見出し画像

人生を良くするのは自分しかいない

今朝は新潟県の燕三条に向かい、
すごく気持ちいいお天気にめぐまれて。

昼間は少し寒いけど、ラーメン日和で、
お散歩しながらたどり着いたお店で、
ズルズルと麺をすすり、新潟ラーメンを味わう。

打って変わって夜は、大雨。
その夜は朝のコミュニティで出会った人と話せる機会があって。

新潟の人もいる同じ朝活コミュニティ。
実際に会えるまで繋がるのは本当にありがたいこと。
とにかくいろんなことを語り合って
3時間があっという間に。

その中でも心を打ったのが、
やりたいことをする上での葛藤

今やりたいことを優先することで、
自分が失うこともあって。


そういうものとの葛藤ってありません?


自分は周りとの人間関係がどうしてもそうで。
やりたいことをやり通すことで、
大切にしたいと思った人たちが離れていってしまう、それが気がかりだった。

そんなような話をしたら、
その新潟の人がやりたい仕事をしている経験から、
いろいろ語ってくれて。

その人が仕事を一生懸命していたら、
あるとき人に褒めてもらえたことがあってね。

なんでそんなに褒めてもらえたのか?考えてみる。

そしたらやりたいことをやって楽しそうにしているからいいねって言ってもらえたんじゃないかって。

だから、
やりたいことをやるっていうのが幸せの1つだと。

そして、続けて言ってくれた言葉。
「やりたいことを優先すると、
誰かを傷つけたりしちゃうけど、しょうがないよね、自分の人生を良くするのは自分しかいないから

心に深く突き刺さった。涙が出るくらい。
人に左右されるもんじゃないよなーと。
自分の人生を良くする手綱は、
他人じゃなくて自分で握るんだって。

自分が自分の幸せのために、
1日1日をコツコツ良いものにできる選択をしていこ!


ここまで読んでいただきありがとうございました。

1スキ、1コメントが書いてみるチカラになります!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?