見出し画像

今年の目標を書初めする

あけましておめでとうございます。
2021年がはじまりました。
今年もみなさまのお役に立てるような、フレッシュでジューシーなお話しをお届けしていきます。
このnoteでも、 Twitterでも、皆さまとの交流やおしゃべりを今年も楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

今回はお正月という事で…
今年チャレンジしていきたいことをまとめてみました。

「本を読む」
読書。本は読むけど、今までは読みっぱなしも多かったです。
読書でインプットすることはとても大切。そして、アウトプットすることも。
読んだ本を、実生活に役立つところまで落とし込みたいです。
本を読んだら、その何かを行動に取り入れる。それが大切かと思います。
それって、ビジネス書だけじゃないです。小説だってエッセイだって、学べる事はたくさんあるし。
自分に取り入れる事もできるはず。

「英語の勉強」
もう何年も掲げているけど、きっとゴールは来ない。それが語学学習ですよね。
昨年は雑誌の定期購読をやってみました。
今年は初心に帰って単語数を増やすこと。わからないことをGoogle検索する時、英語でできるのが目標です。やっぱり英語の方が情報が充実してます。
ちょこっとプログラムの勉強を始めてから痛感しました。英語ってすごいです。

「本の出版」
小学生のころからの夢ですが、ここで初めて公開します。
その当時は遠い夢でしたが、最近のテクノロジーは素晴らしいですね!
Amazonでダイレクトパブリッシングという自費出版をしたいです。Kindle Unlimitedを併用しつつ、たくさんの方に愛される本を書きたい。
その時は、ぜひ皆さま読んでいただきたいです。

「楽器を弾く」
昨年、ウクレレとギターをほぼ同時に始めました。勇気を出して動画を撮ってみたり。下手は下手なりに楽しいです。
コツは誰かと比べないこと。
勝手に作曲もしてみました。ワンフレーズですが。
音楽は音を楽しむこと。楽しければ上手でも下手でも構いません。

「ラジオ配信をする」
昨年はnoteで文字の発信をしたので、今年は音の発信をしていきたいです。
私はテレビも動画も画面を見続けるのが苦手です。でも、ラジオなら。例えば家事をしながら、お風呂に入りながら、耳だけで楽しむことができますよね。
去年から、少しずつ調べてstand. fmとPodcastをスタートしてみました。
まだまだ荒削りですが、みなさんと交流できるような番組に育てていきたいです。

「新しいことをする」
まだ出会ってない、今年の出会いを大切にしたいです。
今年は何に出会えるか、わくわくします。

✨⭐️✨✨⭐️✨
行動するって、すごく大切なこと。
私は頭で考える時間が長いけど、ものごとは考えたとおり、思ったとおりになんて運ばないんですよね。
あたりまえか……
だから、まず動いてみて、やってみて、修正していく。
そうすると、新しい学びもあるし、さらに勉強する必要があることを知る。
そうやって経験を積んでいくのが、結局は成長していくいちばんの近道じゃないかも思うのです。

これ、実は全部ダイエットをしていて身につけた事です。
ダイエットは本当に私を変えてくれました。もちろん、見た目も健康状態も変わりました。
でも、いちばん変わったのは行動力と、自分とのコミュニケーションスキル。

それは、他人とのコミュニケーションよりずっと高度な技術です。
だって、自分は自分に語りかけてきませんから。

今年もたくさんの人と、たくさんの交流をして、与えあい、教えあい、励ましあい、応援しあいながら、大切な一年にしていきたいと思います。

ベル 2021年 元旦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?