見出し画像

#8 40を過ぎて好きな人に好きって言う意味

こんにちわ。id_butterです。

人生で最高に不幸な時に恋に落ちた話 の8話目です。

好きな人に好きって言った時に、脳内を巡ったあれこれをログとして残しておきたくなったので書きます。結果はよくわかんないことになったけど、気づきがあった。雰囲気伝わるといいな。あえてあまりまとめずに書こう。

最近の私のテーマ:「フルオープン」「信じる」「行動する」

40年女として、さらにその半分をサラリーマンとして生きてきた私にとってこのテーマはとんでもなくリスキーでとても怖いもの。HPの消費半端ない。

でも、この歳で今までを捨てて、これからの自分自身を信じて生きていくのは荒野を進んでいくような博打みたいなもので、勝つことに決めてる。そうじゃないと、家族を壊した意味がなくなってしまう。ここはは強気でいくしかないんだな、経験上。

(…タイトルに合わず雄々しすぎる…はぁ〜もっとほんわかしたい。)

心の声はさておき、行動。

▼テーマに沿って一週間トライしたこと▼
① 夫を「いいパパだね」と言ってくれた仲の良いママ友に、離婚の話をする
② 以前私と彼の同僚だった人に、彼のことを好きになっちゃった話をする
③ 好きな人に好きだって言う

よく、人を信じることができない、って言うじゃないですか。違うと思う、必要なのは覚悟だけ。そして覚悟したら思い切って飛び込むだけ。覚悟って試されてる気がしますね。ヒリヒリする。

上等だ、やってやろうじゃねーか。(くらいな気持ち。)

もちろん無謀にどこでも誰でも飛び込めって話じゃありません。五感を研ぎ澄ませて、ここぞっていうときだけ。私は、頭の中でシミュレーションします。どんな順番でどんな言葉で話そう。そして、ドキドキしながら「今」を待ちました。

結果は、2勝0敗1引き分けという感じ。悪くない気がします。

①の人も②の人も驚いたと言われただけで、何にも傷つくことはなかった。ただ、私が話すことを聞いてくれて寄り添ってくれただけ。ひたすら優しい。考えてたのは、私。

「40にもなってイタイ」
「40歳にもなって子どもっぽいこと言ってんな」
「子どもがかわいそうとか思わなかった?」
「本当にこれからやっていけるの?」
「特に綺麗でもない40代女のくせにキモイ」…

言われた時の自分を守るために、頭で最低の言葉山ほど思い浮かべてた。信じきれてない。修行が足りない。ただ、そういう自分が今までの自分を守ってきてくれたという事実はある。

トライなんて、してもしなくてもいいとは思う。ただ、結果として、私はその人たちのこと信じられたっていう経験値が上がった。イタイ人じゃないかって周囲の視線を気にしてビクビクしていた自分を卒業できて、自己肯定感がアップした。得たものは大きい。

それに、覚悟決めて飛び込んでみたら、気分はものすごくよかった。とびこんだらそこは海で水が冷たくてチャプチャプ浮かんでたら上は青空が広がってた感じ、素直に気持ちよかったです。人を信じられないって方、自分の味方がいないって思ってる方にこういうのが伝わったらいいと思う。飛び込んだ人にだけわかる、爽快感。

それで、その青空って、プロローグ(よかったら読んでみてください。)で見えたあの青空と一緒だなとふと思った。この青空ってなんなんだろ。

その結論が 1 引き分けとなった注目の ” ③ 好きな人に好きだって言う " の件です。

そもそもなんで好きだって言おうと思ったかなんですが、好きな人がしんどそうだったから。

「あなたのすることは間違ってない、どんな時も味方でいるよ」
「今まで優しくしてくれてありがとう、ちゃんと受け取ってるよ」

当初はこれを言いたかった。ただ、元気になっていつも通り笑ってほしい。単なる同僚の気遣い。

だけど、言おうとして、この内容は単なる同僚ってレベル超えてないか?そもそもこれって、好きだっていう話の奥に存在するものだなと気づいてしまったのですよ、わたくし。

うーん、変な人になっちゃう、どうしよう。というか自分の気持ちごまかしてるみたいになるな、テーマに反する。

…素直に言っちゃおうか、全部。

何度も考えた。この感情は一時の気の迷いじゃないか、子どももいるんだぞ、弱ってたからフラフラしただけじゃないか、言っても迷惑じゃない?…
でもどこをどうしても彼は私にとって、特別な存在で、それをごまかすことはしたくない。
それにこの言い訳達って、結局、自分が拒否されるの怖いだけじゃないか。
ただ、弱っている相手の負担になるようなことを押し付けるのは間違い。

結論:その時の雰囲気で、できるなら軽い感じで上手にでも素直に言おう。

で、結構はっきり言いました。
結果なぜか、彼は「この人優しい人だな、仲間思いで。」的に受け取り、男性として好きだとは伝わらないまま終わりました、おそらく。チーン。とはいえ、本来伝えたかったことは伝わったし、キモいって言われるとかみたいなこともなかったので引き分けとしてカウント。

翌日、なぜかちょっと元気になった彼は、いつものようにMTGで仲間に声をかけていて、ほっとする私。この空気感、あーやっぱりいい。
そして、ふとあの青空のイメージってこの空気だ、と今更気づきました。深層心理とはこういうことか。

彼もまた、今の私のように、毎日自分や仲間を信じて、この空気を作ってきたんだ。当たり前のようにさりげなくて、なくなるまで全然気づいてなかった。ごめん。

やっぱり、彼が大好きだな。もっと好きになってしまった。

助けたいって思ってした行動で、守られてたって気づく。片思いではあるんだけど、彼の優しさで守られていると私は感じている。すでにこんなに幸せ。何だろう、これ。

何にも気づかないで静かに平穏に生きていきたかったという私もいるものの、飛び込んできた今を愛おしいと思う気持ちの方が強い。大事な今を感謝して生きたい。そばにいる人たちを大事にしていく人生にする。あらためて決意したのでした。

20歳の自分にはわからなかったけど、今はわかるようになったことがある。それなら歳を重ねるのも悪くないよね。

いや、とはいえ、最後に言いたいことは言っておく。

●優しい男性のみなさんへ
弱っている女性に安易に優しくしてはダメですよ。誠意を持って優しくするのはもちろんいいと思います。

●自分に優しくできない人たちへ
今をちょっとでも楽しく感じられたら、その瞬間誰かがどこかで自分を思ってくれているということ。だからその見えない誰かに気づいて。

平日午後3時のフォルクスにて。


〜あとがき〜

上記以外も、細かいトライはたくさんあった。
戸籍課で離婚届の書き方聞いたり、自治体の無料弁護士相談で揉めない離婚方法の相談したり。でも、役所の人も弁護士さんもその後に立ち寄ったフォルクスの店員さんも、点検をお願いしたバイク屋さんも全員優しかった。なんでなんだろう。コロナだけど、全員にキスしたい。
結局伝わらなかった1引き分けについて
彼は弱っていたせいなのか鈍すぎてちょっと笑った。かなりはっきり言ったよ、何回も…www 気づかなかったふりかとも思ったけど、そんな感じ微塵もない。猛者か?いや、弱ってたからどちらかというとわかりやすかったけどな。まあ、弱ってる人に負担かけなくて良かったというし、まだ私は既婚状態だし、結果オーライてことにしておく。
40歳ってもっと大人かと思ってたよ。あー相手にくらいされたい。
元気になったら苛めちゃおうかな。


サポート嬉しいです!新しい記事執筆のためシュタイナーの本購入に使わせていただきます。