見出し画像

音楽の力

こんばんは。

BellGです。

今日は久しぶりの休日。

何をするわけでもなく、思いつくままに時間を過ごしてみましたが、

車に乗った瞬間、37°の表示が…

先週の今頃はまだ梅雨…

この変化についていくのがやっとですね(笑)


今日の言葉は

「音楽の力」


言葉というよりも、今日は僕にとって大切なものを書いていきます。


画像1


今日某カフェで読みたい本を2時間ほど読んでいました。(コロナ対策で滞在2hをお願いされていた)

僕はいつもiphoneで好きな音楽を微かにかけて読書します。

自宅でも大体ヘッドフォンして音楽を聴いています。

そして自分が好きな音楽をかけるわけですが、

通常は

ヘビーロックを好みます。

ガンガンに腹に響く低音とつん裂くようなギターサウンドを好みます!


でもふと思ったのですが、

以前もここで書いた

「べき論」がここでも働き、


・ハードロック、メタルしか聴かない!

・流行りの音楽なんて、魂を売る行為だ!


などと、偏りが激しい考えがここでも炸裂していました。


でも、今日は外を眺めていたらすごく心地よい天気だったので(室内は涼しいのでそう見えます)

海外のヒットチャートを流してみたんです。

そうすると、今までにない感覚に。


先入観、食わず嫌いってをしますね。


僕が今日感じたのは、

言葉を大切に、そして以前に比べるとよりリズムに言葉を乗せる、

強調はそこまでせず、ただメロディーとリズムのつながりが言葉を運んでいくような楽曲が多くなっていること。


その時代によって流行は違います。


今日の感覚、かなり僕には新鮮で、後半1時間は音楽を聴きながら外をぼーっとみていました。

そしていろんなことを考える時間にあてられました。

まさに音楽によって、新たな感覚をもらったようにも思います。


そんな休日も過ごし方も、僕には新しい発見だったかも。

やらなきゃ

とか

もったいない

ではなく、

その状況を楽しむことにあててみた1日でした。


今日も読んでくれて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?