beat clip

株主優待目当ての投資家‥? 底辺リーマンが得られた株主優待などをつぶやき、ちょっとした…

beat clip

株主優待目当ての投資家‥? 底辺リーマンが得られた株主優待などをつぶやき、ちょっとした幸せが感じられたことをまとめていきたいと思っています。 富裕層となるには当分先になりますが、いつまでも夢を追いかけて行きたいと思います。 あと資格試験も書きます。(保有資格:宅建、管業、乙4等)

マガジン

  • 資格関連

    自身の資格関連記事をまとめてみます。 (いつか他の方記事も追加していきたいです。)

最近の記事

  • 固定された記事

閑話2 宅建試験について

宅建試験について連投です。 一昔前であれば業法と法令だけ勉強すれば良いという話があったように思います。 あくまでも個人的な見解になりますが、確かにそれが通用していた時代があったけど、今はその勉強方法では合格無理じゃないかなと思います。 宅建試験の点数配分は①民法・権利関係14点②宅建業法20点③法令上の制限8点④その他8点(免除5点含む)となっている。 不動産業界に勤めている人であれば、②と③で9割取れば免除含めて約30点になる。残り①と④の計17点を仮に鉛筆転がせば確率四分

    • プリマハムの株主優待

      これもいつもの含み損銘柄です…。 この株は9月権利確定日に200株保有することで、高級ロースハムがいただけます。 同じようにハムがもらえる丸大食品も一時期保有していたのですが、優待貰って微益撤退済です。 基本貧乏舌なので両社のハムの細かな違いまでわかるわけもなく、どちらも本当に美味しいです。 (プリマハムは国産豚肉使用って書いてるのでプリマの方が高級?) お歳暮・お中元商戦で各社がしのぎを削るギフト品ですから、不味いわけがありません。 普段、食している100㌘150円位のハム

      • 近鉄GHDの株主優待

        当初は含み益銘柄の紹介が多かったのですが、これからは含み損銘柄の紹介が増えてきます。(含み益だと利確することもあるので。) さて近鉄ですが昔47万位で買い49万位で利確し、その後45万台に下がったのを見て再インしたが、今35万円台と大きく値下がりしています。 関西在住なので馴染のある鉄道の一つではありますが、少し下がり過ぎじゃありませんかね。 奈良⇄京都・大阪を結ぶ主要路線であり、外国人観光客が多く利用する悪くない銘柄だと思うので握力強めでニギニギしています。 (機関に負けな

        • ANA(全日空)の株主優待

          ANAの株を保有してもうかれこれ10年以上経過していますが、100株を4,000円台で購入してから今3,000円台とずっと低空飛行が続いてます。 余談ですが、自身は日本航空(JAL)も二十年前位に購入しましたが、民主党政権のときに会社が潰れてしまい、大枚叩いて購入した株が紙切れになってしまったのは今も忘れることはできません⤵(株って怖いですね‥。) さて本題ですが、ここは国内線が半額になる優待券を1枚いただけます。 一昔前であれば、金券ショップに持っていけば良い飲み代になった

        • 固定された記事

        閑話2 宅建試験について

        マガジン

        • 資格関連
          5本

        記事

          宿泊記 エスペリアホテル京都

          今回はサムティの優待で泊まったホテルを紹介できればと思っています。 ここのホテルは京都駅から3駅くらいの「丹波口」から徒歩4分です。 宿泊したのはスタンダードツインですが、部屋に大きなベッドが2つあるため、なんとなく部屋の可動域が狭いなと思うことがあります。 ただそのデメリット以上にベッドも広く、バスルームなどの水回りもきれいで居心地が良いですね。 さらに自身にとって一番良いのは大浴場があることですね。 もう少しお湯の温度はぬるいほうが好みではありますが、広さも十分、風呂上が

          宿泊記 エスペリアホテル京都

          閑話 宅建・管業の統計問題について

          宅建・管業試験には必ずと言って良いほど統計問題が出題されています。 しかもこの問題については一夜漬け、なんなら試験開始前の午前中でも十分間に合います。 点数はたった1点ですが、資格試験においてはこの1点取るか取らないかで自身の合否を分けることもあるので必ず抑えておきたいところです。 まず、宅建はネットの「宅◯…コム」や「幸せ…◯法」などのHPにまとめられているので試験直前に詰め込みましょう。 「建物の着工の増減」「地価の増減」「土地取引件数の増減」等確かに覚えることはいくつか

          閑話 宅建・管業の統計問題について

          イオン北海道の株主優待

          この銘柄は以前市場に大量放出されるということで株価が下がり基調になったころに買いました。確か900円台ですかね。 それからさらに下がり続け長い間含み損を抱えましたが、いつかは戻ると信じて握ってると今は買値付近を行ったり来たりする感じですね。 (権利確定の2月頃には少し値段が戻ると信じてます。) 西友店舗を買収するニュースが出たときに1,000円台つけましたが、このときに売ればよかったかな⤵ さて本題ですが、ここはイオン系列では定番の100円割引券が保有株数に応じてもらえます。

          イオン北海道の株主優待

          ホクトの株主優待

          雪国まいたけに続いてのキノコ銘柄のご紹介です。 こちらも絶賛含み損中のため放置一択です。 一時期株主優待で食料品が届くのが嬉しくて色々手を出してしまった中の1つで、ホクトで含み損になりながら懲りずに雪国まいたけも買い含み損を抱えています。(キノコに往復ビンタされている感じでしょうか⤵) ここの優待は3つ選択肢がありますが、生のきのこが入った「きのこ・レトルトセット」です。 雪国まいたけに比べると中身は少々インパクトに欠けますが、高級?なヒラタケを筆頭にエリンギとレトルト食品(

