見出し画像

目的と、目標の関係性を、コーチングマインドで考えてみる🤔

今朝は、雲が少なく、駅に向かう途中に富士山が久し振りに見えた🗻

ちなみに、駅に向かう道は住宅街なので、ある位置に行くと、ある建物と建物の間から、富士山が見える、そんな感じ。

そう考えると、ある建物が、富士山を探すポイントになっていて、

これって、目的と目標の関係に近いなと考える。

富士山を目的という“的“に例えるなら、

建物は、目標という“標“になる。

“的“に向かうために、必要な“標“。

そう考えると、やはり、目的を定めて、目標も決めることって大事だよね。

目的だけで、目標がないと、“的“まで辿り着かない可能性もある。

人に、自分の目的、目標を説明する時も、

「自分の目的は、◯◯で、目標を、△や□や、◇にしています。

だから、もし、目的の◯◯に向かっての目標の△や、□、◇からズレていたら、フィードバックしてください。」

そうやって、フィードバックをリクエストできると、わかりやすいよね。

フィードバック自体は、目的ありきで、そこを定めて、そこに向かう軌道から、どれだけズレが生じているか、そこに対してのもの。

自分がフィードバックを求められた際も、その人の目的、目標を聞くことは、だから大切なんだよね。

そこが共有できていないと、目の前に見える、氷山の一角だけでのやりとりになる。

昨日ぐらいから、スタッフと1on1をしていて、

仕事での課題にどう取り組むかが、メインにはなるんだけど、

でも、その前に、スタッフが、どんな人生設計なのかという、その大元の目的を共有することから始めている。

その大元が共有できれば、

「じゃ、そのために、スタッフとしてどうありたいか、

人生設計と、それがどう関係にあって、

その中で、今の、仕事をどうして行って、

そこに辿り着くことができるのか。」

そんな会話をしているんだけど、こういうコーチングマインドを取り入れた1on1って良いよね✨

そんなことを考えながら、今朝、富士山が久し振りに見えて、

改めて、目的、目標って大事だな感じた朝☀️

レセプターが、目的、目標、その辺りに開いていたんだね✌️

、、、言語化してスッキリ☆☆

日常に、コーチングマインドを取り入れるって、良いよね😍

「全ては、その人の中に答えがある🌈」

さぁ、本日もガンバルンバ💪


この記事が参加している募集