見出し画像

【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士対象】 セラピストとしてのキャリアを描く~言語化で未来をつくる講座~お申し込み開始🌈

5年前にコーチングを学び始めてから、

「いつか理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けに、こんな講座を開催できたら良いなぁ。。。」

と考えていたことをいよいよ実現します🌈

ちなみに、キャリアに関して、厚生労働省『キャリア形成を支援する労働市場政策研究会』報告書によると、

一般に仕事・経歴・就職・出世などのイメージで使われることが多い言葉だが、『時間的持続性ないしは継続性を持った概念』として定義されている。

つまり、本来キャリアとは、仕事・経歴・就職・出世の中で、結果のみを指す言葉ではなく、働くことに関わる「継続的なプロセス」と、働くことにまつわる「あり方、その人自身の生き方」そのものを指していると考えられる。

本講座では、キャリアを描くにも有効とされるコーチング、その中でも、グループコーチングという、他者からの問いやフィードバックを受けることにより、自身の現在地を見つめ、そして未来に向かって進んでいくことに重きを置いています。

●日時と概要

第1回「イントロ&グループコーチングとは?」
1月21日(金)20:30~22:00

講座の概要と目的を共有し、参加メンバー同士の自己紹介(背景や参加の目的などの共有)を行います。
講座の進め方としてグループコーチングを取り入れているので、その魅力に関して説明し、場を安心安全なものとするセットアップも行います。

第2回「あり方を言語化」
2月18日(金)20:30~22:00

「やり方」を考えたり、口に出したりすることは多いけど、「あり方」ってあまり馴染みがないかも知れませんが、
私自身、5年前からライフワークにコーチングを取り入れてたことにより、この「あり方」を考えることで、自分らしい人生を歩み始めた、そんな体験を沢山しています。
「あり方」を定めていくうえで、大切になってくるのが、「〇〇ありたい。」と言語化することです。
キャリアを描く上で、自分の北極星ともなる「あり方」を定めていくことは、とても大切なことになります。
ぜひ、一緒に皆さんのセラピスト、そして人ととしての「あり方」を言語化してみましょう。

第3回「ビジョンを言語化」
3月18日(金)20:30~22:00

あり方を定めることにより、その延長線上にビジョンを思い描くことが出来るようになってきます。
2回目で定めたあり方をもとに、自分がどんなキャリアビジョンを持っているか言語化し、またグループコーチングの醍醐味でもある、他の人のビジョンを聞くことにより、
自分のビジョンにも沢山の気づきが出て、ブラッシュアップすることが出来るようになります。
ぜひ、自分らしいキャリアビジョンを描いて行きましょう。

第4回「ヒーローインタビューを体験」
4月15日(金)20:30~22:00

1回~3回までを通じて、参加メンバー同士の仲も深まり、互いのあり方やビジョンも理解できてくるようになってきます。
そこで、最終回では、ビジョンが達成していると想定して、そこでどんな世界が見えているのかを、参加メンバー同士で聞き合う「ヒーローインタビュー」を行います。
実現していること前提で、どんどんインタビューを進めていくので、「あれ?!実現している?!」と不思議な感覚になり、
それと共に、これからどんな行動をすれば良いのかも自ずと見えてきて、キャリアビジョン達成に向けてアクションプランも立てやすくなってきます。
ぜひ、講座の最後にしっかりとインタビューに答えて、アクションプランも立てていきましょう。

●参加特典

希望者には、山田のコーチングセッション30分を1人一回行わせていただきます。

●本講座の特色~言語化にこだわった、グループコーチング形式の講座~

やることは、とってもシンプルで、ご自身のあり方やキャリアビジョンを本講座のコミュニティに持ち寄り、その場で、言語化していきます。

そして、周りは、それを評価、ジャッジメントしないで、

「どうすれば、実現するのか?」
「どうして、それをしたいのか?」
「それが、実現できると、何が起きるのか?」

という、未来肯定系、

コーチングで言うところの、

「答えは、その人の中にある。」

という観点で関わり、問いや、フィードバック、フィードフォワードを、率直に伝える。

そんな双方向性のコミュニティにしていきます♫

~~~

講座のグランドルールは、

・守秘義務の遵守
・多様性を認め、批判、否定はしない
・実現したいことを、正直に話す。そして、人の話を聞く

この3つ。