          ホクトの株主優待

          閑話 危険物取扱者乙4試験

          小生が初めて合格した国家資格のお話です。 まだ先の話ではありますが、自身が60代・70代になった時に何ができるかと漠然と考えたのがこの試験に取り組んだきっかけです。 定年になってもやはり適度に社会的接点を持ちながら収入は得たいと思っています。 一方で、年を取ると体はあちこち不具合がでると思うので肉体労働は辛い。 かといってずっとパソコンの画面を眺めてする仕事も目が疲れる。 それで思いたったのがこの危険物乙4の資格です。 業務独占・必置資格であり、夜勤というデメリットさえ許容で

          閑話 危険物取扱者乙4試験

          モノタロウ(MonotaRO)の株主優待

          今回ご紹介したいのはモノタロウの株主優待です。 以前他の方の株主優待ブログをみて日用品が色々貰えてうらやましいなと思ったのがきっかけで、数年前に1900円位で購入してみました。 その後いつもの得意パターンで買値より下がってしまい1,200円台にもなりましたが、得意技である「塩漬け」で耐え難きを耐え・偲び難きを偲んで今があります。最近は2,000円台になりほんの少し含み益ですね。 さて本題である株主優待ですが、保有年数が長くないので3,000円分お買い物できます。 買えるのは株

          モノタロウ(MonotaRO)の株主優待

          雪国まいたけの株主優待

          今日は含み損を抱えている銘柄の紹介です。 正直配当も高くないのになんでこんな株を買ってしまったのだと後悔ばかりしている自分がいます。 それでもここの株主優待が届いた時のキノコの量を見ると、まあしゃあないかとあきらめている自分がいます。 ちなみにもう一つのキノコ銘柄も保有しておりこちらも仲良く含み損しています⤵(もう一つの銘柄もまたいつか書きます。) この雪国まいたけは100株しか持っていませんが、ここの看板商品であるどでかい舞茸を筆頭にエリンギ・しめじとキノコご飯の素がついて

          雪国まいたけの株主優待

          カゴメの株主優待

          小生が初めて株を購入したときの銘柄です。 まだ若かった頃に野菜ジュースを飲んでいましたが、カゴメの野菜ジュース(甘いやつ)が好きで株を購入したというすごく純粋な動機でした。 その頃は配当利回りとか何も考えずに思いつきでしたね。 昔は年2回でしたが、今は年1回9月か10月くらいに到着になります。 優待品の中身は大好きな野菜ジュースだけでなくケチャップ・トマト缶など料理に使えるもの等入っています。 最近は野菜の絵柄が入った素敵なノートも入ってます。(結構使えます。) ちなみに保有

          カゴメの株主優待

          閑話 管理業務主任者試験について

          宅建合格後、人間欲がでてしまい別の不動産資格を取得しようと思いたったのがこの管理業務主任者です。 数ある不動産資格の中まずは宅建ですが、この資格1つだけではなくさらに自身の強みとなるものと思い取り組みました。 どうせ資格を取るなら「業務独占資格」「必置資格」のほうが企業に必要とされると思うので人生の保険資格になると勝手に思っています。 試験出題範囲は確かに宅建と重複する部分があります。 「民法」「区分所有法」「宅建業法」「建築基準法」などあり、「民法」は宅建に比べ比較的素直

          閑話 管理業務主任者試験について

          イオンモールの株主優待

          この株も基本は優待もらっては微益撤退を繰り返している感じですね。 (今手放してしまい、参入する機会を見計らっていますが中々厳しいです。) 優待品の中にはカタログギフトもあり気にはなるのですが、貰うのはいつもイオンギフトカード3,000円分(100株)です。 システム料が含まれるカタログギフトより、やっぱりイオンの各店舗で3,000円お買い物できるほうが良いですよね。 また機会をみて紹介しますが、イオン系列の企業では100円引きの割引券がもらえる優待もありますね。 ここのギフト

          イオンモールの株主優待

          INPEXの株主優待

          ここの株価ほどジェットコースターだった株はありませんでした。 (良い意味で。) 何年前だったか忘れてしまいましたがこの株を購入したきっかけは、なんとなく安定配当のような気がしたことと、某大臣様が黄金株を保有しているので堅い銘柄であると思ったからです。 その時は確か株価が1,200円くらいで300株を購入しました。 ところがどっこいEUの影響で電気自動車に脚光が浴び、ガソリン車が将来的になくなると噂され化石燃料関連の銘柄の大バーゲンが始まりました…。 (原油が0円になるとかあり

          INPEXの株主優待

          クラレの株主優待

          今回ご紹介したいのはクラレの株主優待です。 12月権利のオリジナルカタログギフトは1,000株以上保有しないともらえないので、今の株価が1,800円代のため180万以上手元資金がないと権利獲得できないのが非常に悩ましいところですね。 小生は数年前1,200円代くらいで購入したのですが、アメリカの火災事故賠償問題などを材料に900円台くらいまで機関に売られウン十万以上の含み損を抱えたときは自身の先見性の無さを痛感したものです。 (今はおかげさまでウン十万以上の含み益なので安心し

          クラレの株主優待