はなわちかこ

ジーニマミストモデル|JeiGrid(株)副社長|4児母|障害児母 心の動き(0=∞=…

はなわちかこ

ジーニマミストモデル|JeiGrid(株)副社長|4児母|障害児母 心の動き(0=∞=1)を取り入れた世界初のIT教育を通し、真のバリアフリー社会づくり 真の女性性を活用した全く新しいライフスタイルを提案 自らの人生を再デザインして宇宙一幸せなママライフ♡を送りましょう

最近の記事

人生を変えた私の手帳×ノート時間

人生の舵を大きく切り直してからちょうど3年が経とうとしています。 さて、この3年で何が変わったのかといえば、、 「感覚」です。 わかりづらいのが難ですが(^-^; 些細な変化のようで、ものすごく大きい変化でもある「感覚の変化」 人生が思い通りにいく方法の類は、自己啓発や成功哲学、引き寄せの法則など、巷には理想的な人生を生きていくためのハウツーが溢れています。私自身も学びあさり、さらにはコーチングや手帳術やスケジューリングセミナーなどをしていたこともあります。 そしてさま

    • 協賛企業PRタイム

      JeiGridは昨年に引き続き、協賛企業としても参加。 協賛企業のPRタイムもありシャチョーとPRさせていただきました。 JeiGridとはどんな企業なのか? 私たちは何を成し遂げようとしているのか? 語り出したら何時間でも喋れそうなので(笑)これを端的に"10分"にまとめ表現を研ぎ澄ませていくというのはなかなか難しく、ディスカッションを重ねていきました。 ですが7月に女性起業家サミットに参加した際には、30秒ピッチ大会というものがありました。別名「エレベーターピッチ」と

      • PUバレー構想 by JeiGrid

        JeiGridが創業から2年間育んできた集大成とも言える場をつくれたのではないか?と思うこちらの企画。世界基軸教育を地域や企業、家庭、学校に取り入れていく地域発展モデルの提案です。 何と言ってもPU感覚は「感覚」の変化なので、目に見えない!正直わかりづらい、伝えても伝えきれない、そんなもどかしさと常に戦ってきましたが、今回あるプロジェクトにおいて起こった実例を面白く動画にまとめたり、個人やプロジェクトの認識の変化だけでなく、私たちが企業としてどのように評価基軸や人材育成にP

        • 現実の母親×理想の母親

          ジーニマムプロジェクトによる 「現実の母親×理想の母親」 心(シン)時代のDignity Mother こちらに出演させていただきました♡ ジーニマムプロジェクトの企画ということで私にとってはホームのような温かいメンバーに囲まれての出演でした。今回はゲストのママと対談させていただきました。 モデレーターはジーニマミストの浩太くんと摩耶ちゃん ジーニマミストとして毎週オンラインサロンで発信したり、読書会を継続してきたことで自然とプロジェクト全体のチームプレイが育まれていて、

        人生を変えた私の手帳×ノート時間

          Dignity2.0国際カンファレンス【開会式】

          10/8-10の3日間、北海道ニセコでDignity2.0国際カンファレンスが開催されました。 (カンファレンス関連の記事をたくさん書いたのに全部下書きのままになっていたというショック、、、(⌒-⌒; )) オフライン会場、オンライン、メタバース合わせて40を超える企画が発表されました。私もいくつか企画に出演させていただきましたが、ここへ向けて各プロジェクトで準備を進めてきましたので、記録しておきたいと思います。 まず、開会式です。 北海道共同実行委員長として、カンファレ

          Dignity2.0国際カンファレンス【開会式】

          脳ボーダーからNOボーダーへ

          こちらのイベントに参加させていただきました。 『脳ボーダーからNOボーダーへ』 どんな境界線に苦しんできたのか、そしてその境界線を突破した今、 どんな未来ビジョンを描いているのか。 まずは前者のボーダー(境界線)についてを語っていきました。 私は「障がいと健常」の境界線に苦しんだことをお話させていただきました。 現在10歳の双子は健常と障がい、男の子と女の子です。 一緒に私の元にやってきてくれた命であるのに、障がいがあることで社会との壁を様々なところで経験しました。私の人

          脳ボーダーからNOボーダーへ

          脳 VS 心

          12月に発売されたNohJesu氏の新刊「心感覚 (シンかんかく)」 この本の帯には『脳 vs 心』これが意とするものは何なのか? また『心感覚』とはどんな感覚なのか? ジーニマムオンラインサロンにノ先生をゲストにお呼びして この本について先生の想いや、アレコレ聞いちゃいました♡ ・心感覚とは?昔、侍たちが使った“究極の感覚”でもある“心感覚” 人間の尊厳機能を一番発揮できる“能動的な感覚” とのこと 私たちは普段5感覚で生きていますが、それらは全て“受動的感覚” 見た

          NohJesu nTechマスター1dayに参加しました

          ・NohJesu nTech マスター1Dayとは? 科学技術に続く未来技術は、感覚を変える認識技術です。 NohJesu nTech マスター1Dayでは、脳がリードする体人間の5感覚(アナログ感覚)を、心がリードする美学感覚(デジタル感覚)へ変化させる認識技術nTechのエッセンスをお伝えします。ホモ・サピエンスである旧人類を不生不滅の新人類へと第二の誕生を起こす「完全学問」「世界基軸教育」の全体像を公開するのが、Noh Jesu nTechマスター1dayです。(HPよ

          NohJesu nTechマスター1dayに参加しました

          自分の人生を自らデザインする生き方へ

          ・人生とは?皆さんは日常で「人生」や「生き方」について考えたり誰かと話したりすることはありますか?  私は現在10歳の娘がまだ妊娠20週で(体重にすると500gくらい)障害が発覚し、死産の可能性や、病気の予後、障害の可能性を知らされた時 奈落の底に突き落とされたような、、そんな感覚でした^_^; それを機に『人生とは?』なぜ人は生きるのかを探求していったように思います。 ・人間は何のために生まれてくるのか♪何のために生まれて 何をして生きるのか  答えられないなんて そん

          自分の人生を自らデザインする生き方へ

          【New Start 】 次なるステージへ

          2021年11月3日文化の日🇯🇵44歳になりました。 あらためて自分の人生を棚卸し、今年の誕生日に「誕生日を再定義」、 ここからの人生を第4ステージとし、「Beautiful Recipe」を再スタートします。まずは自分の43年を整理して一区切り、ここからの未来を再設計をしました。 ママが宇宙一Happyになるライフスタイルレシピを発信していきます♡ どうぞよろしくお願いします --------------- 以下、私の人生5ステージに分けた自己紹介です^^ ・第1の人

          【New Start 】 次なるステージへ