Bellflower 障害者の就労を考えるnote

事業会社で障害者採用・就労管理をしている人。noteでは管理者の立場としてのメモを(だ…

Bellflower 障害者の就労を考えるnote

事業会社で障害者採用・就労管理をしている人。noteでは管理者の立場としてのメモを(だいたい毎週日曜に)残します。 ブログもありましたが運営の都合上やめました。(一部の記事はnoteで再掲します)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

今後の障害者雇用の在り方の考察

noteほど更新してませんが、ブログも書いてます。 今回、時事ネタがらみで一本書きました。不安が募るご時世ですが、適切に行動していきたいと思います。 さて、本日は本ブログの派生的にnoteを綴ります。 どうなる日本経済ご承知のとおり、新型感染症の影響で経済が停滞しております。グローバル化がすすめられてきましたので、仕入れも売り先も世界が相手となった今、自国だけが落ち着いても仕事は進まないようです。 世界中で人が移動するからこそ、発信源から世界へ感染するわけですが、人が止

    • 復唱の罠

      毎週日曜日に更新するnoteのつもりでした。2か月近くさぼってました。 障害者雇用や、発達障害などについて、どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてますが、対象が誰かは置いといて、見た人の何かの役に立てば幸いです。 よく、作業指示を覚えるのが苦手な方が「復唱をするようにしましょう」と就労移行支援で指導を受けたのか、こまめに復唱をするようなことがあります。 これを受けて感じていた違和感の正体がわかったのでメモしておきます。 復唱は「作業遂行のために行う」わけで、復唱の

      • よくあるメンタルチェックリストで、いくつ当てはまるかというものですが、「1つでも該当したら―」というのは信用ならないですね、絶対当てはまる。 どこかのサイトで「5つ以下・・・だれにでもブルーな気分になるので、ふだんどおりのあなたでいてください」というのがあって感動した。

        • 自信の回復:考えること、決めること

          障害者雇用とか発達障害について、時折日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレ(10/24修正)です。 発達障害の原因は何か?治るものなのか?ということについて、私は医療の人間ではないので医学的に正確なことには言及できませんが、発達障害の人が苦手なことについて、医学的な理解を置いといてこうしたらどうだろうと思うことはあります。 たとえば、発達障害の方にとって自分で考え抜くこと、自

        • 固定された記事

        今後の障害者雇用の在り方の考察

        マガジン

        • イライラ対策
          13本
        • メンタルヘルスマネジメント検定II種
          4本
        • 認知行動療法
          12本

        記事

          3分後の理想の自分との戦い

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 不安に思う人や、自己嫌悪に陥りやすい人の、思考の動きを私なりにまとめました。 人の心は覗けませんが、私も決して強い人間ではないので、自分の弱い時の心の動きと重ねて仮説を立てて検証中です。 不安と自己嫌悪結論はタイトルの通りですが、不安や自己嫌悪は、「3分後の理想の自分との戦い」をしていることが

          3分後の理想の自分との戦い

          自分のいろいろをコントロールする

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 毎週note書くのって大変ですね。一度気が抜けるとボロボロ抜けてしまいます。なので、毎日書いている人は尊敬に値する域を超えて、もはや拝む対象です。 さて、人は自分の力でコントロールできることと、できないことがあります。 後者の「コントロールできないこと」は誰か他の人のコントロール下にあり、変な言

          自分のいろいろをコントロールする

          昨年、近所のおばあさんと道端で会話した際に、「コロナで大変だ大変だというけど、東京大空襲に比べたら大したことない」というお話を聞きました。なにかと自分の不幸はことさら手痛く感じがちですが、人類は散々な状況をくぐり抜けながら今に至ります。きっと現代の私たちも大丈夫!

          昨年、近所のおばあさんと道端で会話した際に、「コロナで大変だ大変だというけど、東京大空襲に比べたら大したことない」というお話を聞きました。なにかと自分の不幸はことさら手痛く感じがちですが、人類は散々な状況をくぐり抜けながら今に至ります。きっと現代の私たちも大丈夫!

