑で外で遊べないため室内のイベントは人気で、子連れの参加がとても多かったです。

25人の方がキャラクターを描いて用意した心の街の特大パネルに貼ってくれました。

印象に残ったキャラクターをふたつ紹介します。

ひとつめ

小学5年生の女の子が描いてくれた「食べくん」

特徴

・お腹がすくとお腹の中であばれてくる

・お腹をたたいたりする

・さけんだりする

・お腹から口まで出てこようとする

・お腹すいた合図を出す役目

・悪いことをするのが好き

・大きさは目玉くらい

・お腹に20匹くらいいる

・食べ終わるとまるくなる

ふたつめ

唯一の大人参加だった40代女性のともこさんが描いてくれた「だるだるさん」

特徴

・日々の疲れがピークに達すると現れる

・自分ではどうすることもできないため時間がすぎ動けるのを待つ

・長いおつきあいが必要

だるだるさんはモノクロの世界にいるそうで、その場にいた大人6人全員から「私にもいる!」という声が上がっていました。

他のユニークなキャラクターたちもどこかで紹介できないか検討中です!

文/写真:江連麻紀

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大反響発売中!
『子ども当事者研究 わたしの心の街にはおこるちゃんがいる』

●べてるの家の公式ホームページ べてるねっとはこちら https://bethel-net.jp/!u3000! べてるまつりのお申し込みは、ただいま準備中です。ホテル等の宿泊先は、各自お早めにお申し込みくださいませ。



・続「技法以前」 218 「おめでとう! 歴代電話受信数一位を更新!(その2)」 向谷地生良

前回は、私への“特殊な世界”に棲む政財界の有力者からの殺人予告への恐怖と不安から周囲にSOSの緊急電話をかけまくるAさんとの関わりの経過報告をしました。

ここから先は

8,309字 / 3画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?