~~~

人は、誰かに言語化することにより、そこに意識が向き、

レセプターが開き、それを実現していく。

そして、人に聞いてもらう体験を通して、人の話も聞けるようになる。

また、他の人の言語化を聞くことにより、新たな刺激をもらうことにより、

自分の言語化も加速して、さらに自分らしい未来をつくっていく。

「世界は、誰かの言語化で出来ている。」

そんなことを体感できる、コミニュティにしていきます♫

●ファシリテーター

山田 真伸(やまだ まさのぶ)
理学療法士/国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ

ページ内メッセージ横2

・2004年:北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻卒業
・2004年:茅ケ崎市立病院リハビリテーション科
・2009年:有限会社ぽかぽかライフケア (現場以外に、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けのポータルサイト療法士.comの編集長となり当時業界の類似サイトではNo.1のアクセス数を誇る)
・2013年:ソフィアメディ株式会社(現在に至る) (訪問看護ステーションの管理職まで行い、新規事業所立ち上げ3事業所に関わる。1000 人を超える社員の中で、副業申請を最も早く認められ、社内報でも紹介される)
・2016年:コーチングを学び始める
・2017年:一般社団コーチングプラットフォーム認定コーチ
・2018年:国際コーチング連盟アソシエイト認定
・2020年:コーチングオフィス Be a Smile 設立

●講座受講資格

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

●募集定員

4名 先着順

●参加費(2021年12月末までの早期申し込み割引あり)

18,000円(税込)→11,800円(税込)(2021年12月末までのお申し込み価格)(全4回分込みの料金)
*全4回すべてへの参加が条件です
*2022年1月以降のお申し込みでは18,000円(税込)となります

●お申し込み

下記URLよりお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeA9SkxOd5jofLh_D_rWz-8wchdSRwBOw1XtmsbRWULBiRhhQ/viewform

●山田の講座にかける思い(講座を受けるか迷っている方はお読みください)

来年1月からキャリアチェンジやキャリアアップに悩む20代後半〜40代前半の理学療法士•作業療法士・言語聴覚士向けに、コーチングスキル、マインドをベースにしてグループコーチングを行い、

自分らしいキャリア、もっと広く言うと、自分らしい未来を描くこと、参加者同士で言語化しあいながら、高め合うことができるコミニュティを作ることを決めました。

〜〜〜

なお、コーチングマインドをベースに行うので、コンサルのように何かメインファシリの山田がキャリアに関する答えを持っているわけではないので、コンサルを求める方は、ピンとこないかと思います。

あくまでも、自分の中にあるけど、見えにくくなっているキャリアに関する思いを、グループコーチングを通して、自分の言語化+他者の言語化から気づきを得ていく形になります。

なので、自己との対話が好きで、そこに加えて、他者からの気づきも刺激として欲しい、壁打ちが好きな方に向いている形式のセッションだと思います。

〜〜〜
セットアップから始まり、あり方、ビジョン、今後の自分のキャリアに関する宣言などをヒーローインタビュなどを通じて、言語化して自分に気づきを起こしながら、そして、他者の言語化にも気づきをもらいながら、毎月一回90分程度で4回完結で行います。

キャリアの話となると、ガツガツするイメージを持たれるかも知れませんが、メインファシリを山田が行うので、ソフトな感じに、でも、ガッツリ言語化はしてもらうというか、自然と言語化したくなるそんな安心安全な場を提供することは自信があります。

同じ目的の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の仲間が参加して、かなり濃厚な時間を過ごすので、同志ができ、セッション後も大切な仲間として切磋琢磨でき、相談できる存在になるかと思います。

〜〜〜

といろいろと書きましたが、一番、その場を活用してキャリアに関して考えたいのは、何を隠そう私なのだと思う(笑)

私自身、2004年から理学療法士として働き、理学療法士としても、病院(急性期、回復期、外来)、リハ型デイ、リハ職向けのポータルサイト運営、訪問看護(主任、管理職、新規事業所立ち上げ)と、さまざまなキャリアを積む中で、

5年前からコーチングを学び、国際コーチング連盟の資格を取り、2020年6月からは、会社に副業を認めてもらい、個人事業主としてコーチングオフィス Be a Smileを立ち上げ、理学療法士とは別のキャリアを形成中ですので、副業をやる決断をした、その辺りのさまざまな体験談もシェアできるかと思います。

お申し込みは下記URLより↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeA9SkxOd5jofLh_D_rWz-8wchdSRwBOw1XtmsbRWULBiRhhQ/viewform

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

、、、言語化してスッキリ☆☆

コーチングを学び始めてから、

「いつか理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向けに、こんな講座を開催できたら良いなぁ。。。」

と考えていたことを実現できて、とっても嬉しいです。

さぁ、講座もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