          いま買い換えるか、来年にするか、で迷ってたはずの客に対し、パーツがどうだ、色違いがどうだ、値引きがどうだ、などと、「どう買うか」の話にもっていくのは営業の常套手段。 政治のニュースがそうなっているように思われるのは気にしすぎかな。

          いま買い換えるか、来年にするか、で迷ってたはずの客に対し、パーツがどうだ、色違いがどうだ、値引きがどうだ、などと、「どう買うか」の話にもっていくのは営業の常套手段。 政治のニュースがそうなっているように思われるのは気にしすぎかな。

          パラリンピックを正しく見よう

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 私の記事を参考にnoteを書いていただいた方がいらっしゃったようです。大変ありがたいことです。 せっかくなので、こちらのカヅパパさんの記事の内容を読みつつ今日の記事を書きます。hideの曲で言うと、miseryとflameの関係だと思っていただければ幸いです。 パラリンピックは全ての障害者のた

          パラリンピックを正しく見よう

          強者の過激な発言

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 炎上の件某メンタリストが炎上しているようです。 きれいごとをいうのは簡単ですが、どの価値を正当とするかは、実に難しい話です。 というのも、前回歴史の話をして、そこで、今当たり前だと思っている価値観も決して絶対ではなく、21世紀前半の日本で通じるだけだ、という結論に至りました(そのような言葉では

          障害者雇用において、働く以前に生活部分が整ってないということがあります。 特にトイレ周り。たまに駅のトイレで見るような「どうやったらこんなにぐちゃぐちゃにトイレ使うんだろう」を目の当たりにすることも。でも面接でそれ確認するのもな。実演テストするわけにもいかないし。。

          障害者雇用において、働く以前に生活部分が整ってないということがあります。 特にトイレ周り。たまに駅のトイレで見るような「どうやったらこんなにぐちゃぐちゃにトイレ使うんだろう」を目の当たりにすることも。でも面接でそれ確認するのもな。実演テストするわけにもいかないし。。

          長い歴史のわずかな瞬間

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 最近ポッドキャストで、歴史キュレーションプログラムのCOTENラジオを聴いてまして、過去のエピソードに遡っているのですが、 https://cotenradio.fm/ 私なりに歴史を学ぶ価値を位置付ける話がありました。 具体的なセリフは忘れましたが、説明の背景も含めてまとめると、「普段は今

          発達の仕方は人それぞれ。我が子の成長を楽しむのがいちばん。

          発達の仕方は人それぞれ。我が子の成長を楽しむのがいちばん。

          学習力の謎

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 最近、発達障害の方について疑問に思って未解決のことです。(なので結論ナシ) ・文章を読むのが苦手ではない人がいる ・文章を読むのが苦手な人がいる ・いわゆる学力があり大卒の方がいる ・学習も苦手な方がいる これを、「文章の得手不得手」と「大学進学有無」でマトリクスを作った時に、全てのタイプがい

          学習という、歴史が勝ち取った命綱

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 さて、障害の中には識字障害(ディスクレア)などの学習障害もありますので、全ての人が出来ることでもありませんが、参考までに。 最近歴史を学んで思ったのですが、今私たちが様々な情報に容易にアクセスでき、学習する機会があるということはとてもラッキーなことです。 無料で閲覧できる各種専門家の記事や見解

          学習という、歴史が勝ち取った命綱

          やったことないからできません、への答え

          障害者雇用とか発達障害について、毎週日曜日に書いてます。どちらかというと障害者雇用管理者向けに書いてます。たまに関係ないことも書いてます。この冒頭の文章は、ここまでテンプレです。 さて、主に仕事の話になるかと思いますが、新しい課題に対して「やったことないからできません」という断り方があります。 もちろん、その思いは理解しています。 不安でしょうし、失敗したくないとか、見当違いなことしてしまったら恥ずかしいとか、それらを元に不利な立場になったらどうしよう、ダメなやつだと思わ

          やったことないからできません、への答え