マガジンのカバー画像

Favorites

9
今年の私が好きなもの、その解説
運営しているクリエイター

#日記

Favorites-03(平成最後の夏)

Favorites-03(平成最後の夏)

平成最後の夏から秋にかけて、好きだったもの。意外と刹那的

水星。- Daokoの。
Kill Your Darlings. - 映画。
ピカビア。- ダダイズム。
Apple music.
おいしいパン食べたい。- 藍坊主の曲。
ガレ。
金瓶梅。
ウェットシート。
ノートに日記やリストを作ること。
mum & gypsy.
オルタナティブ。- ロック的な意味でも
地点。- 演劇の地点
ゲーム

もっとみる
Favorites (2018.12)

Favorites (2018.12)

2018年、好きだったひと、もの、こと。映画、小説、演劇、音楽、など

“Tadow” サックスが印象的な、即興のセッションから生まれた楽曲。この曲に合わせて会話するメニューを自分のWSでよくやってた。

月。言わずと知れた。

“Trainspotting”アイルランド映画。訛りが非常に強い。たぶんアメリカ人でも分からないレベル。アイルランド演劇史を受けてからずっと好きな映画。

寺山修司。青森

もっとみる
Favorites(2018) 疎いなりのおしゃれ編

Favorites(2018) 疎いなりのおしゃれ編

「イヤリング。」
腕にアクセサリーをつけるのが苦手(動くのが気持ち悪い)だから、イヤリングが好き。ピアスは開けない。かならず片方落とす。残ったもう片方を捨てられない。

「ジェリータッチスポンジ。」
水に濡らして膨らむスポンジ。ビューティーブレンダーの廉価版。本当にゼリーみたい。

「透けるもの。」
透ける素材を着ている人、好きになりそう。透け感っていつから女性のファッションにのみ出現したんだろう

もっとみる