見出し画像

『もっと出来る事』~難聴者の心~

(前頁 ~『夢を追う』) ※難聴者さんインタビュー⑦

インタビューを進めるうちに、GenGenさんが難聴で、そもそも「難聴の事を教えて欲しい」という主旨で取材をお願いした事を忘れてしまうが、不意に「それは難聴者さんにしか解らない心なんだろうな」とリアル (現実) に引き戻されるシーンもあった。

明るい夢や希望を持ったGenGenさんの声が、ふと小さくなる時があるのが気になった。

活動中の、KABA.ちゃんさん率いる「THAT'S WHY!! 」でも「迷惑をかけない事」が今の自分の課題であり、自分がいる事で「THAT'S WHY!! 」がもっと認められるようになりたいと願っている。

自分をどんどん発信して行きたいが「有名になるにはまだ早い」という。

それが「プロのダンサー」としての事や、「自身の課題」であるなら、そう考えるのも自然だと思うが、「あれ?」と感じる事もあった。

これは直接会って話を聞いた私個人の印象だが、
GenGenさんには「そこは自分にGoを出していいのでは?」と思うようなトコロで、ちょっと「遠慮」をしているような、「自分に厳しいだけ」ではない何かがあるように感じた。

その根っこは
「聴こえない事で周囲の人に迷惑をかけてしまう」 「聴こえなくてすみません」 「足を引っ張らないようにします」
といった類の「難聴者にしか解らない心」なのではないか。

傍から見ると「そこはもっと堂々としていいのに!」といったトコロで一歩引くようなこの感覚は、健聴である私には解らないかもしれない。GenGenさんも多分、無意識なのだろうと思う。

もっと出来る事

聴こえない事で、具体的にどんな迷惑をかけるのかを訊いた。

例えば、「THAT'S WHY!!」の活動では、振付や構成、フォーメーションなど、メンバー全員が自分を考慮し、気にかけてくれている。
KABA.ちゃんにもメンバーにも、それぞれの役割があるし、ダンスを考えたり覚えたりしながら自分を考慮してくれるので、やる事が増えて大変だ。
聴こえない事でKABA.ちゃんにはマウスシールドを使用してもらっているが、それでも指示が解らなくなる事がある。そういう部分は自分の頑張り次第でもっと軽減できるし、したい。皆には感謝しかなく、負担をかけたくない。

難聴者と一緒に何かをする側も大変なのだろう。GenGenさんにはそれを申し訳なく思う気持ちがある。妥協の許されないエンターテイメントの世界で、メンバーの理解があってこそ、GenGenさんはダンスが出来る。

これまで他のダンス活動でも「ちょっと遅れる、ズレてる」と言われる事があった。周囲は「聴こえ」に関係なく「もっと出来るハズ」という完成度を求める。
「健聴者と同じかそれ以上のレベル」に自分を持っていく為に、「難聴をイイワケには出来ない、まだ努力をしないと、もっと練習をしないと」となる。

他の人生や、聴こえない事を前提に「難聴者として生きる選択」もあるのだろうが、GenGenさんは自分で選んだ道に対して「難聴であること」に甘えない
人より努力して当たり前、どこまでやっても「まだ健聴者に追いつかない」 「もっと出来る事があるのでは」、といった感覚を持っているかのように私には思えた。

「抜くところは抜いて、楽しんでやって行く」というGenGenさんが、自分が満足できるところに到達してくれたらいいな、と願う。

「健聴者が歩み寄るのか、難聴者が歩み寄るのか」

どちらがどこまで歩み寄るのがイイのか、私にはわからない
ダンス界など一部の世界だけかもしれないが、こうして「生まれ持った個性」を努力でカバーしようとする人もいて、どちらがイイという話でもないと思った。

ただ一つ「難聴」に限った話ではなく、GenGenさんが体験したように、目の前でバッサリと受験票を突き返すような、可能性の入口を閉じるような事は無くなるといい、とは思った。

現在の「障害者雇用促進法」による企業の障害者法定雇用率は2.2% (つまり従業員45人以上の企業は、1人以上の障害者を雇用する) 。2021年3月からは2.3%に。この先も上がっていくだろう。

迎える側の課題を訊いていないので理想論かもしれないが、こうした動きに合わせてフリーな部分の多いエンタメ業界も間口を広げたら、やる方も見る方もより楽しい世界を作れるかもしれない。

障害者手帳に値する事に限らず、身長、体格などの個性で、やりたい事と出来る事が一致しないといった「合う合わない」は誰にでもある。でも「難聴のGenGenさん」はダンスが出来る

GenGenさんの「自分にも出来ると見せて行きたい」という思いはきっと、色々な個性を持つ人の勇気になる。

アンダーグランド系ではなく、目に留まりやすいエンターティナー系でやって行きたいというのも、そうした思いがあっての事だろう。

GenGenさんのような人を知る事で「生まれ持った個性」を起因としたイジメや偏見もなくなって欲しい。それぞれ少しずつ様々なマイノリティを持つ誰もが、お互いに理解しようとする世の中になって欲しい、と思った。


~次頁『僕らに出来る事


Interviews and Contributions(取材・寄稿)
yuka (BeOneプロジェクト代表)

※私ども「ハニポ」 はBeOneプロジェクトの活動・運営を無償サポートしています

※難聴者さんは、難聴の種類や程度によって、一人一人全然違う聴こえ方・コミュニケーションの取り方をしています。他の難聴者さんが、皆同じ環境・状態にあるというわけではない事を念頭にご一読くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?