N

表現者を応援する活動をしています。

N

表現者を応援する活動をしています。

記事一覧

表現規制反対運動の歴史におけるBL作家や女性の表現者の活躍について

こんにちは、Nと申します。 表題の通り、「表現規制反対運動でBL作家や女性の表現者たちが活躍されてきた」という事実を、広く共有したいと思っております。 ここは違う、…

N
1年前
16

BL作品と表現の自由活動について

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。 最近、SNS上の表現の自由界隈において、BL作品のゾーニング等をめぐり、侃々諤々の論争が巻き起こっていますね。 私の意…

N
1年前
34

やわらかツイッタラー運動

みんなでツイッターをやわらかくしよう とがった言葉のトゲが心に刺さると痛いですよね トゲのある誹謗中傷などはしないように、一人ひとりが心がけることで、 やわらか…

N
1年前
28

誹謗中傷と正当な批判の違いについて(基礎知識編)

近年、誹謗中傷による痛ましい事件を契機として、侮辱罪の厳罰化が施行されたこともあり、また、改正プロバイダ責任制限法が施行されることを受けて、インターネットにおけ…

N
2年前
7

男女間の対立のエスカレートについて

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。 最近、かねてからのジェンダークレームの問題に加えて、BL規制等の問題もあり、表現の自由界隈での男女間の対立がエスカ…

N
2年前
56

『性犯罪被害にあうということ』『性犯罪被害とたたかうということ』の感想

こんばんは、Nです。 人の尊厳について話をする時には、私たちは一人の生身の人間として相対する必要があります。 虚飾を剥ぎ取った、等身大の一己の人間としてです。 そ…

N
2年前
14

「HEART CLOSET」様を応援したいということについて

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。 最近、女性向けファッションブランド「HEART CLOSET」様が、『月曜日のたわわ』の騒動の余波を受ける形で、炎上のような…

N
2年前
63

『男が痴漢になる理由』を読んだ感想

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。 今回はかなりセンシティブな話題ですので、苦手な方はご留意ください。  * 性犯罪は、女性の尊厳を踏みにじり、人生…

N
2年前
26

表現規制反対運動の歴史におけるBL作家や女性の表現者の活躍について

こんにちは、Nと申します。

表題の通り、「表現規制反対運動でBL作家や女性の表現者たちが活躍されてきた」という事実を、広く共有したいと思っております。
ここは違う、ここは合っている、これも入れるべき等のご意見がありましたら、ご指摘を頂ければ幸いです。

【参考文献】
長岡義幸 (2010) 『マンガはなぜ規制されるのか』平凡社.
山田太郎・永山薫・坂井崇俊・荻野幸太郎 (2019) 『manga

もっとみる

BL作品と表現の自由活動について

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。

最近、SNS上の表現の自由界隈において、BL作品のゾーニング等をめぐり、侃々諤々の論争が巻き起こっていますね。
私の意見としては、以下の通りです。

2010年5月の東京都の「非実在青少年」の青少年健全育成条例改正案に反対する集会で、BL作家さんが表現規制反対の声を上げられており、この時点ですでに表現規制がBL作品にも及ぶとの認識から、当事者として

もっとみる

やわらかツイッタラー運動


みんなでツイッターをやわらかくしよう

とがった言葉のトゲが心に刺さると痛いですよね

トゲのある誹謗中傷などはしないように、一人ひとりが心がけることで、
やわらかいツイッターを目指しましょう
#やわらかツイッタラー

ハッシュタグをつけて、賛同を募集しています

それから、ほっこりするニュースや、素敵な景色、心地よい音楽など、
ツイッターをやわらかくする話題も、ハッシュタグをつけて共有してい

もっとみる

誹謗中傷と正当な批判の違いについて(基礎知識編)

近年、誹謗中傷による痛ましい事件を契機として、侮辱罪の厳罰化が施行されたこともあり、また、改正プロバイダ責任制限法が施行されることを受けて、インターネットにおける誹謗中傷についての関心が高まっているように思います。ただ、依然として誹謗中傷が横行する現状は変わっていないようにも見受けられます。
上記のような事件を見れば明らかなように、

誹謗中傷は人の命をも奪うことがある言葉の暴力です。

まず、こ

もっとみる

男女間の対立のエスカレートについて

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。

最近、かねてからのジェンダークレームの問題に加えて、BL規制等の問題もあり、表現の自由界隈での男女間の対立がエスカレートしつつあると感じています。
韓国での騒動の事例にも明らかなように、男女間対立の激化は深刻な事態を招く恐れがありますので、危機感を抱いております。

私が言いたいことは、以下の一点です。

表現規制に反対している女性は多くいます。

もっとみる

『性犯罪被害にあうということ』『性犯罪被害とたたかうということ』の感想

こんばんは、Nです。

人の尊厳について話をする時には、私たちは一人の生身の人間として相対する必要があります。
虚飾を剥ぎ取った、等身大の一己の人間としてです。

そこでは論破もレトリックも必要ありません。

これを仮に「生身の人間領域の話」と呼びましょう。
今回は、そのような領域での話です。

なお、かなりセンシティブな話題ですので、苦手な方はご留意ください。

*

性犯罪は、女性の尊厳を踏み

もっとみる

「HEART CLOSET」様を応援したいということについて

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。

最近、女性向けファッションブランド「HEART CLOSET」様が、『月曜日のたわわ』の騒動の余波を受ける形で、炎上のような形になってしまっています。

私が伝えたいことは、以下の一点です。

「HEART CLOSET」様の社長さんへのバッシングや、ブランドの洋服を愛用している方への揶揄や侮辱やセクハラ行為等はやめて欲しいと思います。

以上です

もっとみる

『男が痴漢になる理由』を読んだ感想

どうも、最弱アンチジェンダークレームのNです。

今回はかなりセンシティブな話題ですので、苦手な方はご留意ください。

 *

性犯罪は、女性の尊厳を踏みにじり、人生を壊し、長期に渡る苦痛を与える人権侵害であり、断固として撲滅すべきです。

先日、性暴力被害者の女性の勇気ある法廷での訴えが、広く共有されていました。
本当に痛ましい事件であり、その切実な訴えは多くの人の胸を打つものでした。
このよう

もっとみる